和太鼓部News

【和太鼓部】はくさん和太鼓祭に参加してきました

12月6日(日)に今年最初の演奏会

「はくさん和太鼓祭」に参加してきました。

久しぶりの演奏会ということに加え、今回は9月から入部した部員にとって

初の演奏会ということもあり、いつもと異なる緊張感がありました。

でも、今できる精一杯の演奏はできたかなと思っています。

また今回は多くの保護者の方々が見に来てくれたり、

YOu Tubeで見てくれたりしてくれました。

中には、初めて和太鼓部の演奏を聞き「感動した!」と

言ってくれた方もおられました。

その言葉を励みに、次は2月にある演奏会に向けて

練習に励みます!

 

なかなか施設の慰問等に行けない状況ですが、

環境等が整いましたらまた行きたいな!

 

代替総文に出演しました!

 8月2日(日)に実施された代替総文に出演しました。 事前に録画した演奏を各学校で共有し ズームを活用して 当日のお互いの様子を知ることができました。

 1年生の練習が6月から開始だったこともあり まだまだ練習の必要性を感じた演奏 でしたが、今年は数少ない演奏会です。 一回一回を大切にして 今後に活かしていきたいです。コロナウイルスが落ち着いたらまた慰問や夏祭りで演奏したいなあ。

 

和太鼓部です

鶴来高校和太鼓部です。

学校が休校となり部活動もできない状況・・・

さみしいなぁ。

 

1年生のみなさん。

入学式で和太鼓の演奏を披露する予定でしたが

残念ながら、今年は演奏できませんでした。

また、みなさんの前で演奏する機会もあります。

その時はぜひ楽しんで聞いてくださいね。

あ!聞くだけではなく

一緒に演奏を楽しみましょう!

和太鼓部では新入部員を募集中です。

男女・経験を問いません。

2・3年生もほとんどが和太鼓未経験者ですが

優しく一生懸命教えてくれるので

夏ころには2・3曲を演奏することができます。

ぜひぜひ一緒に演奏できることを期待していますね。

 

最後に・・・

また多くの人に喜んでもらえるような演奏ができることを

願って・・・。

メリークリスマス!

クリスマスイブです☆彡

そこで、今日は鶴来高校のすぐ近くにある
鶴来ディサービスさんへ慰問に行ってきました。

アンコールを含め4曲演奏してきました。
その間に 施設利用者の方々と一緒に太鼓を
叩いたり
最後は全員と握手をしたりと楽しい時間を
過ごすことができました。
また機会がありましたら
ぜひ慰問させていただきたいと思います。

最後に…今日はクリスマスイブということで
一人だけクリスマスバージョンの衣装を
着てみました。
気に入ってもらえると嬉しいです。

では2020年も鶴来高校和太鼓部鶴聲を
よろしくお願いします。

【和太鼓部】第22回日本太鼓ジュニアコンクール石川県大会にて

11月17日(日)輪島市文化会館にて
日本太鼓ジュニアコンクールがありました。

今年は輪島市が鶴来から遠い!
ことに加え
前日にリハーサルがあったこともあり
民宿にてお泊り♡しました。

民宿では太鼓を叩いての練習はできなかったので
膝打ちで最後の調整を行いました。
手を挙げるタイミングをそろえたり
テンポが速くならないよう注意したり…
と、確認すればするほど課題が見つかり
緊張も増してきましたが
なんとか特別賞をいただくことができました。

これも応援してくださる地域の方々や保護者の方
忙しい中指導に来てくれるOBのお陰です。
ありがとうございました!

まだまだ未熟な点もいっぱいありますが
少しずつ成長していき
多くの人に楽しんでもらえる演奏ができるよう
練習に励みます!
応援よろしくお願いします。