2024年11月の記事一覧

SSHと日本の未来

地震から309 日目

豪雨から45 日目

 

金沢泉丘高等学校のSSH発表会にお邪魔しました

 

SSHとはSuper Science Highschool

理数教育に特化した文科省指定の研究校です

石川県では金沢泉丘のほかに

七尾高校と小松高校が指定されています

 

今日は2年生の研究中間発表会でした

どの研究もしっかりと計画を立て

先行研究を充分に踏まえ

自分たちの仮説を検証すべく

すばらしいものでしたし

何より質疑応答がしっかりしたもので

感心しました

 

特に私は「ワインの涙」の研究に

非常に興味を持ちました

ワイングラスに度数の高いワインを注ぐと

内壁を絶え間なくワインが滴り続けるというもので

マランゴニ効果と呼ばれる現象だそうです

身近な題材に興味を持つ着眼点がいいです

 

「未成年の君達がなぜこのテーマに興味を持ったの?」

という聴衆からの質問にはまさか

「普段から嗜んでいるからです」

と答えるはずもないでしょうが…

答えにくそうにしていると

すかさず司会の生徒が

「他に質問はありませんか」

と話題を変えるテンポのよさも見事でした

 

フォトクロミズム現象の研究では

1gあたり100万円する試薬の入手を断念した話題も

SSH指定校とはいえ

予算を無尽蔵に使える訳ではなく…

工夫して実験されている様子が伺えました

 

他校のSSHの予算にまつわる

興味深い話があります

 

テッポウウオの研究をしたい生物班の生徒が

学校にテッポウウオの購入を申請したそうです

ところがやはりとんでもない値段で却下

これで我慢しとけと

代わりにテッポウウオのビデオを買ってもらいました

 

他のグループが着々と実験を進める中

そのグループは来る日も来る日も

ビデオを眺めるほかありませんでした

 

ある日のこと一人の生徒が気づきます

テッポウウオが水を発射する時

必ず水中から発射している

水面から口を出した方がより遠くへ飛ばせるのに?

疑問に思った彼らは徹底的に画像の分析を行います

すると

水中から発射することにより

表層の水も巻き込んで

口に含んだ水よりはるかに大量の水を

噴射しているようなのです

 

彼らは実験の方向性を変更しました

水鉄砲を入手して

どのくらいの水面下から

どのくらいの角度で発射すれば

最も多くの表層水を巻き込むことができるか

どちらかといえば物理に近い研究になりました

油を垂らした水槽の中から

今度はひたすら水鉄砲を撃ちまくります

 

発表会の後

ある企業から

うちの会社で特許化させてほしいと

オファーがありました

その会社はタンカーの海上事故があった際に

漏れ出した重油の回収を手がける会社でした

それまではおがくずを撒いて重油を吸収させ

それを回収するという手法でしたが

重油の層の下から放水するという

これまでにない方法での効率化に成功しました

 

このように実験結果というのは

どこで実用化に結びつくかわからないのです

基礎研究というのはそういうものです

 

すぐに成果が目に見えて現れないような

基礎研究であっても

しっかり予算を計上していただきたい

政府に強く要望します

それが今後の日本の未来を決めます

 

それを担う若い世代は

探究を中心に据えた新しい教育過程で

着実に育ってきています

日本の最大の資源は教育です


昨日大阪の話をしていたら

思い出したことがあって

 

大阪人の言葉に関するおもろい本

たしか昔買ったなー

倒壊寸前の我が家

(まだ公費解体にはなっていない)

に潜り込んで探してきました

 

あったあった

小杉なんぎんさんの

「大阪人の格言」

徳間書店から発刊されています

 

水に濡れてしわくちゃになっていましたが

大切なバイブルです

これから少しずつ紹介していきます

 

苦しいときこそ笑わなあかん!

今日の「大阪人の格言」

『ガーッといって

 ダーッといって

 パァーッといったれ』


明日は「街プロ」発表会の代休です

生徒のみなさん

間違えて学校に来ないようにしましょう