学校日誌
令和7年度 吹奏楽部・MIT・野球部壮行式
7月3日(木)グラウンドで、石川県吹奏楽コンクール・ MIT世界大会(MIT AI&Education Summit)・第107回全国高等学校野球選手権石川大会の壮行式が行われました。
それぞれの代表者が大会に向けた決意を語ってくれました。
これまでの努力の成果を十分に発揮してきてください。挑戦する皆さんを応援します!
令和7年度 北信越大会壮行式
6月18日(水)体育祭後に、北信越高等学校体育大会・中部日本卓球選手権大会の壮行式を行いました。
県総体を勝ち抜き上位大会に出場する選手紹介。
北信越大会(6月19日(木)~22日(日)開催)
- 陸上競技部
- 柔道部
- 剣道部
- 弓道部
- 空手道部
- なぎなた部
中部日本卓球選手権大会出場(7月12日(土)~14日(月)開催)
- 卓球部
石川県代表の誇りを胸にベストを尽くしてください。応援しています!!
令和7年度 体育祭
6月18日(水)体育祭が行われました。
体育祭は学年の境を超え、4チーム学年縦割クラス対抗マッチで行われます。
真夏のような厳しい暑さのため、各座席には日差しを遮るテントを設置し、競技の合間に定期的に休憩をはさみ校舎内でクールダウンと水分補給をしっかりと。
今年は10種目の競技で優勝を争いました。
普段の教室では見れない生徒たちの熱き躍動をビシバシ感じることができて。。。今年の体育祭も大成功でした。
みんなで盛り上がるのが上手な羽高生による体育祭のハイライトシーンをお届けします。
ユニフォームの色で4チームに分かれています。
■青色・・・1組連合 ■緑色・・・2組連合
■赤色・・・3組連合 ■黄色・・・4組連合
スタートは各連合長による選手宣誓から。
【羽高体操】
キレッキレです。
【台風の目】
【追いかけっこ玉入れ】
【障害物競走】
【部活動対抗リレー】
満を持して復活!部活動のユニフォームで気合十分。よく見るとバトンにも個性が。
やっぱり強い!アベック優勝の陸上競技部。
【8の字跳び】
【応援合戦】
毎年3年生が中心となってパフォーマンスする圧巻の応援合戦は、団の士気が一気に高まります。
応援合戦は赤色ユニフォームの3組連合の優勝。
【騎馬戦】
【綱奪い】
【連合リレー】
体育祭ラストを飾る連合リレー。4つのチームが絆のバトンをつなぎます。
ゴールが近づき応援にも熱が入り。。。
ガッツポーズでゴールテープを切ったアンカーは4組連合長!
ーーー最終結果発表
今年度の体育祭は緑色ユニフォームの2組連合が総合優勝。
【3学年】進路講演会
6月10日(火)、金沢駅西予備校の土山 樹一郎先生をお招きして、進路講演会が行われました。受験までのルーティンや避けるべきこと、また、勉強に集中できるようにクラス全体で教室環境を整え学校中心の学習を行う大切さを教わりました。
志望校合格を掴んだ先に待つ素晴らしい経験や出会いをイメージし、「チーム羽咋」で進路実現の達成を意識する時間となりました。
体育祭応援練習がスタート
6月9日(月)放課後、来週18日に開催される体育祭のメインイベントの1つである、学年混合クラス対抗応援合戦の練習が始まりました。
連合チームで集まった初日、どのチームも3年生の連合長からフォーメーションの指示が飛びます。連合チーム全員で集まり練習できる機会は残り3回。4つの連合チームは短い日程のなかでどれだけ息の合った演舞に仕上げられるでしょうか?
お披露目の日が今から楽しみです。