3年生の日常の様子
3年 1学期終了!
今日で1学期が終了しました。今日は、輪島中学校に感謝の気持ちを込めて、自分たちが使った教室や下足箱を掃除したり、1学期の振り返りをしたりしました。
自由に活動する場や遊べる場がなく、窮屈な思いをしたことがあったかと思います。そのような環境の中でも、子どもたちは本当によく頑張っていました。1学期を振り返る際、子どもたちの声を聞いていると、楽しかった思い出話で盛り上がっており、とても嬉しい気持ちになりました。
1学期を無事に終えることができたのも、保護者の皆様のお力添えのおかげです。本当にありがとうございました。また、2学期もよろしくお願いいたします。
3年 1学期最後のプール♪
先週は雨が続き、プールに入れずに残念そうな子どもたちでしたが、今日は、天気がいいことに朝からワクワクしていました!1学期最後のプールだったので、家から水鉄砲やビーチボールなどを持ち寄って、水遊びも行いました!写真から分かるように、とても楽しそうな子どもたちでした♪
3年 1学期お楽しみ会開催!
今日は、1学期お楽しみ会が開催されました!子どもたちのオープニングダンスから始まり…にぎると固まる液体作り、椅子取りゲームとじゃんけん列車、映画鑑賞を行いました。盛りだくさんの内容で、どの活動もとても楽しそうにしており、大満足の子どもたちでした♪
3年 避難所を訪問しました!
総合の学習では、今の輪島の現状について話し合い、「輪島市の人を笑顔にさせたい!」という子どもたちの声をテーマにし、4月から準備をしてきました。
今日は、これまで準備してきたことを披露するため、3年生みんなで輪島中学校の避難所を訪問しました。2組は、「にじ」の歌と千羽鶴をプレゼントしました。
千羽鶴を作る時には、鶴を折ることができない子が半数以上いたところから始まり、教え合いながら1羽ずつ気持ちを込めて折っていました。鶴を繋げるところまで自分たちの手で頑張っていました!
本番では、自分たちの思いを伝えようと、笑顔で一生懸命に歌っている姿が本当に素敵でした。避難所にいる方々は、涙を流して喜んでくださり、子どもたちの思いが届いたのだと嬉しく思いました。
一つのことをみんなで成し遂げることができ、たくさんの人を笑顔にすることができて、子どもたちもとても嬉しそうにしていました!
3年 願い事が叶いますように…
もうすぐ七夕!ということで、みんなで願い事を書き、笹の葉に結びました。自分の将来や家族の幸せ、習い事についてなど、色々な願いが込められました。子どもたち一人ひとりの願い事が叶いますように…!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
☆輪島市6校合同小学校
学校だより第9号を掲載しました。
このQRコードで、ホームページのアドレスが登録できます。
登録すると、携帯からのアクセスが可能になります。