学校の様子

令和6年度 内灘中ニュース

教職員の校内研修 AED講習会

8/7(月)に内灘町消防本部の方々に講師をしていただき、AED講習会を開催しました。いざというときのために、毎年この研修を行い、知識とスキルを更新しています。

 

 

ひまわりプロジェクトで植えたひまわりが、きれいに咲きました。

暑い日が続いていますが、元気に立っています。

北信越大会 ④

8/4(金)、白山市で行われた柔道競技女子個人戦に本校からは吉島さん、生田さん、伊藤さんが出場しました。このうち、伊藤さんが5位入賞と健闘しました。生徒たちは北信越の強豪相手に、果敢に攻めてる試合を見せてくれました。

北信越大会 ③

8/4(金)に金沢プールで行われた水泳競技に、本校からは女子50m自由形・100m背泳ぎに笠間さん、女子4✕100mフリーリレーに笠間さん・尾嶋さん・近江さん・本田さんが出場し、全員が全力で泳ぎ切りました。このうち、女子50m自由形で笠間さんが5位入賞と健闘しました。生徒たちは全員、本当によく頑張りました。

北信越大会 ②

8/3(木)、能登町でソフトテニスの男子個人戦が行われ、本校から柳田さんと松本さんのペアが出場しました。

ゲームカウント3-4で惜敗しましたが、長野県1位の強豪をあと一歩のところまで追い詰める素晴らしい試合をしてくれました。試合中、2人の気合いの入った声が何度も響き渡っていました。本当によく頑張ってくれました。

北信越大会が始まりました

8/1(火)から、石川県内の各地で北信越大会が行われています。

8/2(水)、西部緑地公園陸上競技場での陸上競技に、本校から女子共通100mハードルに東田さん、男子1年1500m走に出山さん、男子1年100m走に奥野さんの3人が出場しました。惜しくも入賞は逃しましたが、北信越の強豪相手に果敢なレースを見せてくれました。

 

 

【内灘中PTA家庭部】制服譲渡式(制服リユース活動)

 今年度、PTA家庭部の主催で制服リユース活動を行っています。先週の25日~27日には、善意の制服や柔道着、カバン等がたくさん寄せられました。ご協力いただいた保護者のみな様、ありがとうございました。
 本日は、生徒会執行部が、集まった制服等をNPO法人おむすびに譲渡するとともに、その意義について学習をしました。

県吹奏楽コンクール

7/29(土)、歌劇座で石川県吹奏楽コンクールが行われ、本校吹奏楽部の演奏が先程終わりました。この日に向けて、部員一同が気持ちを一つにして頑張ってきました。結果は後ほど発表されます。

吹奏楽部がホール練習に取り組みました

7/26(水)、県吹奏楽コンクールに向け、本校吹奏楽部が金沢市の歌劇座でのホール練習に取り組みました。コンクールは今週末に行われます。頑張れ吹奏楽部!