教育活動のようす

つれづれ日記

アルミ缶回収&窓ふき作業

8月22日(日),アルミ缶回収&窓ふき作業を行いました。

 

職員,保護者,4~6年生でアルミ缶を回収しまとめたり,教室の窓を磨いたりしました。

【アルミ缶回収の様子】

【窓ふきの様子】

回収したアルミ缶で得た収益につきましては学校教育活動に有効活用させていただきます。

また,窓もピカピカになったので,気持ちよく2学期のスタートをきることができそうです!

朝早くからご協力いただきました保護者の皆さま方,ありがとうございました。

GIGA出前サポート研修

8月20日(金),外部講師をお招きし,教職員のGIGA研修を行いました。

 

研修ではchromebookの基本的な使い方や授業での活用例を実際に操作しながら確認しました。

実際の操作について,算数の図形単元にscratchを活用することで

1.図形描写が正確にできる

2.論理立てて説明する能力がつく

などの効果が期待できることを実感しました。

【研修中の様子】

 

今回の研修を活かし,今後もより様々な場面でchromebookを活用してた授業づくりを進めていきます。

 

平和集会

8月2日(月),平和集会を行いました。

 

集会では,校長先生による本の朗読を行いました。

朗読を通して,戦争の悲惨さや平和の大切さについて改めて考えることができたかと思います。

子どもたちからは,「戦争は絶対してはいけない」「戦争がないことが平和」などの感想がありました。

また,今現在,自分たちが平和に過ごすためにできることは何かについて真剣に考えました。

【朗読の様子】

 

また,生活指導の先生からは,夏休み中の規則正しい生活について再確認がありました。

【夏休み中の生活習慣の確認】

学校教育活動助成金授与

7月27日(火),学校教育活動助成金が授与されました。

外国語活動の充実にむけて授業や校内環境等に活用させていただく助成金になります。

外国語に親しむ子どもたちを育成できるよう,取り組みを進めていきたいと思います。

【授与の様子】

 

終業式

7月20日(火),午後から大掃除を行い,その後終業式を行いました。

 

終業式では,1学期を振り返って一番チャレンジできたことを校長先生より発表していただきました。

「リレーで速く走れるように頑張って,本番で力を発揮できた!」

「水泳で25m泳げた!」

「太鼓の演奏を頑張った」

など,皆さん色々なことにチャレンジしてきました!

ぜひ,ご家庭でも1学期を振り返ってください☆彡

 夏休みも充実した日々を過ごしてほしいと思います。

 

その後は生活習慣について「日・月・火・水・木・金・土」のキーワードを確認しました。

日 熱射病に気をつける

月 ゲームは夜9時まで

火 花火は大人といっしょにしよう

水 海や水辺は要注意

木 木の陰から不審者がいるかも・・・気をつけて

金 お金の貸し借りはやめよう

土 自動車に気をつけて

はなんだっけ?】

保健の先生からは「夏休みの生活」についてお話がありました。

「いかのおすし」ではなく,「てまきすし」です!

【「てまきすし」で健康に過ごそう】

 

てまきすし」は新型コロナ感染症対策の合言葉です!

毎日意識して過ごしましょう!

 

色々な先生から,たくさんお話がありました。

 

 

防犯教室

7月20日(火),4限目に珠洲警察署,若山町駐在所の方々をお招きし,防犯教室を行いました。

 

いか の お す し」を全員で確認したあとに,実際に不審者が現れたときにどのような行動をすればよいか,各学年の代表がランドセルを担いで,シミュレーションしました!

【「いかのおすし」言えるかな?】

【シミュレーションの様子】

 

長期休みとなり,不審者も声をかけやすくなってきます。

お祭りや花火大会などのイベントだけでなく,普通の日中に急に声をかけてくることもありますので,遊びに行く際は,十分気をつけましょう。

 

子どもたちの夏休みを安全で楽しいものにするためにも,保護者の皆様をはじめ地域の方々も見守ってくださいますようご協力のほど,よろしくお願いいたします。

3年生 俳句作り

7月16日(金),3年生は俳句の先生をお招きし,俳句作りを行いました。

 

皆さん,俳句のルールを意識しながらも情緒あふれる俳句をつくることが出来ました!

【俳句作りの様子】

 

俳句作りは1年生~6年生までみんなチャレンジしています!

【俳句コーナーの様子】

 

夏休み中も,色んな事に感動して,その感動を言葉に表せられたら素敵ですね。

 

俳句を教えて頂き,ありがとうございました。

7月16日(金)1・2年生梅干し作り

7月16日(金),1・2年生が梅干し作りを行いました。

 

地域の先生をお招きし,学校で取れた梅を使った梅干し作りです。

みんな初めての体験にドキドキワクワクでした!

【梅干し作りの様子】

 

 

皆で頑張って作った梅干し。

美味しく出来ているといいですね♪

 

ご協力してくださった先生,ありがとうございました。

校内水泳記録会

7月14日(水),3・4時間目に校内水泳記録会を行いました。

 

1,2年生はプールに潜って宝さがしやビート板で泳いだりして,記録を取りました。

3~6年生は,25mクロール,50mクロール,25m平泳ぎ,赤白対抗リレーを行いました。

【25mクロール・スタートの様子】

 

記録会では,

「初めて25m泳ぐことができた!!!」

「50m泳げないかもしれないけど,挑戦してみるぞ!」

「ベストタイム更新した!!」

など,嬉しい声がたくさん聞こえる記録会となりました。

 

短い期間,少ない練習で見違えるほど泳げるようになりました!

子どもたちの頑張りを,是非,各ご家庭でも労ってあげてください。

火災避難訓練

6月23日(水),火災を想定した避難訓練を行いました。

今回は3階から火災が起こった想定でしたが,どの学級も先生の指示に従って,速やかに避難することが出来ました。

また,避難中は「お(おさない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」を守って,しっかりハンカチを口にあてながら避難ができていました。

【避難中】

【校長先生のお話し】

 

子どもたちの命を第一に,いかなる時も安全を確保できるよう,訓練を行っております。

今後も,火災だけでなく様々なケースにおいて,子どもたちが安全に過ごせるよう訓練・確認等を続けてまいりますので,よろしくお願いいたします。

プール掃除

6月18日(金),PTA環境委員のみなさんとプール掃除を行いました。

みんなが使うプール。

気持ちよく使えるように綺麗に出来ましたね♪

【掃除前】ドロドロヌルヌルで危ない

【掃除後】ツルツルピカピカ綺麗になりました!

 

皆でがんばったので,プールはピカピカですね!

これから,皆が使うプールです。

自分だけでなく,皆が気持ちよく使えるように,プールでやってはいけないことや注意することをしっかり守り,楽しい水泳学習を行います。

 

PTA環境委員のみなさん,遅くまでご協力ありがとうございました。

記憶の紐ワークショップ

6月17日(木),芸術家の皆さんにお越し頂き,記憶の紐ワークショップを行いました。

記憶の紐ワークショップでは,皆で古着を加工して紐を作る活動を行いました。

【活動の様子】

 

 

作った紐はプロの手によって,キリコをモチーフとした作品に生まれ変わるらしいです!

楽しみですね✨

奥能登国際芸術祭にて見られるので,興味がある人はぜひ1度足を運んでみて下さい。

 

記憶の紐ワークショップに,ご協力いただきました皆様方,ありがとうございました。

生き物観察会(3・4年生)

6月17日(木),3・4年生を対象にした生き物観察会がありました。

普段あまり気づかない,身の回りの生き物をたくさん知ることが出来ましたね✨

↓観察会の様子

【どんな生き物がいるかな?】

【たくさん生き物を捕まえられたね!】

 

今回だけでも,たくさiんの生き物を見つけることが出来ました。✨

色んな生き物が生活するこの自然を身勝手に壊さないように,環境を守っていきたいですね。

生き物観察会にご協力いただきましたNPO法人能登半島おらっちゃの里山里海のみなさん,市自然共生室のみなさん,ありがとうございました。

 

土砂災害出前講座

6月16日(水),5・6年生を対象に土砂災害出前講座がありました。

土砂災害出前講座では,災害の様子を動画で見たり,防災に向けて自分たちが出来ることをグループで相談し合ったりしました。

【土砂災害って怖いな…】

【どうしたら自分の身を守れるだろう?】

グループワークでは,

①住んでいる地域の周りはどこが危ないのかな

②災害が起こった時,どのように行動すれば自分や家族を守れるのかな

など,話し合うことができましたね✨

 

出前講座にお越し頂きました石川県奥能登土木の方々,ありがとうございました。

5・6年生陸上教室

6月15日(火),5・6年生を対象に陸上教室がありました。

緑丘中学校の体育の先生をお招きして,走り高跳びの練習を行いました。

 

【高跳びのためのアップや練習で準備万端♪】

 

【去年より高く跳べるかな?】

 

記録更新に向けて,練習はバッチリでしたね!✨

測定本番では,自分の力を全部出し切れるように頑張りましょう!!

 

今回の特別講義にてご教授頂き,ありがとうございました。

授業参観

6月11日(金)若山小学校にて授業参観等がありました。

〔日程〕

13:50~ 4・5・6年生による笛・太鼓発表会

14:00~ 授業参観

15:00~ 親子GIGAスクール

 

久しぶりの授業参観で,児童のみなさんはドキドキしたのではないでしょうか!

保護者の皆さんは,お忙しい中,授業参観にご参加いただきありがとうございました。

 

4・5・6年生による笛・太鼓発表会では,短い期間の中,休み時間や自宅に持ち帰って自主練をした成果が十分発揮できたと思います♬

また,笛・太鼓を教えて頂きました地域の方々,大変ありがとうございました。

 【笛・太鼓 たましいの演奏!!!】

授業参観では,どの学級も工夫をこらした授業が行われていました✨

【上手にみがけたかな?】

 【chromebookを使った勉強もばっちり!】


授業参観後に親子GIGAスクール講習会を行いました。

親子GIGAスクール講習会では,chromebookの使い方やパソコンを使った学びの重要性を親子で確認しました。

オンラインでグループのなかまと協力して問題を解決したり,絵を描いて全体で共有したりして,使い方に触れる機会になりました。

 【新しいことにもどんどん挑戦!】

今後も,chromebookを特別なものではなく,学習する上で使える1つの道具として使っていきましょう✨

熱中症等の緊急時における救急処置演習

6月1日(火),熱中症等,緊急時の救急処置と各職員の動きを演習をふまえて確認しました。

 

演習時には↓のアクションカードを使い,各職員が迅速に対応できるよう役割の確認を行いました。

 

また,演習後の反省会では担当した役割ごとに問題点や不安に感じた点を挙げ,議論しました。

【反省会の様子】

今回は,体育館で授業中に熱中症で倒れた場合を想定した演習でしたが,3階教室や運動場など保健室から遠い場所で倒れた時に,どのように行動するかといったことも反省会で議論し,ケース毎の対応も確認しました。

 

 咄嗟に,どの役割をすることになったとしても迅速に動けるように,「平素が重要」です。

日頃から動き方のシミュレーションをしておくと共に,常に危機意識をもって子どもたちの安全を守ることが重要だと感じました。

運動会

5月22日(土),若山小学校グラウンドで運動会が行われました。

 スローガンは,「全力勝負 今の自分をこえてゆけ」です!

 

今年は,全校で若山っ子ソーランを練習し,高学年がリーダーとなってたて割りで練習を積み重ねてきました。

今日の本番では,皆が心を一つに,思いっきり楽しんで踊っていました♪

 

その他の種目でも,強風の中でしたが,風にも負けず,丈夫な身体で若山っ子のみなさん一生懸命頑張っていました✨

↓運動会の様子

 【さぁこれから頑張るぞー!】入場

【お父さんお母さんすごーい!】おんぶでGO

 

【みんな一緒に♪】音頭

 

【息を合わせて】親子で二人三脚

【ソイヤッ❕❕❕】若山っ子ソーラン

 

赤団も白団も最後の最後まで全力で頑張りましたね✨

 

会場の設営や片付けをお手伝いいただいた保護者の皆様方,お忙しい中ありがとうございました。

3・4年生研究授業

5月11日(火),3・4年生の研究授業がありました。

わり算の考え方について個人やペアで考え,話し合いました。✨

↓研究授業の様子です。

【3年生】

【4年生】

 

1人ひとりchromebook上に表示されている問題を確認したり,画像をタッチで動かしたりすることで,課題を解くことができていました。✨

また,chromebookを持ち寄って話し合うことで,他の人と自分の意見を比べ,解答に自信を持ったり修正したりできていましたね♪

これからもっとchromebookに慣れて,さらにレベルアップした勉強ができるように,一緒に頑張りましょう!!

苗植え

5月11日(火),全校児童で苗植えを行いました。

植えた苗は,

1・2年生:さつまいも,ピーマン,なす,とうもろこし,きゅうり

3・4年生:ブロッコリー,大豆

5・6年生:かぼちゃ,すいか

です!

 

植えている様子はこちら↓

 

 

 

これから夏に向けて,育つのが楽しみですね✨

水やりなど,忘れないように!

 

今回,苗植えにご協力いただきました農業委員の皆様,ありがとうございました。