学校長挨拶
同窓会の皆さん、スキー連盟の皆さん、有り難うございました
昨日、鶴来レッツホールにて先の全国大会で高校3冠を達成した山口蓮太君の祝賀会が開催されました。スキー連盟、同窓会を中心に多くの方々にご参加いただき感謝で一杯です。山口君、本校スキー部の更なる前進を期待します。
PTAの皆さん、花いっぱい運動ご協力ありがとうございました
土曜日に、PTAスローガンの除幕式とともに花一杯運動が開催されました。約70人の生徒、保護者に参加頂き、本校OBでもあります鶴来花の会副会長の中島満さんのご協力のもと1500の苗を植えました。保護者の皆さん、中島さん、本当にありがとうございました。
韓国の好評高校とオンライン交流を行いました
本日韓国の好評高校とオンライン交流を行いました。英語と日本語、そしてハングル語を駆使して行いました。今日は簡単な自己紹介を行いましたが、生徒達はとても楽しそうでした。次は7月7日に食べ物についての交流を行う予定です。
花いっぱい運動に向けて準備OKです
先週の白山市のフラワーデイに続き、明後日、本校で生徒会やPTAの皆さんと共に花いっぱい運動が開催されます。その準備が整いました。
スポーツ科学コースの皆さんありがとう
体育大会がいよいよ来週の水曜日に迫ってきました。今日はスポーツ科学コースの生徒の皆さんが、その準備のためにグラウンドにラインを引いてくれました。ありがとう!
薬物乱用防止教室が行われました
昨日、北陸大学薬学部教授の宇佐見先生をお招きして、全校生徒を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。最近は大麻を自宅で栽培し、SNSで販売するという事案も発生しているそうです。薬物は確実に人間を破壊します。誘惑に負けない人間になってもらいたいです。
福祉車両について学びました
本日3限目の介護福祉の授業で福祉車両について学びました。私も試乗させてもらいました。生徒達も興味深く授業を受けていました。
北信越総体の壮行式が行われました
北信越総体に出場する柔道部、陸上部、ラグビー部の選手達を激励する壮行式が行われました。それぞれ思いは違っても努力で勝ち取った切符です。結果も大切ですが、悔いのないように全力で頑張って欲しいです。
和太鼓部の激励演奏を受ける選手達
一年生に次年度の系科目選択の説明が行われました
1年生は入学してまだ2ヶ月足らずですが、本日次年度の系科目選択の説明が行われました。本日は選択までの流れの説明が中心でした。これから細かい説明がなされます。ご家庭でもお子様と将来についてお話し下さい。
本日午後にはそれぞれの学年で、総合的な探究の時間に様々なイベントが行われます。お子様に感想を聞いてみて下さい。
浅野太鼓に出発しました
本日2年生の地域学受講の生徒達が、伝統文化体験で浅野太鼓に向けて出発しました。実りのある研修にしてもらいたいです。