日誌

日々の様子

竹馬の友

こんにちは!2年生です!

今日は長休みに竹馬をしました!
とは言え、僕は全くできません(笑)

子どもたちと一緒に、試行錯誤しながら、
バランスをとる練習をしました。

すると、
「鉄棒使えば、バランスとれるよ~」
という天才的な発想が子どもから!




1年生もやってきて、お姉さんらしさを見せた2年生でした。
0

スタートライン!

連休明け。最初の授業は遠足!
6年生は、令和元年のスタートを気持ちよく切ることができました。
行き先は「高州山」567mの頂上目指し励まし合いながら頑張りました。

天気にも恵まれ頂上からは立山を見ることもできました。
学校生活でも山の頂上目指して、一歩一歩進んで行きましょう!ここからはマイナスはなしで!

 
0

はじまりはじまり

こんにちは!2年生です!

連休が終わっても、まだまだ楽しいことがあります!
そのはじまりが遠足です。ラッキーですね!







たくさん歩いた後の疲労も、嬉しい疲労ですね。
お忙しい中、お弁当を作っていただきありがとうございました。
0

遠足に行ってきました♪

こんにちは!2年生です!

今日は遠足でした♫
天候にも恵まれ、青空の下で元気いっぱい楽しむ姿が見られました。
 
遠い道のりでしたが
「みんな休みどんなことしとった~?」
「10連休いろんなところ行ってきたよ~!」と
会話に花を咲かせていました。
「気分はまだGW~♪」
そんな言葉も聞こえてきました。
0

かくれんぼするものよっといで~♫

こんにちは!
2年生です!

今日は音楽の時間に“かくれんぼ”を歌いました。

かくれんぼするものよっといで~♫
とても懐かしい歌ですね。
教室の隅、ピアノの後ろ、机の下 いろんな場所に隠れて
とても楽しく取り組むことが出来ました!

0

1・2年生お楽しみ体育

こんにちは!2年生と1年生です!

4月13日(土)のお話ですが、
1・2年生でお楽しみ体育をしました。

縄跳びをしたり、フラフープをしたり、
ドッジボールをしたり、けんけんぱをしたり、

とにかく楽しかったです!1年生も2年生も可愛いですね。







またあるといいですね。
0

春を見つけよう

 今日は、1・2年生が生活科で春見つけの学習を行いました。その様子は石川テレビに取材されました。先週の校歌を歌う様子やスピードウォークの様子とともに4月25日(木)に放送予定です。
0

笑顔のスピードウォーク!


天気に恵まれ、6年生はスピードウォークに参加してきました。

 
2㎞という長い距離でしたが、子どもたちは力いっぱい歩き抜くことができました。
いい汗をかき、素敵な笑顔でゴールした子どもたち。頑張ることが笑顔を作ります。
6年生はこれからたくさんの行事に参加します。1つ1つの行事を通して、心が成長していくのが楽しみです!!

0

みんなでマネっ子だ!

こんにちは!2年生です!

今日の体育のテーマは“マネをしよう”でした。
前にいる先生のマネ。子供たちのマネ。動物になりきって。
“目”で見て、細かい動きも“体”で表現していました!



0

スピードウォークの練習中

6年生です!!

子どもたちは13日にスピードウォーク大会へ出場します。
今日は、本番に向けて競歩経験者の指導者から、きれいなフォームを教えて頂きました。45分の練習の中で、アドバイスをもらうたびに上達する子どもたち。6年生の運動能力の高さを改めて感じました。フォームだけでなく、並んだり、人の話を聞く姿も45分の中でだんだんよくなりました!

指導に来て下さった方に、たくさんほめていただきました。何より練習中にたくさんの笑顔が見られたのが一番良かったです(^^)

 
0

お勉強が始まりました!

はじめまして!
5日に入学してきた、ぴかぴかの1年生です!
水曜日から給食が始まったり、
木曜日から5時間目までの授業が始まったりと
少しずつ学校生活に慣れてきました。
初めての国語、初めての算数…
これからもっともっと楽しいことが
待っていますよ♬
 
0

初めての学級委員

こんにちは!2年生です!

今日は学級委員の任命式がありました。
2年生にっとては初めての学級委員です。
より良いクラスにするために頑張ってほしいなと思います。
そして、そんな2人をみんなで支えて頑張っていけたらいいですね!
0

飛球

こんにちは!2年生です!

8日の昼休みにドッジボールをしました。
2年生だけでなく、3年生や4年生も混ざって、
みんなで楽しく遊びました。



意外と本気でやっても、先生も当たってしまうんですよね。(笑)
0

初・委員会

こんにちは!掲示委員会です!

9日に今年度一回目の委員会が行われました。
5年生にとって初めての委員会活動。
どんなふうに関わっていけばいいか分からない中、
6年生が上手にサポートしていました。

頼もしい6年生と素直に頑張る5年生!
これからよろしくお願いします!

0

委員会活動


今年度最初の児童委員会が行われました。
6年生は最上級生として。
5年生は初めての委員会活動。
お互いにワクワク、ドキドキでのスタートでした。

代表委員会は、今月の生活目標「時間を守ろう」を鳳至っ子みんなが守れるようになるために、どうしていけばよいかを話し合いました。5,6年生がお互いの意見に質問したり、付け加えたり、良いところを合わせたり…と活発な話し合いをすることができました。さすが、代表委員です!!

高学年は、鳳至小学校がより良くなるために、明日から頑張って活動していきます。
 
0

飼育委員会

第一回飼育委員会が始まりました。
5年生は初めての委員会活動。

6年生が率先して会を進めていました。
うさぎや金魚などの生き物の世話が主な活動内容です。
鳳至小学校児童の「命を大切にする心」を育むために頑張ります。
0

上手にできるかな?

こんにちは!2年生です!

今日は初めて食缶の盛り付けにチャレンジしました!
うまくできるかドキドキでしたが、、、子供たちだけで何のその!
上手に盛り付けることができました!
これからもいろんなことに挑戦していきたいですね!
0

1年間よろしくお願いします!

こんにちは!2年生です!

桜も咲き始めとても天気の良い1日でしたね!
1年間たつの早い!もう2年生か!と思う人も多いのではないのでしょうか?

ホームページでは子供たちの活躍する姿をタイムリーに知らせて行きたいと思っています!
この1年さらに成長してお兄さんお姉さんになっていくのが楽しみですね!
 1年間よろしくお願いします!
0

きょうの さくら

 
    桜のつぼみがふくらんできました。
 子どもたちも、新学期への期待に胸を膨らませていることでしょう!

                       
 
 木全体が、ほんのりピンクに色づいています。
 満開の桜の木の下で、平成最後の鳳至小学校入学式が迎えられそうですね。
 新1年生のみなさん、元気に登校して来てくれるのを楽しみに待っています!
0

きょうの サクラ

春休みが始まって、学校はしずまりかえっています。
いつもは元気な子どもたちの声が聞こえるのに、、、とサクラは寂しそうです。
30年度の飼育委員の5・6年生、生き物たちのお世話をどうもありがとうございました!
31年度はどんな子どもたちが飼育委員会に入ってくれるのでしょうか。
これからも生き物を大切にかわいがったりお世話したりする優しい気持ちを育てていってほしいものです。


0

ただいま、充電中

 
 校庭の隅で、長い間、鳳至っ子の成長を見守ってくれている桜の木です。
 各地で開花宣言がきかれる中、鳳至小学校の桜のつぼみは、まだかたいようです。
                  
毎年、新しい学年、新しいクラスに心をはずませ、目をキラキラさせた
 子どもたちが、この桜の木の下で記念写真を撮ります。
 この桜が満開になる頃、どんな子どもたちがやってくるでしょう。
そして、一人ひとり、どんな花を咲かせてくれるでしょう。
 
    新学期までもう少し!子どもたちも桜も ただいま充電中です。
0

昔から伝わるもの・・・


2年生は、三夜保存会の宮腰さんをGTとして迎え、道徳の授業を行いました。
今日は、「伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する態度」について学習する時間です。

子どもたちは輪島にある伝統あるものをたくさん知っています。それらを好きになり、繋いでいってほしいと思います。

 

本物に触れると子どもたちは真剣です!!
0

第48回卒業証書授与式

 3月15日(金)学校での1番大切な行事である卒業式が行われました。53名の主役達は緊張しながらも、堂々とした態度で臨むことができました。在校生も精一杯の歌、言葉を届けることができ、最高の卒業式となりました。卒業生の今後の活躍を期待しています。



0

どこがちがうでしょうか?

 以前紹介した卒業生の似顔絵です。どこが違うか分かりますか。
 卒業生より一足早く胸に花が飾られました。明日の卒業式は花を付けた似顔絵たちが卒業生を出迎えます。いよいよ卒業です!
  
0

4年 社会科の学習


 
石川県のことを学習し、「PRカード」をグループで書きました。自分の書きたいことを、グループで役割分担し、協力して仕上げました。それぞれの工夫が見られ、すてきなカードができました。
0

輪島市マップでお気に入りの場所を案内しました!

4年1組です。
今日は、4年生最後の外国語活動の授業でした。

「Go straight !(まっすぐ)」「Turn right !(右に曲がって)」「Turn left !(左に曲がって)」「Stop !(止まって)」
などの英語表現を使って、1人ずつ、自分のお気に入りの場所を案内することができました。





友達に道案内をしたり、してもらったりして、とっても楽しい1時間となったようです。

1年間でいろいろなことを学びました。
来年もがんばります!
0

後戻りできない!

今日のカウントダウン。6年生が学校に来るのはあと6日。
子供たちも、少し寂しそうです。
でも、中学校への期待も!「〇〇部へ入る。」とか、話し合っている今日この頃です。
0

研究レポートに挑戦!

4年2組です。

国語の学習で、「研究レポート(報告書)」を書くことに挑戦しています。

研究レポートって…何だろう?
研究レポートとは、日頃の生活の中で、気になる疑問(問い)を課題に設定し、調べて、
その問いに対する答えを、報告書にまとめたものです。


「お金はどうしてできたのだろうか。」
「日本のサッカーはどんな記録を作ってきたのか。」

それぞれが問いを持ち、それについて調べています。




図書司書の上濱先生にもご協力いただいて、本を探して、必要な情報をメモにまとめていきます。

大学生になっても、この研究レポートを書く技術は、「論文」として生かされます。
子どもたちが作るレポート、楽しみです!
0

パプリカ

1年生は、いつも帰りの準備の時間に
音楽を流しています。
今回は子どもたちが口ずさんでいた
『パプリカ』という曲を流してみました。
2年生が6年生を送る会で踊っていましたよね。
子どもたちは、準備が終わった人から
真ん中に集まってのりのりで踊っていました。
『先生も踊りたい!覚えよう!』といって
見よう見まねで踊っています。
ダンスって楽しいですね♬

0

カウントダウン!


    卒業まで あと9日となりました。
 お世話になった方々へ感謝の気持ちが伝わるように
 自分たちの最高の姿を見せられるように
 6年生は毎日、卒業証書の受け取り方やお別れの言葉、
 歌の練習をがんばっています。
 

  53名の最後の授業『卒業式』を成功させるぞ
0

最後の「読み聞かせ」でした!

本日、6年1組は、朝読書の時間に、ボランティアの倉田先生から読み聞かせをしていただきました。卒業前の最後の読み聞かせということで、心のこもったロング・バージョンでした。1年生から6年生までの、国語の教科書にのっている物語を振り返りました。「なつかし~。」「あ、そんなんあったなあ!」「〇〇先生と勉強した!」と記憶がよみがえってきました。鳳至小学校は本好きな児童が多いと思います。
6年間、本当にありがとうございました。
 
0

しっぽとりおにごっこ


2年生です!
体育の時間に鬼遊びをしています。いわゆる、おにごっこ。
今回はしっぽとり鬼ごっこです。

グループで対戦したり、ペアでの対戦をしたりと楽しく活動しています。

  
0

ゲストティーチャー


3年生です!

今日は1組と2組の道徳の時間で、「自然愛護」の勉強をしました。
袖ヶ浜や鴨ヶ浦、へぐら島や門前の琴ヶ浜での、重油回収作業を通して、
自然を大切にしていこうとする気持ちを考えました。

そんな回収作業を実際にしていたという岩崎富作さんに、
ゲストティーチャーとして来ていただきました!

当時の様子や、回収作業をしていたときの気持ちなどを
話してくださいました。
子どもたちにも、大変な回収作業だったことや、
大変でも自然を守ろうと作業を続けたことなどが、心に響いた様子でした。

実際に経験した人から話をしていただくと、子どもたちの目が全然違いますね!



0

ポカポカな一日


今日は、朝からとてもいい天気。子どもたちは、元気よく外で遊んでいます。
昼休み、2階から運動場を見ると、大勢の子どもたち。
教室でも「もう春がきたね~!」と嬉しそうな声。
雪が少なかった今年の冬ですが、やはり春が来ると心が明るくなります♪
 
0

昼休み

5年生では、卒業式に向けて、言葉と伴奏の練習を始めています。

言葉の担当者は、2回目の練習にして、自分の言葉を覚えて大きな声で言うことができていました。

伴奏の担当者は、楽譜を見ながらそれぞれのパートで集中して練習し、最後に全体で合わせて演奏することができました。



学校のリーダーとして活躍の場が広がっています。
0

直方体と立方体の展開図に挑戦!

4年2組です。

算数では、4年生として最後の単元、直方体と立方体について学習しています。
ここでは、直方体や立方体を辺にそって切り開いてできた展開図について学習しています。

実はこの学習、まだ空間認知の力が充分でない、中学年の児童にとってはなかなか難しい学習です。。。
そこで、今回正方形の色画用紙を組み合わせて、みんなで具体的な操作を行うことで理解することを目指していきました。

子どもたちは、ただ夢中になって正方形を組み合わせながら、立方体の展開図を見つけようとします。




20人で協力した結果、なんと9つもの展開図を発見します。

「これはあの展開図に似とるよ!」
「こんなにたくさんの種類があるんや!」

展開図を見ながら、多くのことを気づいていました!

0

作戦会議


3年2組です!

体育ではサッカーをしています。
今日はいきなり試合をして、
最後の振り返りで、難しいと感じたところを挙げさせて、
次の授業に繋げようと考えていました。

すると!1試合目が終わった時、
「おれ次ここおるから、こっちたのむ!」
「男子でせめていこう!」
と作戦会議をしていました!

先生が何も言っていないのにもかかわらず、子どもたちで考えて、
どうすれば点を入れることができるか必死に話し合う姿は
とっても素敵でした!



「どうすれば・・・」って、これからもたくさん考えてね。
0

調理実習

五年生の家庭科で、ごはんとみそ汁をつくりました。
鍋でごはんを炊くとおこげができ、みそ汁は、煮干しのだしがきいて、とてもおいしくできたようです。

0

短なわ集会

今日の昼休みに低学年を対象に、短なわ集会を開催しました。
1回目は、両足の前回し跳びを20秒間チャレンジしました。

1回目で達成できた人は、2回目に両足の後ろ回し跳びにチャレンジしました。

3回目は、自由な跳び方でチャレンジしました。あや跳びや側身跳びなど、レベルの高い技に取り組んでいる児童が多く、とても楽しんでいました。

0

めざせ!メモ名人!!

4年2組では、国語の話すこと・聞くことの学習で、「インタビューの中での大事な言葉を聞き逃さずに、メモを取ろう!」という課題のもと、学習を行ってきました。

今日はこの学習の最後の時間だったので、ある先生方のメッセージを聞いて、メモを取る練習をしました、
そのインタビューにこたえていただいたのは、2年生・3年生の時の担任の先生方でした。

「4年生との思い出」「お家の人に教えたくなる話」「5年生になったら期待していること」「4年生のよいところ」

みんな自分たちのことを話してくれているインタビュー音声を聞きながら、一生懸命にメモを取ります。



この時間が終わるころには、子どもたちは集中力を使い切ってヘトヘトになっていました。
これから社会に出ても使えるメモの技術。とてもよい学習になったことと思います!
0

今日の昼休み


3年生などです!

今日の昼休みは、中庭で鬼ごっこをしました!
とっても天気がよく、外遊び日和でした。
3年生や1年生、5年生とも鬼ごっこをして遊びました!



もう春ですね。
0

4の1 版画を刷りました!

3学期に入って、下絵からこつこつと作品を作っていた4の1のみんな。
板を彫る活動では、誰も手を切ることなく安全に3本の彫刻刀を使い分けて彫り上げました。
今日はいよいよ刷る作業です。
説明を聞く顔は真剣そのもの。
いざ印刷の活動になると右往左往している子もいましたが、4つのグループのどの子達もみんなで協力して一人3枚刷りました。
子ども達の手は苦労の跡のインクが付いていました。
一生懸命がんばったので、顔にインクが付いている子も何人かいました。
来週は、乾いた作品を色画用紙に貼り付けてみんなで鑑賞をしたいと思います。
 
 
0

中学校出前授業

 2月25日、6年生の中学校出前講座が行われました。輪島中学校に行き、英語の授業を受けてきました。校舎のことや中学校の先生のことについてたくさんの児童から話を聞きました。

  
  
0

お手伝いの神様


3年2組です!

今回は写真などはないのですが、
最近、

「先生!このかご持っていこうか?」
「机整頓しとくね!」
「先生の手伝いしたい!」
「これはぼく片づける!」
「先生、ここ支えとくよ!」

という素敵な言葉が飛び交っています!
以前から、よくお手伝いをしていたのですが、
最近は如実に増えています!
とても嬉しいです!またお願いします!神様!
0

6年生を送る会

 2月22日(金)に1~5年生がお世話になった6年生へ感謝の気持ちを届けるために,6年生を送る会が行われました。それぞれの学年発表の後、卒業生が、6年間お世話になった「鳳至っ子見守り隊」の方々への感謝の言葉を述べました。
 素敵な6年生の皆さん,今までありがとう。小学校での生活もあと少しですが,素敵な思い出をつくって下さいね。

 
 
 
 
0

鳳至小卒業生勢揃い!

 今年も玄関に卒業生53名が勢揃いしました。一人一人の手作りの似顔絵と保護者へのメッセージが飾られました。
 毎年恒例で、子どもたちも楽しみにしています。作って下さったことへの感謝の気持ちをもち、立派な卒業式にしましょう。
 

   
 

0

6年生を送る会前日準備

明日22日(金)は6年生を送る会です。本日の6時間目に5年生が会場準備をしてくれました。椅子運び、飾り付けなどに頑張る姿に成長を感じました。明日はたくさんの方のお越しをお待ちしております。
0

招待します!6年生!


3年2組です!

6年生を送る会が近日開催されますね。
3年生はその招待状を作りました!
一生懸命作った招待状を、今日代表2人が6年生に届けてきました!





6年生喜んでくれますように…
0

しりょうを使って発表にチャレンジ!


  3年1組の国語では、資料から分かったことを、すじ道を立てて話す発表会を
 しました。子ども達は、「小学生が1か月で読んだ本」「全国の小学生の数」
 「しょうらいのゆめ」の3つの資料から1つ選び、資料から分かったこと、
 考えたことを、事前に文章にまとめ、発表しました。
  
  発表会では、授業で学習した「資料のどの部分から、何が分かったかをはっきり 
 させる」、「資料を見てもらうための間を取る」、「見てほしいところ指し示す」  
 など、聞く人のことを意識して友達に上手に説明することができました。
 
  
  発表会後の感想タイムでは、友達の発表の組み立てや話し方、資料の見せ方で
 良かったことをそれぞれ話し、分かりやすく説明する意識が高まったようでした。
0