学校の様子

令和6年度津幡中ニュース

健闘を祈ります②!

7月31日(水)

全国大会、北信越大会等の上位大会への出場を祝した「応援看板」を追加しました。たくさんの皆さんの努力が実を結び、本当にうれしい限りです。

あなたは何が伝わってきましたか?

7月31日(水)

美術室前廊下に、1学期、1年生と3年生で行った美術科鑑賞授業でのまとめが掲示されています。

1年生は、ムンクの「叫び」を鑑賞。なぜこのポーズや表情なのかを予想、真っ赤な空や暗い川、歪んだ背景・人、耳を抑えた人などの形や色から推測し、どんなことを例えたり伝えたかったのかを考え、ムンクの生い立ちも参考にしながら、「叫び」から感じ取ったことをまとめました。

3年生は、神田日勝の「室内風景」を鑑賞。「室内風景」から感じる主人公の表情・ポーズ、描かれているものの例えなど、作者のエピソードを絡めてまとめました。

3年生自習教室!

7月31日(水)

7月も今日で終わり、明日から8月です。

3年生は、7月29日(月)から自習教室を開設しています。夏休み前半は2日(金)まで、後半は19日(月)から23日(金)までの期間、時間は9時から11時までです。今日も、20名近くの3年生が利用していました。英語の質問があったら、いつでも聞いてくださいね。

子供主体の授業実践!

7月30日(火)

本校では、子供主体の授業づくりに向けて、1学期実践を重ねてきました。本校国語科茶谷教諭の授業実践が、石川県教育委員会金沢教育事務所発行の「Allure通信8月号」にて、紹介されました。

実践紹介より

国語科 第2学年「短歌に親しむ」「短歌を味わう」
短歌創作に向けての手立てや生徒の学習状況をつかむ板書の工夫をしていた実践でした。生徒の興味・関心に応じて「出来事や思い出から作る」「物語のある場面から作る」「ミニエッセイに短歌を作って添える」「ペアになり、友達の作った短歌に、短歌で返事をする」という4つの活動から作り方を選択できるようにしていました。また、書籍や1年の教科書など短歌作りに役立つ資料を多く用意していたのも生徒に好評でした。「4つ全部したい!」と意欲を見せる生徒もいれば、じっくり1つの作品作りを行う生徒、1つの作品を作った後は友達にアドバイスをする生徒と、自分で選択して学習を進める姿が見られました。

2学期も、子供主体の授業に向けて、共通実践を積み重ねていきます。

あいにくの雨模様ですが・・・

7月30日(水)

パリオリンピックでの各競技の中継を見ながら、一喜一憂の日々が続いています。寝不足で体調を崩さないようにお互いに気を付けましょう。朝から雨模様のあいにくの天気ですが、学校では、生徒の皆さん、今日も元気に、そして真剣に活動しています。顧問の先生方、部活動指導員の先生方、コーチの方々、いつも本当にありがとうございます。