子どもたちの様子

萩野っ子のがんばりや学校でのできごとを紹介します

5/31(金)☁ 1年生の生活科の様子

1年生も、先日から1人1台端末を使っての学習を始めました。

まずは、端末のカメラ機能を使って写真を撮ることから始めました。

生活科で朝顔のふた葉の観察をするために写真を撮り、絵を描きました。

今日は、学校たんけんで見つけたものの写真を撮り、カードに描きました。来週はみんなで紹介し合いたいと思っています。

これからもいろいろな学習で使っていくことになります。楽しみですね!

 

5/29(水)☁のち☀ 4年生 器械運動交歓会

今日の午後、4年生が中条小へ行き、町の器械運動交歓会に参加しました。

この日に向けて、子どもたちは体育の授業や笠野小との合同練習、校内発表会とたくさんの練習を重ねてきました。

 

会場に着くと、町内の4年生の人数に圧倒されている様子も見られましたが、

他の学校の発表を真剣に見つめ、本番でも自分の技をしっかりとやり切ることができました。

「いつも通り」の演技をすることがどれだけ努力が必要なことだったかと思います。

本当によくがんばりましたね。

朝から上級生も、下級生も、先生方もたくさんの人が4年生に「がんばってね!」「リラックス!」と声をかけてくれました。

萩野っ子のみんなからの沢山のエールが力になったのだと思います。

会場に応援に来てくださった保護者の皆様も、ありがとうございました。

 

⛅ 5/29 学習の様子

萩野台小学校では、日常的に大型テレビを使ったり、1人1台端末を使って

学習を進めています。

 

2年生

 

いなばの白うさぎの学習をタブレット端末を使って行っていました。

ローマ字入力で文字を入力している児童もいます。

毎日使っていると、どんどん使い方が上手になっているようです。

 

3年生

国語の学習

大型テレビで教科書を提示し、子ども達はノートに考えを書いていました。

先生方も、子ども達も、アナログとデジタルの良いところを考えながら

学習を進めています。

 

また、2年生の教室の掲示には、国語と生活を「つなぐ」掲示がしてあります。

 

 

国語の「かんさつ名人」でつけた書く力を生活科のミニトマトの観察に「いかす」

ということを掲示で表してあります。

それぞれの教科の学習がばらばらにあるのではなく、学んだことが全てつながっている

というのは、子ども達にとってもわかりやすいですね。

 

大雨 5/28  5,6年生 読み聞かせ

今日の5,6年生の朝学習は絵本の読み聞かせでした。

司書の吉田さんが、2冊の絵本を選んで読んでくださいました。

吉田さんの落ち着いた優しい語りに、みんな引き込まれ・・・、

物語が進むにつれて、次はどうなるのかと目が離せない様子で、聞き入っていました。

☁5/27(月)2年生「たんぽぽのちえ」発表&3・4年生「器械運動交歓会」校内発表

2年生が国語で学習した「たんぽぽのちえ」について発表をしてくれました。

 

たんぽぽの花やじくの様子を体で表現しながら、どのような知恵があるのかを教えてくれました。

ピンと背伸びをしたり、倒れたりしながら表現する様子がかわいかったですね。

 

そして、明後日、いよいよ4年生が津幡町の器械運動交歓会に参加します。

 

その時に披露する技の校内発表がありました。

 

3年生も一緒に練習をしているので、今日は3年生も発表をしました。

 発表の後に、他の学年からの感想タイムがありましたが、たくさんの人が「すごかった!」と感想を話していました。

5年生の児童は、「もっとこうしたらいいよ」というアドバイスもしてくれて、さすが高学年だなと感じました。

 

発表後の5限目の体育でも、何度も何度も練習をしていました。

けがに気をつけて、本番を迎えてほしいと思います。