和太鼓部News

【和太鼓部】鶴来公民館文化祭に出演してきました

10月28日(日)今年も鶴来公民館文化祭に
参加してきました。
当日はソロを叩く予定の部長が風邪で
倒れてしまい出演ができない!という
緊急事態なってしまい・・・
まさに ひえ~~困ったぞ!
このままだと演奏ができない!3曲の予定だったが
2曲にするか・・・という究極の状況でしたが
OBが応援に駆けつけてくれて
なんとか3曲演奏することができました。
みっきーさん本当にありがとうございました。

そして演奏を聞いてくださった方々
太鼓の搬出を手伝ってくださった方々
ありがとうございました。

これからは11月にあるジュニアコンクールに向けての
練習開始です
がんばるぞーーー!!!

  

【和太鼓部】白山っこまつりに出演してきました

10月21日(日)に白山っ子まつりに出演してきました。
今年は「百花繚乱」「ゴジンジョ」「新松任ばやし」の3曲
を演奏しました。
細かなミスはあったのですが
まあまあ納得のできる演奏でした。
自画自賛だ(笑)
 
来る28日(日)鶴来公民館まつりにも
出演する予定です。
曲目は白山っ子まつりと同じですが
時間がありましたら
ぜひ聞きにきてください。
お待ちしております!

  

【和太鼓部】公立鶴来病院祭に行ってきました

10月13日(土)鶴来病院祭。
オープニングで演奏させていただきました。
昨年度に続いての出演。
去年は雨でちょっぴり残念な天気でしたが
今年は天気にも恵まれ大変気持ちのいい環境での
演奏ができました。

演奏終了後、観客の方から
「いっしょに演奏できる機会はないかしら?」
との話しがあったので。
ここで宣伝です!
11月3日(土)本校にて公開講座があります。

時間帯:14:05~14:50
場所:第1体育館

みなさまの参加を心よりお待ちしております。

 

【和太鼓部】まほろば四十万「まほろば祭り」

 9月22日(土)指定介護老人福祉施設「まほろば四十万」の「まほろば祭り」へ行ってきました。金沢市四十万町にあるまだとても新しい施設で、一階平屋建ての建物でした。

 今回の内容は盛りだくさんです。まず各太鼓の紹介を行い、2曲演奏しました。「鶴聲、百花繚乱」です。曲が始まるとスタッフの方が手拍子をしていただいたおかげで見てくださった皆さんの手拍子が始まりました。

 次に太鼓打ち体験をしました。入所者の方が気軽に参加し太鼓を打つ体験コーナーです。中には以前太鼓をやっていた方がいて、とっても上手に叩いていました。その後、職員の方も体験をしました。楽しそうに叩いていたのがとても印象的で、とっても盛り上がりました。

 そして後半は2曲「ゴジンジョー、新松任ばやし」を演奏しました。

 4曲の演奏が終わり、聞いてくださった皆様から感想をいただきました。

「太鼓が大好きで、うれしくなって涙が止まりませんでした。」

「高校生の力強い演奏を聴いて、もう一度高校生に戻りたくなった。」

「今にもこちらにバチが跳んでくるかと思うくらい迫力があった。」

 等々、それを聞いて、なんだか私たちのほうが元気をもらった感じがして、心がほっこりしました。

そして最後に部長の挨拶です。「今回の演奏を糧にまた頑張りたい思います。これからも応援よろしくお願いいたします。」と締めくくりました。簡潔で分かりやすい挨拶だったのでとても良かったと思いました。

 今回打ち合わせから当日までお世話になりました福島様、山田様、そして職員の皆様、本当にありがとうございました。とても有意義な時間を過ごすことができました。心より御礼申しあげます。

             

【和太鼓部】池田病院かんじんにいってきました

9月17日(月)敬老の日
池田病院かんじんに慰問してきました。
晴れていたら駐車場。雨なら室内。
ということで
2・3日前から「どうか晴れますように!」
と祈り続け・・・
神様が願いを叶えてくれ
ちょっと曇りだけど外での演奏が可能な天気に恵まれました。

ん?和太鼓部の中に晴れ女・男がいるのかも。

施設のみなさんの協力もあり
素敵な時間を過ごすことがでいました。
かんじんのみなさん。
本当にありがとうございました。