学校の様子
1年生 昔遊び
1年生は生活科で昔遊びをしています。
コマ名人もたくさんいます。うまくいかなくても何度も挑戦する姿も素敵です。
とんとん相撲も勝っても負けても笑顔です。
おうちでもやってみてくださいね。
コミュニティー・スクール掲示板「種をまく富奥」
コミュニティー・スクール掲示板に新たな新聞記事が掲示されました。
12月に北國新聞で連載された「種をまく富奥」です。
富陽小学校の児童がお世話になっている方がずらりと並びみんなうれしそうです。
共に種をまく人になっていきたいと思います。
ようこそ のまりん先生
のまりん先生の紙芝居を3年生が見せていただきました。
みんなで笑ったり、「のばら」や「天の火をぬすんだうさぎ」の紙芝居ではし~んと見入っている姿が印象的でした。
今回はお休みしているお友達のために野間先生のご好意でmeetでも配信させていただきました。
今年度はこれで終わりですが、また来年度もよろしくお願いいたします。
暖かな日が続きました
1月11日から3日間暖かい日が続きました
そのため運動場も富陽マウンテンも大賑わいです。
チューリップも芽を出しています。
3学期始まりました
3学期が始まりました。
6年生は47日、1~5年生は52日という短い学期です。一日一日を大事に過ごしていきたいです。
始業式で校長先生からは、ウサギのように後ろ足にしっかり力を蓄えてがんばること、生徒指導の先生からは廊下でのケガがなくなるようすることののお話がありました。
教室ではそれぞれに書初めをしました。書いている、文字は学年みんな同じですが描いている夢はそれぞれです。みんなの願いが祈りが届きますように。
新年あけましておめでとうござまいます
新年あけましておめでとうございます
さあいよいよ始まりますよ!
ほっとつばっくすさんの楽しい掲示や保健室前には健康おみくじもあります。
みんな楽しみにしてきてね!
トナカイとサンタがもうやってきました
藤平交差点になんともうトナカイとサンタがやってきました。
子どもたちが教えてくれました。
明日はどうかな?
みんなが楽しみにしています。いつもありがとうございます。
雪かき高学年がんばる!
この二日間雪が降っていますが校門の中は大変きれいに除雪されています。
生活委員、ボランティア委員をはじめとする高学年ががんばってくれました。
毎日生活委員長のありがたいお話で締めくくられます。
PTA広報も表彰されました
PTAの広報も企画賞をいただきました。
いつも楽しい広報を作成していただきありがとうございます。
広報は学校の歴史がわかる大事なものです。
これからもよろしくお願いいたします。
もうすぐ今年の2学期号も発行されますよ!
富陽小PTAが表彰されました
富陽小学校PTAが県PTAから表彰を受けました。
これまで児童のことをい思い活動をつなげてくださったみなさまのおかげです。
これからもみんなで力を合わせていきましょう!
欠席、遅刻、早退をする際は、当日の朝8時までにtetoruでご連絡ください。また、連絡の際は、備考で理由をお知らせください。朝8時以降は、学校へお電話ください。8:15を過ぎて連絡がないのに、教室に子供がいない場合は、電話にて確認させていただきます。