学校の様子(ブログ)

学校の様子

薬物乱用防止教室(6年生)

11月20日(水)6年生の子供たちが、薬物乱用防止教室を受けました。

講師は本校学校薬剤師の先生です。

小学校の子供たちにとって身近な、喫煙と飲酒について学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

市音楽会(4年生)

11月13日(水)市音楽会が行われ、富陽小学校からは4年生が参加しました。

市音楽会は、市内5つの学校から、それぞれ代表学年が参加します。

例年は文化会館フォルテを会場に行っていましたが、今回は改修工事のため使用ができず、野々市小学校体育館を会場にして行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富陽小学校の1曲目は、合奏「輝く未来」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2曲目は、合唱「ふるさと」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと指導してきた担任は、これまでで一番の出来だったと話していました。

本番に強い4年生。

ひとりひとりの子供を見ても、4年生の集団として見ても、今回の音楽会に向けての取り組みで、大きく成長しました。

 

第4回児童会集会

11月12日(火)第4回の児童会集会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

司会進行も子供、はじめのあいさつも子供がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後期委員会委員長のあいさつ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に2年生によるクイズ。

虫の声を聴いて、何の虫か当てるクイズです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちはクイズが大好き。

 

そして、4年生の合奏合唱です。

翌日出演する市音楽会で発表する曲を披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の学年の子供たちは

聞き入っていました。

 

 

最後に、今日の振り返り。

全校の前でしっかりと自分の考えを話せる子が増えてきました。

 

 

 

 

音楽会に向けて(4年生)

4年生は13日(水)に行われる、市の音楽会出場に向けて練習に取り組んでいます。

8日(金)は石川公美さんにゲストティーチャーとして来校いただき、子供たちの合唱指導を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の子供たち、みんなパワーアップしました。

12日(火)は、児童会集会で最後のリハーサルとして、全校の子供たちに演奏を披露します。

ピュアキッズスクール(2年生,5年生)

11月6日(水)、ピュアキッズスクールを行いました。

毎年、白山警察署の警察官に来校いただき、2年生では万引き防止、5年生ではネットトラブルについての学習を行っています。

 

2年生の様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お店でほしいものがあったらどうしますか?」の質問に

みんなそれぞれ考えて答えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1組から4組全員が集まり、話し合い考えていました。

 

高齢者体験(4年生)

10月22日(火)、4年生の子供たちが高齢者体験を行いました。

社会福祉協議会の方々にお世話いただき、特別な装具を着用して、高齢者の方々の身体を体験しました。

本校では、4年生は総合的な学習で、福祉について学んでいます。

7月1日には、車いすバスケの選手に来校していただき、脚に障害がある方の体験をしたり話を聴いたりしました。

 

写真のような装具を着用し体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩いてみたり、字を読んでみたり・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験によって、相手の気持ちや立場を理解できるといいですね。

 

脱穀体験(5年生)

10月22日(水)5年生が脱穀を行いました。

6月4日に植えた稲を、刈り取って、脱穀をしました。

 

下の写真は10月1日(火)に行った稲刈りの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、22日(火)の脱穀の様子です。

昔の脱穀機を持ってきていただいて、子供たちが稲を入れて脱穀しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちが普段食べているお米は、たくさんの手間暇がかけられていることを子供たちは感じていました。

毎年お世話いただいている林さん、今回は中林の見守り隊の皆さんや、保護者の皆さんにも、

ボランティアとしてお手伝いいただきました。

ありがとうございます。

避難訓練

10月21日(月)避難訓練を行いました。

今回は休み時間中の避難訓練です。

1学期は授業時間に訓練の合図があり、先生の引率で避難場所に集合しました。

今回は、休み時間中に自分のいる場所からの避難することを訓練しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約790人が5分弱の時間で運動場に避難完了しました。

 

1学期の避難訓練で合格をもらえなかった1年生と2年生でしたが、

今回は真剣に黙って避難できました。

1、2年生の代表のクラスに、上手になった避難の様子を、

全校のみんなに見てもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黙って、素早く避難できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お話もよい姿勢で、頭と心を働かせて、聴くことができます。

 

秋の遠足

10月17日(木)、秋の遠足に行きました。

秋晴れの遠足に適した天気になりました。

 

1年生 四十万きずな広場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校から2キロちょっとのところにあるとても広い広場です。

 

 

 

 

最近学校の運動場から見なくなった

ブランコ。

順番を守りながら仲良く使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 松任若宮公園

 

 

学校から3キロほどのところにある

公園に向かって出発!

 

 

 

 

 

 

たくさん遊具があって楽しい公園です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 つばきの郷公園

学校から約4キロ。でも3年生はこれくらいへっちゃらです。

出発前に全員でかけごえをかけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい遊具がたくさんある素敵な公園です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年 市役所・体育館・防災センター見学と中央公園

中央公園での様子を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学年全員で「だるまさんがころんだ」遊び!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たのしそうな笑顔!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 ふれあい昆虫館と白山郷公園

5年生は北陸鉄道の電車に乗って、昆虫館に行きました。

意外にこの電車に乗ったことのない子がたくさんいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年 上林 村郷八幡神社

6年生は神社で写生をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休憩時間に神社の隣の公園で遊びました。

 

第43回運動会(その3)

前回前々回の続きです。

 

12 2年団競 よいしょ!よいしょ!かちたいな!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会の定番 綱引きです。

2年生の子供たちが、小さな体をいっぱい使って綱を引きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13 4年団競 ぐるぐるまわれ!富陽タイフーン!!

4人の呼吸を合わせて、チームワームバッチリで、競技しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14 3年個走 137人で走りぬけ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の137人、みんなたくましかったです。かっこよかった!

 

15 1年団競 ジャンボリーミッキー!ナイスシュート!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいずがあったら、さっと玉入れをやめて、次のあいずでパッと玉入れ。

1年生は、耳と頭と体を使って判断しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16 4・5・6年生リレー バトンと絆の全力リレー

 

 

4~6年生の

代表選手によるリレー

毎朝バトン練習をしてきました。

いよいよ本番!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、全てのチームで

バトンミスは一切なし。

どのチームも素晴らしい完成度でした。

 

 

17 6年団演 ONE

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校最後の運動会。見事な演技でした。

観ていた低学年から、自然に拍手が湧きおこりました。

 

閉会式

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝した紅組の子供たちは大喜び。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様、地域の皆様、子供たちへのたくさんの励ましと声援ありがとうございます。

子供たちの心に残る運動会になりました。

 

第43回運動会(その2)

前回の続きです。

 

7 2年個走 まっすぐゴールへつきすすめ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな力いっぱい走りぬきました。

個人の特定がしにくいよう、写真の解像度を下げております。

おうちの方だったらわかると思います。

 

8 1年団演 ふようしょうがっこうにサチアレ!

青空の下でのびのびと演技しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9 4年個走 未来へ向かって走れ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10 5・6年団競 2024富陽 ~決戦の陣~

5年生と6年生全員による騎馬戦です。

男女に分かれて1回戦ずつ行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ出陣!!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やったあ!とったぞ!!

 

11 5年団演 オレンジ~努力の最高到達点へ~

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生の名札の色、オレンジ色の旗をもって、演技しました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やりきった5年生の子供たち。たくさんの拍手をいただきました。

 

今回はここまで。

続きは近日中にアップします。

第43回運動会(その1)

10月9日(水)に行われた運動会の様子を紹介します。

写真は、個人の特定がしにくいよう解像度を下げております。ご了承ください。

 

前日まで天候が悪く、開催するかどうかの決断を当日の朝まで行うことができませんでした。

次の写真は、前日の5,6限に行った開会式リハーサルの様子です。

合羽や傘を差しながらリハーサルしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、当日はご覧の天候に回復。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第43回運動会のプログラムです。

 

開会式

応援団長の宣誓。とても立派でした。

そして、みんなやる気満々!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 5年生個走 オレンジジェットで突き進め!

 

オレンジバッジの5年生がゴールめざして突き進みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2 3年団競 めざせ金メダル!つなりンピック! 

頭を使って、身体を使って、綱を奪います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなの力を結集だ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝ったチームは飛び上がって大喜び!

 

 

 

 

 

 

3 1年個走 はしりぬけ!~きみに、サチアレ!~

写真は小さくしましたが、おうちの方ならわかるかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4 2年団演 みんなでおどろう!チャッホのうた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな素敵な笑顔で、自分の踊りを自分らしく踊ることができました。

 

5 6年個走 90000mmを駆け抜けろ!

小学校最後の運動会、あきらめずに最後まで駆け抜けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6 3・4年団演 富陽ソーラン2024

見てください、この低い姿勢!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんないきいき演技をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きは近日中にアップします。

 

 

 

運動会に向けて

児童玄関の掲示板です。

児童会で決めた今年度の運動会のテーマ「一致団結!燃やせふよっ子魂!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月1日(火)の朝自習の時間は、6年生が低学年の教室に出向いて、応援練習をしました。

 

 

1年生の教室です。

1年生は、小学校はじめての運動会。

みんな、はりきって楽しんで練習してます。

 

 

 

 

 

 

 

3年生の教室です。

応援団の話を聞きながら練習できました。

盛り上がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の教室です。みんなで力を合わせるぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会のことについては、学校だより10月号でお知らせしています。

合わせてご覧ください。

第3回児童会集会

9月11日(水)1限、第3回児童会集会を行いました。

この日は

「児童会が作った運動会スローガンの発表」

「紅白応援団による応援発表」

が主な内容です。

 

白組応援団!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白組みんなで応援練習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅組応援団!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして応援練習。低学年はすでにノリノリ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなが集まった体育館は、まだ暑かったけれど、

富陽小の子供たちは、1年生から6年生までしっかりと話を聴くことができます。

そして6年生全員は、1~5年生が集まるずいぶん前から、体育館で応援リハーサルをしていました。

今日の集会で6年生は、お手本になっていました。

下の学年よりも、1つも2つもたくさん準備や努力を重ねる。

だから、6年生は運動会をとおして力をつけるし、ずっと残る思い出になるのです。

これからも頼むね!6年生。

二学期始業式

8月30日(金)1限目、二学期始業式を行いました。

大体育館で集合して行おうか、各教室でオンラインで行おうか、直前まで迷いました。

今回は久しぶりの学校で、暑さに身体が慣れていないと思い、オンラインで行うこととしました。

お話する先生たちは、音楽室から配信です。

 

 

 

まず、校長先生のお話です。

「運動会について」

「二学期みんなにつけてほしい力」

「絶対に忘れてはならないこと」

の3つのお話がありました。

 

 

 

 

二学期から富陽小学校に

新しく来られることになった

石塚先生の紹介。

 

 

 

 

 

富陽小の子供たちは、配信している音楽室は離れているのだけど、

そこまで届く声で元気なあいさつができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

髙縁先生から、聴くことについて、

中川拓郎先生から、SOSを出すことについてお話がありました。

 

6年生小谷さんの

伴奏で校歌を歌いました。

全校登校日

8月20日(火)の全校登校日の様子です。

 

1年2組です。朝のあいさつ、みんな胸をはっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年4組です。先生の話をしっかりと聴いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年3組です。夏休みの課題の確認。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年1組です。目を輝かせて先生の説明を聴いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年3組です。担任の先生がクイズを出し、

それに食いつくように聴いて、考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年4組です。落ち着いた温かい雰囲気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年3組です。黒板には担任から子供たちへのメッセージが

書かれています。

じっくりと聴き、自分の考えを持つ力がついています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年4組です。6年4組は全員が登校。

担任の先生は、とても喜んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期の始業式は、8月30日です。

みんなで楽しく学んで、力をつけましょう。

夏休み図書館の様子

8月8日(木)の図書館の様子です。

友達と来ている子、

兄弟で来ている子、

親子で来ている子、

たくさんの子が利用してくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このあとも夏休みに図書館の開館はあります。

夏休み図書館カレンダーで開館の日を確認して、足を運んでみて下さい。

おうちの人の用事の間に、学校まで車で送ってもらって来て図書館で過ごし、また迎えに来てもらっている子もいます。

静かで涼しくて、宿題をするにもうってつけですよ。

 

オンライン登校日

8月6日(火)Chromebookを使ったオンライン登校日を行いました。

先生達は、皆さんの元気な顔を見て、満面の笑みです。

全ての先生を紹介できませんが、その様子をお伝えします。

解像度は落として掲載しますが、富陽小の子供たちは、自分の担任の先生はわかりますよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生達は、富陽小学校の子供たちのことが大好きです。

オンライン登校は短い時間だったけれど、皆さんの顔を見られて、先生たちは元気いっぱいになりました。

今度は8月20日(火)の全校登校日で会おうね。

 

一学期終業式

7月19日(金)一学期終業式でした。

 

校長先生の話

生徒指導主事 中川先生の話

校歌斉唱

の内容です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかよしタイム 平和折鶴の会

7月12日(金)5限、なかよしタイムで平和折り鶴の会をしました。

なかよしタイムは、ペア学年のペアグループで行う活動です。

前回は6月7日に行いペア学年で一緒に遊びました。

子供たちは、なかよしタイムが大好きです。

今回は、平和への取組として、ペア学年で折り鶴を折りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、クロムブックを使って、上の学年の子供が、下の学年の子供に、平和に関する本の読み聞かせをしました。

その後、一緒に折り紙で鶴を折りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで頭を寄せ合って

活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日の帰りの1年生は、自分で折った鶴を大切に持ち帰る子が、たくさんいました。

 

保護者の方から「もっと鮮明な画像を載せてほしい」とご要望をいただいています。

しかし、HPは不特定多数の方がご覧になるため、あえて画像の解像度を落としています。

ご理解とご了承をお願いいたします。

 

1学期の学習をバッチリにしよう

今週で1学期が終わります。

子供たちと各クラスの先生で、1学期をしっかりと締めくくるため、

クラスごとの目標を決めて学習に取り組んでいます。

児童玄関前の掲示板に、全クラスの目標を貼りだしています。

今回は、それを紹介します。

 

まず、1年生。 わけ(理由)を話す力は、とても大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生。1年生の頃よりも量の増えた漢字の学習。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生。それぞれのクラスで、課題を決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生。国語と算数、バッチリになったかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生。それぞれ、自分の課題を考えて、学習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生。より主体的に学習に取り組む目標です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほっとつばっくす。着実にできることを積み上げています。

第2回児童会集会

7月4日(木)1限、児童会集会を行いました。

司会は5,6年生の子供たちが行います。

この日は、

3年生の「ドレミの歌」の歌と演奏

6年生の「1学期宿泊体験学習」で学んだことの紹介

ボランティア委員会と集会委員会からのお話です。

 

3年生のドレミの歌。

みんなよく知っているドレミの歌を、歌、鍵盤ハーモニカ、ボディパーカッションで演奏しました。

会場が明るくなりました。

 

次に6年生の発表。

5月の宿泊体験学習の内容や学んだことを全校に紹介しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ボランティア委員会と集会委員会の発表です。

どちらも一台端末を駆使して、全校にわかりやすく話をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観ていた子供たちの振り返りの発表。

高学年は手を挙げて発言使用する子が増えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1学期も残すところわずかになりました。

全員でしっかりと締めくくりたいと思います。

むしむし広場(1~3年生)

金沢工業大学むしの会の平野徳之先生のご厚意で、1年生から3年生の子供たちに、昆虫の実物を見せていただきました。

それも、なんと子供たちの大好きなカブトムシがたくさん!!

 

まずみんなで、平野先生のお話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、むしむし広場で観察!  なんと触ってもいいカブトムシもたくさん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなカブトムシ。

ちょっと昔は、図鑑でしか見られませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生も一緒に観察。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平野先生、貴重な体験をありがとうございます。

車いすバスケ体験 4年生

7月1日(月)4年生の子供たちが、車いすバスケ体験をしました。

講師は、石川県の車いすバスケットボールチームの選手です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、車いすの操作を行ってみました。

予想どおり難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シュート!!

なかなか届かないぞ!

 

さあ、ゲームだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、選手から車いすをつかった生活についての講義を受けました。

今後、4年生は社会福祉について学習を進めていきます。

埋蔵文化財センター出前授業

6月27日(木)、6年生の子供たちが埋蔵文化財センターの出前授業を受けました。

 

 まが玉について解説をしていただき、ひとりひとり全員が自分のまが玉を作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縄文時代についても学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再現した当時の道具もさわってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉ねぎ収穫 4年生

6月19日(水)4年生が玉ねぎ収穫を行いました。

富陽小では、JAさんのご厚意で、毎年3年生の頃に玉ねぎを子供たちの手で植えて、

4年生になったら収穫する行事を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校から歩いてそばにある清金の畑です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても大きな玉ねぎを収穫できて、みんな大喜びでした。

自転車教室 3年生

6月21日(金)、3年生の子供たち全員が自転車教室で、自転車の乗り方を学びました。

白山警察署、野々市市交通安全協会、野々市市役所の方々が講師です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の命も、他人の命も大切に考えて自転車に乗りましょう。

 

プールびらき 6年生

6月20日(木)プールびらきを行いました。

富陽小学校のプールびらきは、プール掃除をしてくれた6年生が一番初めに入ることとしています。

この日の6年生は、学年全員でプールに入り、クラス対抗宝物拾いや、学年全員で洗濯機を行い、水の感触を楽しみました。

 

 

いよいよ

入水。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「宝物みつけたぞ!!」

 

さあ、みんなでまわって、洗濯機のような渦を作ろう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから、水泳の学習がはじまります。

みんなで楽しく、少しでもできることが増えるようにしましょう。

投げる動作の学習(4,5年生)

6月11日(火)に、6年生が投げる動作の学習を行いました。

6月17日(月)は、4年生と5年生が行いました。

今回は4年生の様子を紹介します。

 

今回も県立大学の宮口教授にご指導いただきました。

また、宮口教授の授業を受けていらっしゃる県立大学の学生さんも

子供たちと一緒に活動してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は投げる動作を自然に学べるような場をたくさん用意していただき、

学生さんの説明のもと、体験をしました。

 

 

紙鉄砲です。

上手く鳴らすには、

タイミングよくスナップを効かせる

動作が必要です。

 

 

 

ロープに通った筒をできるだけ遠くに投げる動作を体験。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重たいメディシンボール投げ。全身を使います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スピードガンも持ってきていただき、投げるのに自信のある子は何キロ出るか挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人気でたくさんの列ができました。

 

最後に今日の学習の感想を発表。

 

租税教室(6年生)

6月17日(月)、6年生が税に関する学習を行いました。

税理士さんをゲストティーチャーとして迎えて学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お話を聞き、ワークシートに取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意見や質問も活発に出され、中身の濃い授業になりました。

お世話いただきました皆様、ありがとうございます。

 

投げる動作の学習(6年生)

6月11日(火)6年生の子供たちが、県立大学宮口教授の指導のもと、投げる動作の学習を行いました。

富陽小学校の子供の実態として、投げる運動が弱点ということが、毎年行っている体力調査で分かっています。

そこで、それの改善もめざし、今回宮口教授に指導をお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮口先生は、独自の教具を用いたり、色々な投げの動作をする中で、運動のコツを教えて下さいました。

先生は「運動はコツ」だとおっしゃっていました。

ちょっとした動作のコツをつかんだら、運動が上手になります。

そして、それは子供の時の方が会得しやすいです。

今のうちにたくさんの動きを経験して、得意なことを増やしてほしいです。

プール掃除(6年生)

6月10日(月)、6年生にプール掃除の仕上げをしてもらいました。

先週、先生や地域の方のご協力で、プールの掃除をしました。

今日は最後の仕上げ掃除を5,6限を使って、6年生の子供たちと行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかよしタイム

6月7日(金)のお昼休み、全校でなかよしタイムを行いました。

なかよしタイムとは、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生のペア学年で、一緒に活動する時間です。

今年度初めての今回は、お昼休みに一緒に仲良く遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊びの内容を考えるのは、上の学年の役割です。

下の学年の教室に迎えに行くのも、上の学年の役割です。

 

 

 

1年生と6年生です。

こんなにも身長が違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

富陽の子供たちはこういう行事の時も

自分から端末を駆使して楽しみます。

 

 

 

 

 

4年生は、去年までは3年生でお世話をしてもらう方でした。

なので、初めてお世話する方になった今回は、特にはりきっていたように思います。

5年生田植え

6月4日(火)、5年生の子供たち全員で田植えを行いました。

年間を通じてお世話になる林さん、そしてJAの皆さん、さらには5年生保護者有志の皆さんにお世話いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑くもなく寒くもない、田植えにはとてもいい気候でした。

これから、水の管理を、5年生の子供たちと先生で行います。

お世話いただきました皆様ありがとうございます。

1年生GIGAびらき

6月4日(火)、1年生の全クラスでGIGAびらきを行いました。

GIGAびらきとは、初めて一人一台端末を使う日です。

野々市市ではChromebookを全児童生徒分に加え、家庭持ち帰り用充電器も全児童生徒分配置しています。

 

1年4組の様子を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生の説明を聞きながら、1つ1つ操作していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サポートの先生にも入っていただき、困っている子供には対応しました。

ご家庭で、お子様に感想を聞いてあげて下さい。

6年生宿泊体験学習

5月28日(火)~5月30日(木)までの二泊三日、6年生が宿泊体験学習を行いました。

行き先は、白山ろく少年自然の家です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日目は、白峰にある恐竜パークにでかけ、午後は焼杉クラフトを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜はキャンドルサービス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで夕食。 そして班長会議。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はんごうでご飯を炊いて食べました。

イワナも自分たちでさばいて食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめは躊躇していた子供たちも

やってみたらできました。

 

なにごとも経験です。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富陽小学校に入学して一緒に過ごしてきた仲間と、二泊三日寝泊まりしました。

たくさんの大切な思い出とともに、貴重な学びもありました。

これからの生活に活かしていきます。 

5年生米作りオリエンテーション

5月28日(火)、5年生の子供たちが米作りオリエンテーションを行いました。

富陽小がずっとずっとお世話になっている、林さんが講師です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実物の稲を見せていただき、子供たちの質問も受けていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富陽小のまわりは、宅地造成が進んだとはいえ、まだまだ多くの田んぼがあります。

実際にお米を育てて、稲刈りをし、お米を食べる活動を年間を通じて行います。

林さんをはじめ、JAの皆さんや、地域の皆さん、保護者の皆さんの

ご協力があってこその学習です。

 

5年生宿泊体験学習

5月22日(水)23(木)5年生が宿泊体験学習を行いました。

行き先は、金沢市の銀河の里キゴ山です。

自然の中で活動を満喫しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日目はいい天気の中、グランドゴルフ・ディスクゴルフ、里山ラリーを楽しみました。

めあては「規律、協力、チャレンジ」です。

 

2日目は、まきまきパン作りやロケット飛ばしを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然の中で、5年生全員が力を合わせて、活動を楽しみました。

 

 

火災想定の避難訓練

5月14日(火)火災が起きた想定の避難訓練を行いました。

本校は火災が発生した場合、運動場の西側に避難することになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員が避難した後、先生からのお話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育座りで体をしっかり向けて話を聴くことができます。

今回の避難訓練は、少し話し声が聞こえたため、全学年合格にはなりませんでした。

訓練は繰り返し行い、いざという時に自然に行動できるようになりたいです。

1年生を迎える会

5月8日(水)3限目、全校の子供が体育館に集まって、1年生を迎える会を行いました。

 

1年生入場

 

 

6年生と手をつないで入場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花のアーチを持っているのは

5年生です。

 

 

 

 

 

 

入場では、4年生がリコーダーでBGMを演奏してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生代表のはじめのあいさつ。司会も6年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生による出し物。「どきん」という詩をみんなで群読しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生もくぎ付けで観ていました。

 

5年生による学校クイズ。

 

 

「ろうかはスキップして

よいところだ!

マルかバツか?」

 

 

 

 

 

 

1年生以外も、みんな大盛り上がり!!

 

児童会委員会のお仕事紹介。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生から1年生へのプレゼントわたし。

今の2年生が去年育てた、あさがおの種です。これから生活科で育てます。

 

 

 

 

 

 

 

1年生は嬉しそうでした。

 

 

 

1年生からお礼のあいさつ。大きな声で素敵なあいさつでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に全員で富陽小学校の校歌を歌いました。

 

6年生代表があいさつをし、1年生は6年生と手をつないで退場。

楽しかったね!!

地震の避難訓練

5月8日(水)、地震が起きたことを想定した避難訓練をしました。

 

事前指導です。

机の下に隠れたら、

机の斜めの足を

両手でしっかりと持ちましょう。

 

 

 

 

 

避難の様子です。

教室に誰もいないように見えますが、

子供たちは、机の下に隠れ、頭を守っています。

いないように見えるのなら、隠れ方は合格です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年度は2学期に、

子供たちが学校にいる時に、

災害が起こった想定で、

保護者の方への引き渡しを行う

訓練も計画しています。

子供の安全のための訓練です。

ご協力をお願いします。

春の遠足(4~6年生)

4月26日(金)に行った、4~6年生の春の遠足の様子をお伝えします。

 

4年生です。4年生は松任総合運動公園に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなでレクレーション。じゃんけん列車で楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてみんなでお弁当をいただきました。

遠足の時って、なぜか早くお腹が空きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あそぶ あそぶ あそぶ。 楽しい遠足になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生。押野中央公園に行きました。

みんなでなわとびレクレーション。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなチームワーク抜群。

 

 

 

 

失敗したってドンマイ!

 

 

 

 

 

 

 

疲れたらひと休み。

 

遠足楽しい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎日遠足だったらいいのにな。

 

6年生。松任グリーンパークに行きました。

 

6年生も

みんなで楽しく

レクレーション。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな なかよし。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は最後の学年なので、卒業アルバム用の記念写真も撮りました。

HPなので、顔を小さく載せています。卒業アルバムにこの写真が使われるかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春の遠足(1~3年生)

4月26日(金)、春の遠足を行いました。

これ以上はないという、絶好の遠足日和でした。

 

1年生の様子です。

1年生は野々市中央公園に行きました。

 

 

お話を聴くのも

ずいぶん上手になりました。

 

 

 

 

 

 

 

出発!

安全に気をつけて並んで歩きます。

さあ、思い切り遊ぶぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんななかよし。 先生とお話。

 

 

 

 

 

 

 

 

おうちの人が用意してくれたお弁当。外でみんなで食べておいしいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の様子です。2年生は額谷ふれあい公園に行きました。

到着して先生のお話を聴きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の頃よりも、遠くまで遠足に行けるようになりました。成長したね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルールを守って、順番を守って、楽しく遊びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の様子です。3年生は四十万きずな広場に行きました。

 

 

出発前のお話。

指先までぴんと伸ばして挙手。

 

 

 

 

 

 

先生も一緒におにごっこ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校にはない遊具で思い切り遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生から6年生の遠足の様子は近日中にアップします。

授業参観

4月23日(火)、今年度初めての授業参観でした。

授業参観、PTA総会、学年懇談会の行い、たくさんの保護者の皆様に参加いただきました。

今朝、玄関で子供たちに

「昨日の授業参観、おうちの人に褒めてもらった?」

って何人かに聞いたら、うなずく子がたくさんいました。

ありがとうございます。

1年2組の様子です。

国語の授業。

みんな落ち着いて学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生教室前の廊下です。たくさんの方にご参観いただきました。

子供たちもはりきっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年4組。

体育の授業です。

子供たちは体を動かすのが大好き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年1組。

国語の授業。

友だちと話し合いながら

課題に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

5年1組。

国語の授業。

落ち着きながらも

いつもより、はりきっている様子です。

 

 

 

 

 

 

 

5年3組。

算数の授業です。

みんなで考えるって

楽しいね。

 

 

 

 

 

 

 

6年3組。

道徳の授業。

自分の心を見つめながら

それぞれが考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

6年4組。

6年生は、今回は全てのクラスで

道徳を行いました。

6年生らしい学習態度で、

みんなで授業を進めています。

全国学力学習状況調査(6年生)

4月18日(木)、全国学力学習状況調査に6年生が取り組みました。

日本全国の小学6年と中学3年が毎年取り組んでいます。

 

 

 

事前の説明を

担任の先生から聞きます。

 

 

 

 

みんな、脳みそをフルに使って取り組みました。

 

今日の学習課題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基礎学力調査 4年生6年生

4月17日(水)、石川県教育委員会が実施している基礎学力調査を1,2限目に行いました。

4年生は国語と算数

6年生は社会と理科と英語に取り組みました。

 

4年生の様子です。

 

 

 

6年生の様子です。

学習課題は<今日まで身に付けてきた力を発揮しよう>です。

 

 

 

どの子も、持てる力を発揮しようと

集中して取り組みました。

 

 

 

 

 

 

1年生交通安全教室

4月16日(火)、1年生に交通安全教室を行いました。

警察官や交通安全協会の方からご指導いただきました。

 

 

 

警察官のお話を

しっかり聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

信号をよく見ようね。

 

 

 

実際に横断歩道を渡る練習もしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富陽小学校で一番大切なものは、子供たちの命です。

交通安全には気をつけましょうね。

さくら

4月12日(金)朝の富陽小学校の桜です。

まさに満開です。

明日とあさっての土日、お散歩がてら富陽小に来てお花見はいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新任式始業式

4月9日(火)1限目に行った、新任式始業式の様子を紹介します。

 

 

新しく富陽小学校に着任した

先生の紹介です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生の話

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高学年の姿です。

 

子供の話の聴き方は

富陽小学校の自慢です。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度初の全員での校歌斉唱。

第43回入学式

4月8日(月)の入学式の様子を紹介します。

 

 

 

1年生入場

 

 

 

 

 

 

担任の先生が1人ずつ名前を呼んで、元気に返事をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生のお話

3つの「あ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5,6年生の歓迎の言葉

 

 

 

 

 

 

これから毎日元気に学校に来てね。