学校日誌
令和3年度全国大会 壮行式
7月20日(火)コロナウイルス感染防止対策のため放送による「令和3年度全国高等学校総合体育大会・全国高等学校総合文化祭」の壮行式を行いました。全国高等学校総合体育大会陸上競技女子やり投げに出場する橋本さんと、全国高等学校総合文化祭弁論の部に出場する上野さんが、大会に向けての抱負をそれぞれ述べました。学校長が、「全国に行くということで、本校に勇気を与えてくれる。持てる力、それ以上の力を十分発揮してきてください。」と挨拶され、生徒会長の村田くんから「適度の緊張感を持って、楽しんできて下さい。全校で応援しています。」と激励の言葉がありました。
抱負を述べる橋本さんと上野さん
~教室の様子~
学校長「激励の言葉」・生徒会長「激励の言葉」
壮行式後、校長室で激励会!!
PTA校庭の整備作業完了
7月18日(日)午前8時から、羽咋高校の校庭の整備作業が行われました。
朝から大変暑い日でしたが、部活動(吹奏楽部、卓球部、女子バレー部、JRC部、
軽音楽部)の生徒と保護者の皆様、教職員合わせて150名余りで除草作業にあたりました。
草刈り機をご持参くださった方も多数おり、広範囲にわたりとても綺麗になりました。
参加していただいた皆様、本当にお疲れさまでした。
野球部壮行式が行われました!
7月6日7限に、野球部壮行式が行われました。コロナ対策のため、今回も放送による壮行式でした。
部員一人一人が一言ずつ、気合いの入った思いを語りました。
「ホームランを打ちます!」「全力で楽しみます!」「チームに貢献」「全力で先輩のサポートをします!」
また、代表挨拶では、桝岡主将から「今まで支えて下さった先生方、家族、全ての方々へ、『One heart for Victory』を胸に感謝のプレーをしてきます!」という熱い言葉が述べられました。
校長先生より、「大会に向けてできることをやってきた。そこで培ったチームワークは抜群であると聞いています。仲間を信じ、1試合、1球1球を大切に、持てる力を発揮して、宮嵜監督とともに甲子園への切符をつかみ取って下さい!」と激励の言葉が贈られました。
生徒会長からも、「暑い中、グラウンドから聞こえる皆さんの声はとても心強かった。皆さんは、学校でも模範となる、頼もしくて欠かせない存在です。多くの勝利を願っています。そして甲子園に連れて行って下さい!」という言葉が贈られ、熱い壮行式となりました。
第1試合は7月11日(日)、門前高校と対戦します。皆様、どうぞ応援よろしくお願いいたします!!!
体育祭開催しました。
爽やかな風が吹き、絶好のスポーツ日和となった6月16日(水)に、コロナウイルス感染防止対策・熱中症対策を取りながら体育祭を開催しました。
短期の練習日程でしたが各組連合、競技や応援合戦に精一杯取り組み、楽しく盛り上がりました。総合優勝は5組連合、2位は3組連合でした。
北信越大会壮行式
6月15日(火)、コロナウイルス感染防止対策のため放送による「令和3年度北信越大会壮行式」を行いました。各部の代表者が、北信越大会出場に向けての抱負を述べました。学校長が、「感染防止対策に努め、選手の皆さんが、大会で全力を出し切れるように全校で応援しよう。選手の皆さんは羽咋高校、石川の代表として大きな思いに支えられている。その思いに感謝し、大会では頑張ってきてほしい。」と挨拶され、生徒会長の村田くんから「北信越大会に出場する皆さんは、羽咋高校代表、石川県の代表。誇らしいことである。悔いの残らないように頑張ってきてほしい。活躍を期待している。」と激励の言葉がありました。
各部代表が次々と抱負を述べる
順番を待つ各部代表者
~教室の様子~
学校長「激励の言葉」
生徒会長「激励の言葉」
もうすぐ体育祭!!
6月16日(水)は羽咋高校の体育祭です(今年度は、コロナ感染対策のため、残念ながら無観客開催です)。
只今、その競技種目の一つである各組対抗応援合戦の、練習の真っ最中です!
全学年で行う競技なので、先週も、暑い中3年生が中心となって練習をがんばっていました。
とっても短い練習期間で(5日間ほど)ダンスや立ち位置の確認、かけ声、歌など、各組工夫を凝らしています。
水曜は、どうか晴れて楽しい体育祭となりますように☆☆☆
総体総文壮行式
5月20日(木)、コロナウイルス感染防止対策のため放送による「令和3年度石川県高等学校総合体育大会並びに石川県高等学校総合文化祭」の壮行式を行いました。各部の代表者が、総体・総文に向けての抱負を述べました。学校長が、「全力を尽くし一回り大きく成長して凱旋することを期待する。」と挨拶され、生徒会長の村田くんから「感謝の心を忘れずに、頑張ってほしい。皆で応援している。」と激励の言葉がありました。
各部代表者が抱負を述べました
|
順番を待つ各部代表者
|
|
~教室の様子~
|
学校長「激励の言葉」
|
|
生徒会長「激励の言葉」
|
進行運営は生徒会役員!!
|
校内研修を行いました。
5月12日(水)・5月13日(木)に、コロナウイルス感染予防対策を取りながら教職員が2グループにわかれ、講師を務める養護教諭よりエピペンの使用方法等について学びました。
4月28日(水)遠足を実施しました。
1年生は「志雄やわらぎの郷」、2年生は「志乎・古墳公園」、3年生は「古墳公園とりや」に行ってきました。出発時には雨がぽつぽつとあたり天候を心配しましたが、3学年とも無事に実施することができました。生徒たちは交通マナーを守って新緑の中を楽しく歩き、学年団の団結と、クラスの親睦を深めていました。
(1年生:志雄やわらぎの郷)
(2年生:志乎・古墳公園)
(3年生:古墳公園とりや)
部活動紹介が行われました!
今年度は、各部が作成したビデオレター形式で、部活動紹介を行いました!
工夫を凝らしたビデオレターを見て、実力テスト等で少し疲れも見えた、新一年生の表情にも
笑顔が見られました。
8対91で、、、はくい❤❤❤
生徒会長より「高校生活を充実させるには、勉強だけでは物足りない。部活に入ろう!!」という
熱いメッセージが送られました。
令和3年度 入学式
令和3年4月8日(木)、令和3年度入学式を執り行い、学校長より141名の新入生が入学許可を受けました。「夢をあきらめないで努力し続けることが大切である」と学校長より激励の式辞がありました。
令和3年度 新任式・始業式
新型コロナウイルス感染防止のために放送による新任式・始業式を行いました。
まず、新校長先生の着任式を行い、引き続き新任式で先生方(10名)が、生徒に向けて自己紹介をしました。
始業式では、学校長より「新たな生活様式の提言・実行により日常が徐々に戻ってきたが、油断することなく『思いやり』の心をもって、引き続き新型コロナウイルス感染対策の徹底をお願いしたい。
3年生は、悔いの残らない1年間になるよう努力してほしい。2年生は、知力・体力を養い自分の目標に向けて取り組んでほしい。
白血病を乗り越え、日本選手権水泳競技大会100mバタフライで優勝した池江璃花子さんの『努力は必ず報われるんだな』と語っていた言葉から、目標と向き合いしっかり取り組んできたその姿勢が結果につながったのだと感じた。1年間を充実したものにするため、一番大切なのは心と体の健康である。基本的生活習慣を今一度確認し、新たなスタートを切り、共に良い一年にしていこう。」と式辞の言葉がありました。
校歌斉唱(生徒は、声を出さず心の中で!その後着席し、校長先生のお話を聴きました。) |
退任式・離任式
終業式後、ご退職される校長先生と10名の先生方の退任式・離任式を行いました。生徒に向けて先生方からお一人ずつお言葉をいただきました。生徒代表による花束贈呈もありました。今までご尽力いただきありがとうございました。
終業式
新型コロナウイルス感染防止のために放送による終業式を行いました。
学校長より「皆さんには、今まで気付かなかった素晴らしいことを見つけることで、充実した高校生活を送ってほしい。「情報をきちんと使いこなせる層」になってほしい。そのためにはどうすべきか自分で考えることが大切である。へこたれず、たくましく、最後まで頑張って下さい。」と式辞の言葉がありました。
壮行式
3月15日(月)
放送による表彰伝達式の後,壮行式が行われました。
柔道部と少林寺拳法同好会の2名が全国大会に出場します。
柔道部の全国大会出場はおよそ20年ぶりです。日本武道館での試合が楽しみです。
少林寺拳法同好会は昨年に引き続きの出場です。活躍を期待します。
表彰伝達式
3月15日(月)
放送による表彰伝達式が行われました。
柔道部,剣道部,吹奏楽部,軽音楽部の成果が報告されました。
結果は以下の通りです。
部活動名 | 大会名・成績 |
柔道部 | 第43回全国高等学校柔道選手権大会石川県大会 個人男子81㎏級 第1位 |
剣道部 | 第29回松本旗争奪石川県高等学校剣道選抜大会 女子団体 第2位 |
吹奏楽部 |
石川県アンサンブルコンテスト口能登支部大会 木管四重奏 銀賞 金管八重奏 銀賞 |
軽音楽部 | 全国高等学校軽音楽部対抗バンドバトル2020~冬の陣~ オーディエンス賞 |
第73回卒業証書授与式
令和3年3月2日(火)、第73回卒業証書授与式が行われました。
学校長より196名に卒業証書が授与されました。
学校長式辞では、「新型コロナウイルス感染拡大により不安な日々が続いたが、粘り強く過ごした。4月からの新生活のスタートは、思うようなことが出来なかった1年を考えると、『再出発』という言葉がふさわしい。『再出発』とは、失ったものを取り戻すために、もう一度同じところに向かうのではなく新しい場所に向かって出発することである。『再(ふたたび)』という文字は『再生』『再挑戦』のようにここぞという場面で使われている。だからこそ、今日は、『再出発』という言葉を贈りたい。」と、学校長よりはなむけの言葉がありました。
「三ヶ年皆勤賞授与」
「学校長式辞、来賓祝辞(同窓会会長・PTA会長)」
「在校生送辞」
「卒業生答辞」
「卒業記念品贈呈」(目録:電子掲示板 3台)
ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
「退場後、各教室での様子」
3学期始業式
新型コロナウイルス感染防止のため、放送による3学期の始業式を行いました。
学校長より
「爆発的な感染拡大と風雪で、穏やかな新学期スタートとはいかなかった。このような状況下では、様々な場面で、人に対する思いやりや共感が重要である。そのような視点から社会を変えていこうとする考え方がますます大切になってくると思う。
『エッセンシャルワーカー』といわれる医療従事者、ライフラインを支える方々に感謝したい。
さて、大学入試共通テストが、1月16,17日、来週の土・日曜日に行われる。本校3年生も受験する。学校全体で、感染防止に努めたい。
『マスク着用、距離を取る、換気に気をつける、マスクをはずす食事中・部活動中は特に気をつける。』
に、十分気をつけてほしい。注意していても、感染の可能性は誰にでもある。大切な友達、先輩を守るために、一人一人が日頃からできることをしっかりしていくことが重要である。
大事な話なので、もう一度、自分の頭の中で、反芻してほしい。」
と、式辞の言葉がありました。
2学期終業式
新型コロナウイルス感染防止のために放送による2学期の終業式を行いました。
学校長より「小説家島田雅彦さんの高校生に向けたメッセージの中に、『人の心は2つある』とある。その心とは、第1は -論理を組み立て、秩序、善悪、真偽を決める- の心で、第2は -想像を膨らませ、夢を見て、愛や思いやり、豊かな喜怒哀楽を生み出す- の心である。危機の時代には今までとは違う思考が必要とされ、そのカギを握るのが『第2の心-夢見る心』だそうである。今回のコロナ禍だけでなく、解決しないといけない問題は数多くある。その中で、この言葉はこれからを生きる私たちに考えるヒントや、力を与えてくれる。高校生の立場を十分理解し、臆せず、この『第2の心』を膨らませ、働かせてほしい。困難が多い時代を乗り越えるために必要な思考へと発展する可能性がある。小説家である島田さんらしい話で、私の目に留まった。
3年生は得点を伸ばす余地がある未開拓分野を徹底的に勉強する。1、2年生は学ぶ楽しさを得るために少しの我慢が必要である。がんばった先には未来が開ける。」と式辞の言葉がありました。
弓道部:北信越高等学校新人大会出場
今週末、長野県で開催される北信越高等学校新人大会に、弓道部(2名)が出場権を獲得しました。校長室で、激励会を行いました。
New Option