日常の様子

2年生の日常の様子

2年 応援が一番の力に!

 昨日の体育では、鉄棒で逆上がりの練習を行いました。逆上がりが成功するように、みんなで応援している様子です。

 今まで何度挑戦してもできなかったのですが、みんなの応援のおかげで、初めて逆上がりが成功しました!自分のことのように喜んでいて、とても嬉しそうな子どもたちでした!

0

2年 聖火リレーのトーチが鳳至小学校に!

 昨日の午前中、聖火リレーのトーチが鳳至小学校に届きました。聖火リレーの見学に参加できず、残念そうにしていた子どもたちでしたが、昨日は大喜び!

 トーチに直接触れたり、持ったりしていました!めったにない体験をすることができたので、子どもたちの思い出にもなったかと思います。

 

0

2年 生活科の様子

 以前撮った野菜の写真に、日付と一言を書いている様子です。chromebookを使うと、普段書けないようなところに、文字を書くことができるで、子どもたちは「なんて書こうかな・・・」と考えながら取り組んでしました!

0

2年 かんさつ名人になろう!

 国語の学習の様子です。子どもたちは、かんさつ名人になって日記を書いています。

 どうすればもっと読みやすくなるかをグループで話し合い、アドバイスをし合っていました。絵を描く際には、chromebookで撮った写真を見ながら、細かいところまで描くことができていました!

0

2年 算数でのペア学習

 算数の授業の様子です。3つのうちどれが正しいものさしの使い方なのかを、ペアで話し合っています。

 お友達の考えを聞いて、「あっ、だから違うのか!」と気づき、考えを広めることができていました。

0

2年 初めてのchromebook!

 昨日、2年生は初めてchromebookを使いました。一人一台あたるということで、子どもたちはとても嬉しそうにしていました!

 今後、chromebookは、生活科で育てている野菜の撮影や、国語での振り返りなどで使用していきたいと考えています。

0

2年 先生がいなくても・・・

 今日は、研修があったため、担任が一日不在でした。

 しかし、先生がいなくてもしっかりと授業を受けている2年生。こんなにたくさん花まるがつきました!

 3つのめあてをしっかり守るために、子どもたち同士で声をかけあっていたようです。素晴らしいです!今度は、全部に花まるがつくといいですね。

 

0

2年 まちにまった遠足

 今日は春の遠足がありました。ぽかぽかした天気の中、2年生は一本松公園と健康ふれあい広場へ行きました!

 地元の方々に会うと、「おはようございます!」と元気いっぱいに挨拶をすることができました。

 歩いているとき、遊んでいるとき、お弁当を食べているとき、1日中ずっと笑顔で、楽しそうな2年生でした!

0

2年 1年生と遊びました!

 

 GWが明け、子どもたちは元気いっぱいに登校していました。GWにどんなことをしたのか、楽しそうに話してくれました。

 今日の3限目に、1年生との交流がありました。ドッチボール、鬼ごっこ、ブランコと鉄棒、サッカーに分かれて、1年生と一緒に仲良く遊んでいました。

0

2年 一年生を迎える会

 昨日は、一年生を迎える会がありました。1年生にかっこいい姿を見せるために、本番に向けて毎日一生懸命練習してきました!

 2年生は、歌とピアニカ演奏、紅蓮華のダンスを披露しました。終わったあと、子どもたちは「一番楽しかった!」と笑顔で溢れていました。

 私自身もとても感動しました!素晴らしかったです!

0