┃学校日誌 -Diary-(左のメニューに専用のページがあります)

学校日誌

表彰伝達式が行われました!

12月9日(木)、令和3年度2学期の表彰伝達式が行われました。今回はZoomを使って、体育館での表彰式の様子を各教室にライブ配信しました。

夏の全国大会から秋の新人大会・全国大会までの各部活動の入賞者と、応募作文や川柳といった各種表彰など、13団体、個人は37部門での入賞者が表彰されました!!

入賞者はそれぞれ一言ずつコメント。「第2位に満足せず、来年の100周年では優勝したい(弓道部)」といった頼もしいコメントや、「悔しい結果だけれども、力を出し尽くせて良かった」「笑顔をモットーにがんばる」といった、それぞれの思いを直接聞くことができ、貴重な時間を過ごせました。

1月には将棋部が、3月にはなぎなた部が全国選抜大会出場を決めています。今後も羽咋高校生の活躍にご期待下さい★☆★☆

  令和3年度 県新人大会の主な結果はこちら ⇒ R3部活動大会成績メモ

 

 

修学旅行3日目

本日も快晴です。

午前は出雲大社へお参りに行きましたが、この期間は全戸の八百万の神々が出雲にご滞在になるため、神在月(かみありづき)と呼ばれているそうです。

縁結び、学業成就、家内安全などを祈願し、おみくじを引いたり、お守りを買ったりしました。お家の方のために健康長寿のお守りを購入した生徒もいました。

午後からは足立美術館を訪れ、横山大観や北大路魯山人の作品を鑑賞しました。

修学旅行2日目

 修学旅行2日目のコースは

 コナン商店街・青山剛昌ふるさと館→

 べた踏み坂→

 由志園(昼食)→

 松江自主研修

 でした。

  

     

 

                      

       

特に、自主研修では、

堀川巡りや、

国宝の松江城見学など

それぞれの班が事前に立ててあった計画に沿って、

松江の自然・文化を堪能しました。

修学旅行1日目

 

修学旅行の出発は天気に恵まれて、生徒たちの笑顔も晴れやかでした。

1日目は山陰めざしてへのロングドライブです。

途中、籠神社・天橋立に立ち寄りました。

福井県の辺りでは雨に見舞われましたが、

京都に入ると、絶好の好機行楽日和となりました。

籠神社でお参りし、

股のぞきやケーブルカーを楽しみました。

税に関する作文で表彰

本校では、毎年「税に関する高校生の作文」に1年生が全員で応募することとしています。

今年度は11Hの岡山祥大さんが「少子高齢化社会で税を知ること」と題して書いた作品が、七尾税務署長から優秀な作品として表彰されました。

合わせて、羽咋高校の取組に対して感謝状をいただきました。

 

左から半田七尾税務署長、岡山さん、梅本校長

第1・2学年『探究未来塾Ⅱ「課題研究中間発表会」』

11月6日(土)7限目に、「先輩と語る会」で講師をして頂いた先輩方にもご参加いただき『探究未来塾Ⅱ「課題研究中間発表会」』を行いました。

各教室(1・2年生混合)で、2年生の代表生徒10名が、発表を行いました。どの教室でも発表を聞いて積極的に質問や意見交換をし、最後に先輩からの実践的なアドバイスを聴きました。2年生は今後の研究の改善や修正に、また、発表を聞く1年生は、来年度から行う課題研究の参考にとなる、実りある時間となりました。

6限7限と2限にわたり、講師をして頂いた先輩方、ご協力いただきありがとうございました。

         

第1学年「先輩と語る会」

11月6日(土)6限目に、先輩10名をお招きして『先輩と語る会』を行いました。

5講座の中から、自分の興味関心のある講座を1講座選択し、実社会の最前線でご活躍されている先輩方(各講座2名)から、高校時代や自らの生き方、あり方等のお話をお聴きして知識を深めました。今後の進路選択を考えるうえで、参考となる良い機会となりました。

生徒は、「挑戦して失敗してもプラスに考え次に進むことが大事と学びました。」「いろいろな職業の心構え等について知ることができた。」「話を聴いて自分の興味ある事に積極的に挑戦してみたいと思った。」等と感想を述べていました。

              

避難訓練

10月28日(木)7限目に、火災に対する避難訓練を実施しました。火災発生・避難誘導の指示で、生徒は密にならないよう避難経路図に従い、廊下・階段では、「押さない」「しゃべらない」「走らない」を徹底し速やかにグラウンドに避難していました。避難訓練終了後、羽咋消防署署員の方から「いつ災害が起こるかわからない。全員が安全に避難することが大事。今日の目的は、2つ。1つ目、生徒。周囲の状況を自ら考え行動することが大切である。2つ目、先生。初動対応をしっかり行い、全ての生徒を無事に避難させること。災害時に、この2つをしっかり行うために訓練を実施している。」と、講評をいただきました。その後、学校長より「災害時には訓練のようにはいかない。いざというときに自然と動ける。これが訓練の意味。この経験を次の行動に活かしていくきっかけにしてほしい。」と話がありました。生徒玄関で、職員による消火活動訓練も行いました。

          

令和3年度金沢大学出張オープンキャンパス

10月26日(火)6限、7限に金沢大学出張オープンキャンパスを行いました。

6つの講座(融合講座1つ・文系講座2つ・理系講座3つ)から、自分の興味関心のある分野を2講座選択し、話をお聴きして知識を深めました。大学の様子・学問について知ることで、今後の進路意識を高める良い機会となりました。

生徒は、「進路選択の参考になりました。」「希望分野と違う分野の話も興味深く聴くことが出来ました。」「どの分野に進んでも数学は大事だと思いました。」等と感想を述べていました。

      

講座1 融合学域先導学類

融合研究域融合科学系 

准教授 藤生 慎 先生

 

講座2 経済学類

人間社会研究域経済学経営学系

准教授 瀬尾 崇 先生

 

講座3 学校教育学類

人間社会研究域学校教育系

教授 松原 道男 先生

講座4 機械工学類

理工研究域機械工学系

准教授 大坂 侑吾 先生

  

講座5 電子情報通信学類

理工研究域電子情報通信学系

准教授 丸山 武男 先生

講座6 保健学類

医薬保健研究域保健学系

教授 加藤 真由美 先生

第73回校内マラソン大会

令和3年10月25日(月)、千里浜なぎさドライブウェイにて第73回校内マラソン大会を行いました。

体育の授業で練習を積み、自己ベスト更新を目標に、男子208名、女子223名、計431名の生徒が、千里浜なぎさドライブウェイ(男子10km、女子6km)を各自のペースでゴールを目指して走りました。学校に戻り、第1体育館で20位入賞者の表彰伝達式を行いました。3年連続20位以内の入賞者は男子4名女子1名の計5名。『男子』1位でゴールした野口くんは、3年連続1位を達成しました。

                

第2学年「課題研究中間報告会」

 10月22日(金)に金沢大学人間社会研究域人間科学系 教授 田邊 浩  様を探究アドバイザーとしてお招きして2年生の課題研究中間報告会を行いました。代表として発表した9名の生徒の内容はどれも素晴らしく、田邊教授から今後に向けて有意義なアドバイスをいただきました。また、発表を聴いていた生徒たちからも積極的に多くの質問があり、全員が一体となって学びが深まった様子が見られました。

 今後も、生徒が研究活動を進めていくために地域の皆様にご協力をお願いすることもあると思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2学年「地域の企業に学ぶ」~クリエイティブ人材育成事業~

10月19日(火)に、2年生がクリエイティブ人材育成事業で地元地域企業の方からお話を聴きました。のと共栄信用金庫、北國新聞社、加賀屋、モンベル、JAはくい、小倉建設、羽咋まちづくり株式会社(道の駅)の8社の方々にお越しいただき、生徒はその内の3社を選択して講演を聴きました。各企業の理念や取り組み、技術に触れることで、地元の魅力を感じ取っていました。今後の進路・将来を考えるきっかけとなる有意義な時間となりました。

      

1年生「防犯教室」

10月14日(木)に、1年生が「防犯教室」を行いました。

石川県羽咋警察署生活安全課の方から、日頃からの正しい危機意識や的確な防犯知識を身に着けて、危険を回避する心得や態度について学びました。不審者からの身の守り方、さすまたの使い方、護身術も学びました。

  

同窓生から絵画を寄贈していただきました

令和4年度に創立100周年を迎えるにあたり、第17回卒業生の佐々波啓子氏より、制作した絵画『日輪』を、祝意を込めて同窓会を通じて母校に寄贈していただきました。

このことについて学校と同窓会は、10月15日(金)に佐々波氏をお招きして、感謝状をお送りし、校長先生や生徒会長からお礼の言葉をお伝えしました。

後期生徒会役員選挙演説会&任命式が行われました!

9月30日(木)に、後期生徒会役員選挙が行われました。立候補者7名の選挙演説の様子は、各教室に動画配信されました。

立候補者は、それぞれ定数であったため信任投票となり、全員が当選しました。

以下は、10月1日任命式の様子です。羽高生にとって、楽しく充実した学校生活になるよう、

7人力を合わせて頑張って下さいね!

 

 

 

高校相撲金沢大会壮行式が行われました!

9月30日(木)に、卯辰山高校相撲金沢大会の壮行式が放送により行われました!

選手代表挨拶…若松弘太

激励の言葉…梅本浩照 校長先生

生徒会激励の言葉…村田 温 生徒会長

 生徒会長より「この相撲大会に出る選手は羽咋高校でも指折りの力自慢達です。・・(中略)・・自分の力を100%以上に引き出し、大暴れしてきて下さい!」と、激励の言葉が送られました。

令和3年度グッドマナーキャンペーンが実施されました

9月21日(火)、22日(水)、24日(金)の3日間、朝の登校時間帯に合わせてグッドマナーキャンペーンを実施しました。本校PTA保護者の方々に参加していただき、生徒会執行部、教職員と一緒に朝の登校指導にあたりました。校舎付近の横断歩道や羽咋駅(東口)に立ち、気持ちのよい挨拶を交わしました。朝の忙しい時間帯に参加協力してくださったPTA保護者の皆様、有難うございました。

 グッドマナーキャンペーンの様子はこちら ⇒ R3_グッドマナー.pdf

羽高祭が行われました♪♪(2日目)

二日目の羽高祭は、全日に渡って行われました。

《プログラム》

  ①軽音楽部演奏 

  ②自由時間(模擬店・2年生クラス企画、生徒会企画、軽音楽部・ダンスチーム・有志企画)

     茶道部お茶会 ・華道部・美術部・生活情報部・新聞部・英語部・写真部・図書委員会古本市・科学同好会展示 

  ③富くじ・各コンテスト表彰式(似顔絵、MrMs羽高、感染対策ばっちり)

  ④The FINAL ・閉祭式

始めは軽音楽部3年生による演奏。夏にふさわしいノリの良い6曲で、朝一番からハイテンションな演奏で場を盛り上げてくれました。

3年生の模擬店は、コロナ対策のため転売となりました。各クラスのお店の飾り付けがとても凝っていて、受験生として6限まで夏季補習を受けていた中、2,3日で作ったとは思えないクオリティーで迎えてくれました!

31H ミスタードーナツ 32H キンパ巻き各種 33H懐かしの給食スィーツ 34H サーティーワンアイスクリーム 35H おにぎりとパン各種

 

2年生のクラス企画は、キッキングスナイパー・謎解き・射的ダーツ・あひるすくいと、身体を使うものや頭を使うもの、露店の雰囲気まで醸し出していて、飽きることなくとっても楽しいお店ばかりでした。

生徒会企画の「先生当てクイズ」では、幼い頃の先生方の写真に「可愛い~~」の声が連発、また「豆つかみ大会」「イントロクイズ」「3人綱引き」では接戦が繰り広げられて、とても盛り上がっていました。

各部活動の展示写真です。

 

コロナ感染予防のために制約の多い羽高祭となり、準備期間では「もっと思い切りやりたかった」という声も少し聞こえましたが、どうやったら開催できるかを考え、力を合わせて準備した生徒のみんなに拍手を送りたいです。生徒会メンバーは、前日まで感染対策シートを組み立てたり、運営のシュミレーションをし、ぎりぎりまで修正したりと最善を尽くしてくれていました。本当にお疲れ様でした。そのおかげで当日は、沢山の笑顔が見ることができて、開催することができて本当に良かったと思いました。良き思い出となりますように。