校長ブログ

第72回全国高等学校定時制通信制教育振興会北信越地区富山大会

 標記の大会が4年ぶりに対面で開催されました。新型コロナウイルス感染症拡大の影響が、いかに大きいものであるのかについて、改めて感じました。

 研究協議会では、本校の北川先生が「生徒と就業先を丁寧につなぐ~羽松・就業支援(SCA)の取り組みについて~」と題して、発表されました。他校の先生方から質問が相次ぎ、本校の取り組みへの関心の高さが伺えました。

 他校の取り組みを知る機会となり、たいへん有意義な研究協議会となりました。

 ありがとうございました。

県高等学校定時制通信制総合体育大会壮行式

 今年度の県高等学校定時制通信制総体壮行式が行われました。本校からは卓球競技に1名、バドミントン競技に4名が出場します。壮行式には生徒を代表して生徒会副会長からだけではなく、同窓会会長の西塔正樹様からも、選手に熱いエールを送っていただきました。

 今まで指導を受けた先生方に感謝しながら、自分の目標に向かって精一杯試合に臨み、勝利はもちろんのこと、得るものが多い大会になってほしいと思います。

体育祭

 生徒会が企画し、みんなが楽しみにしていた体育祭が行われました。競技は玉入れ、ジェスチャーゲーム、ボッチャ、借り物競争、フリスビー的当ての5種目で、学年対抗で行われました。

 中でもボッチャは特に盛り上がり、作戦を考えながらそれぞれが奮闘し、勝利を目指して歓声が沸き上がっていました。生徒間はもちろん、教職員との距離も一気に縮まった感じです。

 総合優勝は1年次生でした。とても楽しい日となりました。企画と準備を担当した生徒会のみなさんに感謝です。

GIGA校内研修

 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実のための、1人1台端末の活用に向けて、校内研修が行われました。GIGA校内研修リーダーからは、今年度の校内研修のアイディアと実践例の説明がありました。アイディアの1つは観点別評価に繋げる活用、もう1つは協働的な学びに繋げる活用です。実践例は、「ロイロノート」での共有ノートの作成についてでした。

 また、ICT支援員さんからは、Chromebookのフィルタリング・ウイルス対策等についてと、Chromebookのホームページ画面について提案等がありました。

 今後、実践を共有しながら、お互い学び合い、主体的・対話的で深い学びに繋げていきます。

セルフエンパワメント

 周囲の水田に植えられた稲の緑が映えるようになり、晴天での暑さと共に6月に入ったことを実感しています。

 今日は本校では「セルフエンパワメント」という科目として開講している通級の開講式がありました。初日ということで生徒たちは緊張していましたが、本人の意思を大切にし、また保護者の皆様との連携を密にして進めて参りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。