和太鼓部News

【和太鼓部】馬替夏まつりにいってきました

昨年度に続き、今年も馬替夏まつりに行ってきました。

いつもの夏よりも暑くないかも?
と思っていたのですが
実際、演奏が始まると やっぱり暑い!!
でも多くの方々から いっぱいの応援をいただき
元気百倍になりました。

今年はOBも一緒に演奏してくれ
いつも以上に楽しい演奏ができた
・・・と思っています。
馬替町のみなさま
楽しさが伝わったでしょうか?

これからも練習に励みますので
鶴来高校和太鼓部の応援よろしくお願いします。
がんばるどぉ!!!

  

【和太鼓部】あじさいの郷夏祭り

8月5日(日)「あじさいの郷夏祭り」に
行ってきました。

外はとにかく暑い!!
先週の鶴来駅前縁日は外での演奏でしたが
今回は建物の中でエアコンが入り、快適な

場所での演奏でした。


今までの中では一番大きなお部屋とたくさん

の方が入れるところで演奏させていただき、

とても感謝いたしております。


特に、盛り上がった曲は、新松任ばやしでした。

やっぱり、夏祭りなので心が楽しくなる曲が

一番だと感じました。

 

 これからも、見ていただける皆様が少しでも

楽しくなれるような曲を、心を込めて演奏いた

します。そして地域の皆様方に応援される和太鼓

部を目指し、部員一人ひとりが元気な挨拶や、

きびきびとした行動ができるように、日々研鑽

してまいりたいと思います。

【和太鼓部】鶴来の夏祭り「駅前縁日」

7月29日(日)に行われた鶴来の夏祭り「駅前縁日」に
今年も行ってきました。
前日の台風の影響もあり
とにかく暑い!!
昨年度に続いての出演でしたが
こんなに暑かったのははじめてで・・
足袋を履いていても下からじわ~っと
熱を感じで
上からはギラギラと太陽の光がせめてきて
究極の暑さのなかでの夏祭りを
楽しんできました。

夏から秋に向けて鶴来高校和太鼓部
出演いたします。
ぜひお時間を作って聞きに来てください。
待っています!

<今後の予定>
8月5日(日)あじさいの郷なつまつり
 19日(日)馬替なつまつり
 24日(金)蔵山公民館多目的ホール



【和太鼓部】日本文化体験交流会を行いました。

和太鼓部、書道部による日本文化体験交流会が720日(金)午後一時半から本校で行われました。北陸先端科学技術大学院大学客員研究員でスペイン出身のリエスコ・アドリアンさん夫婦に伝統文化の魅力を紹介しました。

交流会は、日本文化に興味を持っていたアドリアンさんの依頼を受け、本校の和太鼓、書道を通じて国際交流につなげたいと企画しました。

和太鼓部では、バチの持ち方や構え方などを指導し、練習曲をもとに体験をしてもらいました。

書道部では、「白山」「友達」などの文字を手本として実際書いてみる体験や、百人一首の歌を題材として、二尺六尺の紙上のかな芸術の揮毫を鑑賞してもらいました。

今後は、生徒がスペイン文化などを学ぶ交流活動を計画し、異文化コミュニュケーションの学習につなげないと考えています。

【和太鼓部】総文・春季講習会に行ってきました!

5月31日(木)高等学校総合文化祭
6月1日(金)春季講習会(和太鼓)に参加してきました。

総文が最後の演奏会となる3年生がいたこともあり
緊張して当日をむかえました。
→ ん?一部、緊張感が少なかった部員もいたかな(笑)
今回は和太鼓部が4校続いて演奏しました。
そのため、どうしても前の学校の演奏を気にしてしまい
いつもにないテンポの演奏となり・・・。
バラバラになった箇所もありましたが
何とか持ちこたえ最後まで演奏を終えました。

  

春季講習会では初めての経験のためか
「元気がない」「間違ってもいいから自信をもって」
とのアドバイスをもらいました。
まだまだ未熟ものですが
今後も頑張っていきます。

ぜひ応援よろしくお願いします。