日常の様子

3年生の日常の様子

3年 笑顔いっぱいの遠足!

 3年生は、キリコ会館を見学した後、マリンタウンと健康ふれあい広場で思いっきり遊びました!安全に気を付けたり、きまりや約束を守ったりしたおかげで、みんなが笑顔で過ごすことができた楽しい遠足でした!!

 

0

3年 本番で目標達成!

 本日行われた1年生を迎える会で、「鳳至小学校の楽しい学校行事を4つ紹介」しました。1年生に楽しんでもらえる発表をしよう!そのために、自分たちも楽しもう!といって練習から頑張っていました。

 本番では、ダンスと八の字跳びをしました。八の字跳びは、70回を目標に練習していましたが、一度も達成したことがありませんでした。ですが、本番で79回!練習した成果が出て、本当に嬉しそうでした!

 見ているこちらも楽しくさせてくれ、パワーを与えてくれる、最高な発表でした!

0

3年 学校の北側探検!

社会科の学習で、学校の北側にはどんなものがあるのか、調べに行きました。

子どもたちは、海がありそうという予想が大当たりし、とても喜んでいました!

0

3年 初めての外国語活動!

3年生から外国語活動の学習が始まります。初回の昨日は、ライアン先生の自己紹介を聞きました。どんな事を言っているのか考えながら、スライドを見て、よく聞くことができました!

 

0

3年 社会科見学に行ってきました!

社会科の授業で、輪島消防署の内部を見学させていただきました。見学を通して初めて知ることが多くあり、消防署の仕組みについて学びを深めることができました。輪島消防署の皆様、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

0

3年 釘打ちトントン

図工で、木材に釘を打つ学習をしました。

慣れない作業に苦戦しながらも、友達と協力して一生懸命頑張りました!

 

0

3年 楽しく粘土!

赤、青、白、黄色の粘土を使って、貯金箱や小物入れを作っています。

今日は、色や形を工夫しながら一生懸命取り組みました。

どんな仕上がりになるのか、とても楽しみです。

0

3年 ぼく、わたしの夏の思い出

図画工作で、一生懸命取り組んだ作品が遂に完成しました!

少し時期が遅くなりましたが「夏の思い出」というテーマで、自分の思いを絵に表現することができました。

0

3年 紙芝居の読み聞かせ

1年生に向けて、紙芝居の読み聞かせを行いました。

1年生が分かりやすいように、ゆっくりと大きな声で読むことができました。とっても優しいお兄ちゃんお姉ちゃんたちでした。

 

0