学校の様子
お兄さんお姉さんありがとう
靴箱が分からなくて困っていた1年生
でも大丈夫!ちゃんと先生や上級生が教えてくれました。
今ではもう迷うお友達はいません!
少しずつ慣れていきます。
1年生 お勉強大好き!
1年生はお勉強がしたくてたまりません。
お話をきらきらして目で聴いています。
元気な声もたくさん聞こえますよ。
1年生帰る用意が上手になってきました
1年生はこれで5日目です。
少しだけチャイムの生活に慣れてきました。
少しだけランドセルをかつぐのにも慣れてきました。
明日は雨が降りそうです。
カッパに挑戦ですね。
4月12日(火)身体計測
学校一斉の身体計測をしました。
身長、体重、視力、聴力です。
みんな静かに待てました。
一年生はたくさんのお友達がいてうれしそうです。
4月7日(木)入学式
満開の桜が咲くよき日に第41回入学式が行われました。
かわいい136名の1年生を迎えてのスタートです。
よろしくお願いいたします。
4月6日(水)新6年生 入学式準備
新六年生がやってきて入学式の準備をしました。
与えられた仕事を全うする6年生の姿は頼もしかったです。
テキパキとした動きで想定よりも早く終わりました。
さあ!6年生とともに富陽丸出航です!
新年度準備 5年生がんばる
新年度準備として机・椅子の移動を行いました。
2年生の机と椅子にはテニスボールもつけて雑音の緩和をします。
離任式
18名の異動がありました。
保護者の皆様、地域の皆様にこれまでお世話になりましたことに心より感謝申し上げます。
1年生のチューリップが新入生を待っています
1年生が植えたチューリップ
寒い冬を超えて芽を出しました。
1年生の入学を待っていますよ
修了式
新型コロナ感染症対策のため、低学年と高学年の分散形式で行いました。
静かに集まり背筋を伸ばして話を聴く姿に成長を感じました。
13日の春休みも「き・あ・い」でがんばれ!
欠席、遅刻、早退をする際は、当日の朝8時までにtetoruでご連絡ください。また、連絡の際は、備考で理由をお知らせください。朝8時以降は、学校へお電話ください。8:15を過ぎて連絡がないのに、教室に子供がいない場合は、電話にて確認させていただきます。