和太鼓部News

3年生卒業おめでとうございます

3月1日 とうとう3年生が卒業。

前日28日(月)に送別会を開きました。

3年生から一言

全員で最後の演奏

そして顧問であった高先生や中川先生からの一言と

盛りだくさんの送別会でした。

3年生と一緒に演奏ができるのは

今日が最後かと思うと寂しい…。

ですが、「また部活動に来るよ。」と言ってくれた

3年生に誇れる演奏をするためにも

また練習に励みます!

 

3年生のみなさん。

3年間ありがとうございました!

第24回日本太鼓ジュニアコンクール石川県大会 特別賞受賞

11/21(日)に実施された第24回日本太鼓ジュニアコンクールにて

今年も特別賞を受賞しました。

今年は3年生が一人も参加できない、9月がコロナのため部活動禁止、

ジュニコン1週間前に2年生が修学旅行に行く、という我々にとって3重苦の年でした。

その中でも、一人ひとりができることを精一杯頑張った結果、なんとか特別賞をいただけました。

当日は無観客のため、観客は限られた保護者のみ・・という状況でしたが

やはり、いつもと違う緊張感でいい体験になったと思います。

 

当日まで指導してくれたみっきーさん

朝早い中学校まで送迎してくださった保護者の方々

本当にありがとうございます。

 

秋季講習会(和太鼓)に参加してきました

11月12日(金)白山ろく体育館にて実施された

和太鼓秋季講習会に参加してきました。

参加校は、加賀高校・金沢学院高校・輪島高校・鶴来高校の4校。

講師の先生は和太鼓演奏者の成田 千恵子先生でした。

柔軟体操から始まり基礎打ち、合同曲の練習と盛りだくさんの内容でした。

日頃しないような練習もでき、3時間という限られた時間でしたが

あっという間に終わり、本当に楽しく充実した時間を過ごせました。

来年も4校合同で練習できたらうれしいな♡

 

でも・・吉野谷は寒かった!(笑)

 

舟岡山清掃活動に参加しました

3日(日)に実施された舟岡山清掃活動に参加してきました。

オープニングで「新松任ばやし」を演奏。

今回は3年生が受験ということで初の1・2年生がメインとなった演奏!

加えて9月の部活動禁止ということもあって当日まで、ドキドキがいっぱいの演奏でした。

まだまだ未熟な点も見られましたが精一杯の演奏をしてきました。

これからは11月にあるジュニアコンクールに向けて練習に励みます!

夏休みも頑張りました!

今年の夏休みは 8/21に実施された「楽市楽座」にて演奏をしてきました。

暑い中でしたが多くの方々が見に来てくださりとっても感謝しています。

また、コロナの関係で合同練習の機会が少なかったのですが

当日、私たちは楽しく演奏させてもらえました。

一座のみなさん。本当にありがとうございました♡

また機会がありましたら一緒に演奏をしたいです。

 

夏休みは鶴来高校の文化祭のオープニングでも演奏をしました。

何人かの人から「今年の演奏よかったんじゃない?」

「今まで見てきたなかで最高だった。」と言ってもらい

内心ホクホクしています(笑)私たちは褒めて伸びるタイプです。

 

これからは11月にあるジュニアコンクールに向けて練習に励みます!

こうご期待!!!