学校の様子
第44回入学式
1年生 122名のみなさん ご入学おめでとうございます。
どきどきしながらもしっかりお話を聞く姿はとても頼もしかったです。
5年生と6年生のお兄さんお姉さんからもお祝いの言葉をかけてもらいました。
第43回卒業式
卒業式前日
卒業生からのメッセージ
6年生の小学校生活も、あとわずかになりました。
富陽小学校と言えばあいさつ。
6年生の子供たちが
「これからも富陽小学校で、あいさつ向上の取組を続けてほしい」
と言う願いから、図工の時間に在校生へのメッセージの作品を作りました。
みんながよく通る廊下に「あいさつトンネル」を設置しました。
児童玄関にもあいさつの飾りつけ。
そして、毎朝後輩を迎えてくれる6年生。
その姿を受け継ぐ1年生。
これからも伝統は続きます。
卒業式に向けて
今年度の卒業式は3月18日(火)です。
富陽小は卒業生の6年生はもちろんですが、4,5年生も式に参加します。
3月6日(木)の準備の様子です。
まず、6年生。
緊張感をもって取り組んでいます。
そして、4,5年生の歌の練習。
本校がいつもお世話になっている声楽家の石川公美先生の指導を受けているところです。
6年生の最後の授業にふさわしい卒業式を創りたいと思っています。
欠席、遅刻、早退をする際は、当日の朝8時までにtetoruでご連絡ください。また、連絡の際は、備考で理由をお知らせください。朝8時以降は、学校へお電話ください。8:15を過ぎて連絡がないのに、教室に子供がいない場合は、電話にて確認させていただきます。