学校の様子
中国深圳小学との交流
延期になっていた中国深圳小学との交流学習をオンラインで行いました。
深圳小学とは昭和60年に友好校関係を結び、40年弱の交流が続いています。
ただコロナ感染症のため、実際の行き来はこの3年間は実施されておらず、作品だけの交流でした。
今回、6年生が2学期に学習した鳥獣戯画の学習を生かして日本の文化を伝える活動として深圳小学の6年生と交流しました。
深圳小学の皆さんからは音楽や文化の披露、一日の学習の流れの動画の披露がありました。
お互いにクイズを出し合ったり、質問をしたり、一緒にトトロを歌ったりして過ごしました。
民間の交流こそが人と人を結びます。
このひと時が将来の世界の平和につながることを願っています。
6年生を送る会
6年生を送る会が行われました。
昨年度まではローテーション形式、今年は低学年の部、中学年の部の二部形式で行えました。
1年生はくじらぐもの音読劇、2年生は和太鼓と歌でワッショイお祭りでお祝い、3年生は歌と踊りで6年間をふりかえり、4年生はボディーパーカッションとグッデイグッバイの歌でお祝い、5年生は企画、運営で6年生への感謝の気持ちを表しました。
そのお返しに6年生からは「にじいろ」の合奏が披露されました。
3年ぶりに体育館に元気な声と歌声が響くひと時となりました。
6年生おめでとう!5年生ごくろうさま!
Jアラート訓練
2月15日Jアラートの放送訓練が行われるということで本校では朝学習の時間に避難訓練を行いました。
机を外の窓から距離を置くように移動し、机の下に頭を隠しました。
担任はガラスの破片が飛び散らないようにカーテンを閉めました。
登下校中も頭を守るのが基本です。
ネコの本
2月22日はネコの日だにゃあ~
そこで図書館にはネコの本が勢ぞろい!司書さんはまだまだありますよと言ってくださっています。
ネコは人気だにゃあ~
6年生を送る会リハーサル
3年ぶりに保護者の方に公開することができました。
皆さまお時間をつくってお子さんのがんばりを応援してくださりありがとうございました。
お時間の都合のつかなかった方も是非、家でお話を聞いてあげてください。
6年生へ感謝の気持ちをこめてみんながんばっています。
コロナもインフルも感染拡大がなく、今年は全てのクラスが明日も参加できそうです。
久しぶりに雪がふりました。
久しぶりの雪でまた季節は逆戻りです。
でも6年生がたくさん玄関に出て雪かきをしてくれました。
みんなのために働く姿は本当に凛々しい!
あと19日になりましたが、よろしくお願いします。
学校公開
2月9,10日は学校公開です。3限~5限を公開しています。
コロナ感染防止を考慮して、どちらか一日の公開とさせていただいています。
みんなおうちの人に褒めてもらいたくてがんばっています。
高学年も照れながらもやはり内心は嬉しいようです。大勢の中で毎日頑張っています。
「がんばっとるね」の一声是非お願いします。
年長さんを迎える会
今日は来年富陽小学校の一年生になる年長さんが学校に来てくれました。
1年生が学校で勉強したことを歌、合奏、ダンスや劇で表現しました。
緊張した~という声が一年生から聞かれました。
そうやって大人になっていくんだよ。
年長さんも笑顔で帰っていきました。4月に待ってますよ。
他の学年のお兄さんお姉さんたちも年長さんがくるのそわそわしながら待っていました。
児童会集会
児童会集会では「ありがとう」がテーマでした。
今月は「ありがとう」で感謝の気持ちを伝えようです。
校務士さん、見守り隊の皆さま、スクールサポートスタッフの皆さま、読み聞かせボランティアの皆さま、給食センターの皆さまなど、学校を支えてくださっている方に「ありがとうカード」をお送りしたのですが、その紹介をしました。
また、「ありがとう」を5つの国の言葉で伝えるクイズもありました。
「ありがとう」で学校に笑顔がいっぱいになることを心から願い努力してまいります。
また、今日は久しぶりの校歌の生演奏がありました。やっぱり生の演奏はいいですね。
練習してくれた6年生ありがとう。次回はみんなで歌いたいと思います。
全校集会
今日は2月の全校集会・児童会集会を低学年、高学年の二部制で行いました。
校長先生からは命はかけがえのないものであること。その命を守るために、決して友達に意地悪なことを言ったりしてはいけないこと、あったか言葉で学校をいっぱいにすることを青いコップとピンクのコップをたとえにしてお話しました。
青い悲しみのコップは外からは見えません。小さなことでも相手にとってはコップがあふれてしまうようなことにもなりかねません。
また、青い悲しみのコップは大人の人に相談をしてできるだけ中身を空けておくことが大事です。
富陽小学校の先生は誰でも、そしておうちの人も必ず相談に乗ることを約束しました。あらためて心の相談ポストのお話もしました。
みんな絶対に一人でかかえこまないでくださいね。