ブログ

活動の様子(白嶺ジャーナル)

12月13日(火)

小学校1・2年

図工 箱を組み合わせてロボットやロケットなどを作っています。

 

 

 

 

 

 

小学校3年

理科 どんなものが電気を通すのか、回路を使って実験しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

英語 パフェの材料を選ぶ活動を通して英語に親しんでいます。What do you want ? と聞かれたら、Plwase~とほしい食材を伝えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5・6年

総合的な学習の時間 石川動物園が行ういしかわトキこども検定を受験します。3択で回答します。例えばこのような問題です。

・日本以外でトキがすんでいるところは? ①アメリカ ②中国 ③フランス
・トキが減少した原因は? ①伝染病 ②人間による乱獲や森林伐採 ③外国に移動した

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

美術 文字のレタリングを行っています。ゴシック体と明朝体をレタリングします。

 

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間 進路学習を行っています。50の質問に回答することで、内面の特徴について傾向が分かります。結果を元に話し合い、理想の自分に近づくためにどんなことを意識したいかを考えます。

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

美術 ムンク「叫び」を真似て描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

理科 自転や公転の知識を使って四季の変化が起きる理由を考えています。

 

12月12日(月)

小学校1・2年

音楽 教え合いながら、「きらきら星」の練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

テスト

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

社会 石川県の祭りについて調べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

音楽 音階を書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

社会 江戸幕府はなぜキリスト教を禁止にしたのかを考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

読書感想画コンクールの入賞作品を掲示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

体育 バレーボール

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

英語 物語のあらすじや単語を確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

理科 季節によって昼の長さが違うことを、資料を使って説明できるようにしています。地球の地軸の傾きや南中高度など、これまで学んだ用語や資料を使って説明しています。

 

 

 

 

 

 

数学 定理を使って、図形の長さが等しいことを証明しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

サボテンに花が咲いています。

12月9日(金)

小学校1年

生活 自分で歯磨き、着替えをして、料理や洗濯はしてもらっているなど、自分が家でしていること、家の人がしていることを分類しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

国語 五行で縦書きという新しい詩歌形式である「五行歌」を作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

体育 縄跳びの8の字の記録に挑戦しています。声のかけ方など、改善策を話し合っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

算数 三角形の面積をどうやって求めるのか、平行四辺形や長方形に変えて考えています。自分の考えを皆に伝えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

国語 狂言「柿山伏」で好きな場面をペアで演じています。

 

 

 

 

 

 

中学校 鳥越中と合同でバレーボールの球技大会を行っています。これまでの練習の成果を発揮し、前向きに声を掛け合い、熱く、楽しくプレーしています。お互い、素晴らしいプレーには大きな拍手がわき起こり、白嶺中の絆を深めるだけでなく、いつもとは違う同世代と切磋琢磨素しながら交流する有意義な半日となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

清掃 球技大会で疲れた後の掃除の時間でしたが、廊下の溝にたまったごみを爪楊枝で掻き出すなど、丁寧に掃除をしています。キラキラ

12月8日(木)

小学校4年

国語 伝統工芸について調べ、リーフレットにまとめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

外国語 児童一人一人がチャールズ先生の質問に答える「パフォーマンステスト」を受けています。これまでに学んできたことを理解し、表現できるか力試しです。ペンのある場所を尋ねられ、It's under the desk. や It's on the chair.など、under や on  などを使って答えます。お店で商品を注文したり、道案内をしたりする質問にも回答します。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

小学生が朝の会で練習する「今月の歌」を選んでいます。クリスマスにちなんでアンパンマンのクリスマスソングが候補に挙がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

技術 白山市観光連盟の公式ロゴマークをコンピュータで作成し、応募します。ロゴマークづくりを通してコンピュータの使い方を学びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

社会 がんばれ受験生!

12月7日(水)

小学校1~6年

月一回の全校集会「白嶺っ子集会」を行っています。図書委員会は人権週間にちなんで人権に関する本の紹介、生活委員会はいじめについての劇、健康委員会は手洗いについて、先生たちも人権について話をしています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校2

書写 止めやはねを意識して、いろはうたを鉛筆で丁寧に書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

図工 木片をボンドで接着して作品を作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

図工 ワイヤーを使って思い思いに作品を作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

算数 確率についての問題を解いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1~3年

体育 声を掛け合いながらバレーボール練習を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

道徳 ジャイカ教師海外研修でサモアを訪問した先生から、道徳・国際理解の授業を受けています。サモアでの経験を通して、幸せや国際貢献、環境問題などについて考えたことを生徒たちは聞き、自分の思いを交流させています。

 

 

 

 

 

 

校務士さんが葉ぼたんを植えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

放課後、若手の先生を中心に研修を行っています。

12月6日(火)

小学校1・2年

図工 恐竜の絵を描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

体育 なわとび「8の字」練習をしています。石川県教育委員会の「すぽちゃれ」では、各種目各学年の記録が掲載されていますが、県内4年生2022年ベスト記録は323人通過です。今回の授業では59人通過という記録で、まずは100人通過を目指すためにどうしたらいいか意見交換をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

外国語 パエリアに入っている食材を聞きます。Do you know~?

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

家庭 石川県の食文化について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年、白山手取川漁業協同組合から魚の卵をいただいています。ペットボトルのイワナの卵が、この後孵化します。職員室前の廊下に設置しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

美術 レタリング

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

美術 遠近を利用した写真作品の発表会を行っています。投票で1位に選ばれた作品です。白峰の街中から手取川へと雪を流す「流雪溝」の水をカエルが飲んでいるように見えます。

12月5日(月)

12月4日(日)

休日のアルペン部の活動を紹介します。一里野温泉スキー場にて、救急救命の講習会に参加しています。スキー場の掃除も行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月5日(月)

小学校1年

算数 答えが10や11になる足し算を考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

算数 かける数が1つ増えると、かけられる数だけ答えが増えていくことを学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

算数 1mのテープを3等分した時に、分けた1個分の長さは何mと言えばよいかを考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

算数 分数の足し算

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

社会 日本からの輸出で多いのが繊維から機械へと変化していることを学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

理科 音の大きさや高さはどのようにして決まるのかを考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

英語 「~と同じくらい…です」を伝えるために、形容詞を as と as ではさむ表現について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

テストを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小中学校委員会活動

 

 

 

 

 

 

 

12月2日(金)

小学校2年

算数 前後の数字を入れ替えても答えが同じになることなど、かけ算の確認を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

音楽

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

家庭 ミシンでエプロンを縫っています。仕上がったエプロンを身につけて写真撮影。

 

 

 

 

  

社会 日本の輸出入の特徴をグラフや図から読み取っています。ガラスや石炭の多くが輸入されていることに気づきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

総合的な学習の時間 昨年お世話になった先生に出す年賀状を清書しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

理科 楽器の弦をはじく音を高くするにはどうすればよいか、弦の長さ、太さ、張り方、はじき方を変えて音の変化を確認し、結果までをレポートにまとめます。

英語 行きたい国とその理由を伝え合っています。

Where do you want to go ?    I want to go to singapore.  Because I ~.

 

 

 

 

 

 

 

 

 中学校3年

社会(公民) 自分が裁判官だったらどんな判決を出すか考えます。「結婚した時、または35歳になった時に自主的に退職します」という誓約書を会社から書かされた女性が、結婚後、誓約書の通り会社を辞めさせられ、訴訟を起こしたケースを考えています。原告の女性勝訴派は憲法14条や22条にある男女平等や職業選択の自由を理由に、被告の会社勝訴派は誓約書の有効性を理由に挙げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間 これまでの調査をまとめた提言リーフレットを仕上げています。北國新聞が取材に来校しています。各グループの提言について、記者からの質問に答えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学1~3年

合同体育 学年混合でバレーボール練習をしています。生徒からは「今、体育が一番楽しい!」との声が。「いいよ!」「ドンマイ!」と声を掛け合っています。来週は鳥越中との合同球技大会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

校舎の外は、初雪が降る寒い日となっていますが、

校舎の中は、児童生徒の活気とサッカー代表戦勝利の余韻で、暑い日となっています。

 

 

 

 

 

 

 

よい週末をおすごしください。

12月1日(木)

小学校1年

昼休みにおもちゃランドを開きます。それに先立ち校長先生に招待状を届けています。

 

 

 

 

 

 

 

おもちゃランドには、けん玉コーナーやたねコーナー、ヨットカーコーナーなどがあり、高学年児童や先生で賑わっています。

 

 

 

 

 

 

 

 小学校3年

社会 スーパーマーケットの見学に行く前に、お店が行っている工夫を考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

社会 石川県の伝統文化について調べています。地元の「でく」も話題に上っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

社会 徳川家康はどうやって天下を取ったのか。関ヶ原の戦いが話題にあがっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

図工 爪楊枝のドッド作品を掲示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語 我が家のおすすめのカレーについて英語で説明する準備をしています。カレーの中にうどんを入れるメニューを紹介する人もいます。カレーうどん?

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

数学 12月13日に数学の学習コンテストを行います。指定された基礎の計算問題の中から20問が出題され、8割の16問以上正解できたら合格です。合格に向けて復習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

家庭 栄養や色合いのバランスを考えて1日の献立を考えています。作った献立を紹介し合い、バランスについて助言し合っています。鮭とえのきのバタームニエルを書いている人もいます。

 

 

中学校2年 

国語 杜甫の春眠暁を覚えず、漢詩を学んでいます。中国から輸入された漢詩を当時の日本人が読めるようつけた印である「返り点」を読み取りながら、初めて経験する漢詩を鑑賞しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒や先生のおすすめ本を展示紹介しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

算数 平行四辺形の面積をどうやって求めるのか考えています。平行四辺形の左側の三角形を切り取り、右側に移動させることで、長方形になることに気づきます。児童が様々な考えを発表し、面積の求め方を共有しています。

この授業を小・中の先生が参観し、勉強しています。本校では児童生徒が確実な学力をつけるために、今年は授業後半のまとめやふりかえりを充実させることを大切にしています。授業後、教職員で授業後半の充実に向けてふりかえり、石川県教育委員会 金沢教育事務所指導課長からアドバイスをもらっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月30日(水)

小学校1年

国語 上位語と下位語の学習を行っています。例えば「乗り物」の下位語は「飛行機」「自転車」「車」のように、上位語がより抽象的な表現になります。今回は、おもちゃ屋さんやお花屋さんになり、お店屋さんごっこを通して上位語と下位語を体験的に学びます。

 

 

 

 

 

 

 

図工の作品を掲示しています。影になった山並みや家々の黒色と、夕日やトンボの鮮やかな色の対比が目を引きつけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

国語 音読練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

国語 物語文「三年とうげ」を通して、主人公であるおじいさんの変化を読み取っています。本文を一枚の紙に印刷した「全文シート」を使って物語を俯瞰しながら、おじいさんの変化を読み取っています。

今週は「授業公開週間」で、先生たちがお互いの授業を見合って、授業のさらなる改善を目指しています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

国語 物語文「プラタナスの木」を通して、場面ごとの出来事を的確に読み取ることを学んでいます。4年生も「全文シート」を使って、物語全体の動きを捉えようとしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

社会 カナダ極北地域で生活するイヌイットの暮らしの変化を調べています。かつては犬ぞりで漁業、テント生活で、魚やアザラシやカリブーを食べていましたが、現在はスノーモービルで漁業、電気や暖房のある家に暮らし、パンを食べるようになったという変化を教科書や資料集を通して調べて発表しています。

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

国語 文法の総まとめを行っています。間違えやすい品詞の判定や付属語について、問題を解きながら確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

英語 「国際交流イベントで何がしたい」という課題で、白山市の国際交流イベント情報を見て、相手が何をしたいのか、聞いたり答えたり熱心に取り組んでいます。金沢教育事務所から指導主事を招聘し、小中の教員が授業を参観し学びました。

 

 

11月29日(火)

小学校1年 

国語 吉野保育所との交流で紹介する手作りおもちゃがたくさん出来上がっています。投げたおもちゃがしっかり回転しながら落ちるか、試しています。また、新たなおもちゃとして、松ぼっくりと紙コップでけん玉を作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

体育 開脚前転を仕上げるために、端末で自身を撮影し、修正箇所を確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

外国語活動 色や形の違うイラストが描かれたカードを使って色や形の表現を学んでいます。英語で指定された色と形のカードをカルタのように取り合います。What do you want ?   Red heart please.

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

外国語活動 What do you want ?    How many ~ ? を使って英語に親しんでいます。

  

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

理科 はね返した光を重ねると明るさや温度はどうなるのか、実験結果から考察します。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

外国語 お店の店員とお客になり、英語で注文のやりとりを行います。What would you like ?    I'd like to~.

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

体育 バレーボール

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

理科 星座版でカシオペア座から北斗七星を見つける方法を学んでいます。

11月28日(月)

本校では、11月上旬から蓄熱式暖房の電源を入れていますが、今日は暖房がいらないほど暖かい一日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校1年

国語 漢字練習や読書課題など、それぞれの進度に合わせて学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

国語 早口言葉のタイムを競っています。すらすらと上手に読めています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

学級活動 適切な睡眠時間や食事について考えています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

理科 振り子のひもの長さを長くすると一往復する時間はどうなるのか、実験を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

3限目と4限目の間の休み時間に、高学年と中学生がドッチボールを行っています。遅れて体育館にやって来た人も、その都度どちらかのチームに入って、和気あいあい、楽しそうです。小中併設校ならではの風景です。

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

体育 ゲーム前にチームに分かれてウォーミングアップ。円陣になって声を掛け合います。「○○、ナイス!」「任せろ!」「オッケー」 よい雰囲気です。

 

 

 

 

 

 

学級活動 より良い結果を生み出すための話し合いの方法について、グループエンカウンターを通して学んでいます。あるミッションに対し、自分の意見も、相手の意見も大切にしながら合意形成を目指しています。皆、真剣に丁寧に話し合っています。

 

 

 

 

 

 

理科 テスト返し

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

道徳 12月4日~10日は人権週間です。3冊の絵本を通して、LGBTQについて考えを交流させています。絵本の一冊は「タンタンタンゴはパパふたり」という作品です。お互いのことを気に入ってカップルになった2羽の雄ペンギンが石を温める様子を飼育員が見て、育てられなかったタマゴを置くと...。生徒からは性の多様性を認め合いたいという意見が述べられています。

11月25日(金)

11月18日に行われた中学生学校給食献立コンクールの様子をお知らせします。本校中学校3年生徒が努力賞を受賞し、県庁にて表彰されています。

 

○五郎島金時と栗の赤飯
○熊肉のコロッケ
○イチジクゼリー
○ベーコンほうれん草
○かぼちゃスープ

 

 

メニュー紹介

たくさんの地場産物を彩りよく考えて使い、寒い冬に元気の出るメニューにしました。主食の赤飯は五郎島金時や栗を入れて食べやすくし、主菜のジビエ肉コロッケは、熊肉には少しくせがあるのでひき肉にしてみました。副菜のサラダにはハーブを入れ、ハーブの香りで食欲が増すと思います。かぼちゃのスープは体が温まるようバターをたっぷり使いました。デザートはつぶつぶの食感がゼリーに合うのではないかと考えて、いちじくを使いました。この献立で地場産物を体感してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校1・2年

算数 文章問題の数式を考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

算数 九九

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

社会 自動車はどのように消費者に届くのか。専用貨物船についても学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

国語 去年お世話になった先生に年賀状を書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1・2年 テスト返し

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

体育 バレーボール

11月24日(木)

小学校1・2年

音楽 曲「きらきらぼし」を、すずや太鼓やカスタネットやタンブリンを使って合奏します。吉野保育所の年長さんに発表する予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

社会 鶴来のショッピングスクエア「レッツ」で取材をする準備をしています。販売や接客の工夫について質問します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

社会 地域の自主防災組織について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

理科 振れ幅を変えると往復する時間は変わるのか? 振り子を使って実験を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5・6年

SDGsについてぶんぶんボウルと学ぼう 白山市出身のお笑い芸人「ぶんぶんボウル」と一緒にSDGsについて学びます。白山市内のすべての小学校で開催され、本校では白峰小学校と合同で行っています。前半はSDGsに関するクイズ、後半は地域活性のために何ができるか、笑いも交えながら学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校は、期末テスト1日目です。

11月22日

小学校

お話プレゼント 学期に1回、朝の時間に先生が児童に絵本を読みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年 テスト

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

外国語活動 「何がほしい?」「これ」「はいどうぞ」「ありがとう」のやりとりを英語で行っています。

What do you want ?  Here you are.  Thank you !

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

道徳 盲導犬のパンフレットを使って授業を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

体育 バレーボール 声を出し合い試合を楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

美術 新しい生物をテーマにハサミやクリップや絵の具が動く動画を作っています。

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

理科 太陽系の天体

 

 

 

 

 

 

 

 

全校児童生徒

昼休みに白嶺交流集会を行っています。小中学生が一緒に集まり、生徒会委員会を中心に報告や楽しい交流ゲームを定期的に行っています。今日は、生徒会からは緑の募金で集まったお金の合計報告などの後、小中合同でフルーツバスケットというゲームを行っています。小学校1年生から中学校3年生までが、わいわいと楽しんで交流するのは、本校ならではの風景です。

11月21日(月)

小学校1・2年

音楽 鍵盤ハーモニカの指使いの練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

国語 各自が調べてきた食べ物のひみつについて発表し、発表を聞いた感想を付箋に書くなどの意見交流も行っています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

社会 防災の備えについて、市・県・国が行っていることを学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

音楽 音譜・楽譜の書き方

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

社会 キリスト教を保護した織田信長の政治について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

体育 バレーボール 12月9日の球技大会は鳥越中学校と合同で行います。両校全校生徒がそれぞれチームを作り、リーグ戦を行う予定ですお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

英語 比較級や最上級について学んでいます。

Mt.Fuji is higher than Mt.Hakusan. 

Mt.Fuji is the highest mountain in Japan.

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

数学 総合テストの結果が返却され、解き方の解説を聞いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

全校

不審者を想定した避難訓練を昼休みに行っています。放送の指示に従い、トラブルが起きている場所を避けながら教室に避難します。

 

 

 

 

 

 

 

11月20日(日)に表彰式がありました。

ふるさとのツバメ総調査作品コンクール「ツバメのお宿シールの部」で本校小学校児童が佳作を受賞し、表彰されています。

 

 

 

 

 

 

 

花いっぱいコンクールで白嶺小中学校が最優秀賞を受賞し、表彰されています。

 

11月18日(金)

小学校1年

国語 音読練習

 

 

 

 

 

 

 

掲示 国語の時間に学んだ成果として、調べてまとめたものを掲示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

国語 自分で書いた説明文に沿っておもちゃを作るなど、説明文が正しいか確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

理科 日向と日陰を比較しています。温度や土の湿り具合を観察します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

算数 平行四辺形の特徴を考えながら、平行四辺形を書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

社会 自動車はどんな地域でつくられているのか

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

社会 織田信長はどのような政治を行ったのか

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

英語 How nice!  What a cute bag! など教科書に出てくる感情を表す言葉を中心に、耳で聞いて、ペアや方法を変えて読んで、英語を習得しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

数学 角度を求めるには

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

国語 おくの細道

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1~3年

雪の侵入を防ぐ木を校舎のまわりにはめたり、屋根から落ちた雪や吹雪の侵入を防ぐネットを校舎周辺に張ったりと、冬の雪に備えた準備(本校では「冬支度」と言います)を行っています。力のいる作業が多いのですが、皆が協力しててきぱきと2時間で作業を終えています。1年生は初めての体験でしたが、慣れてくると指示をされなくても自分たちで声を掛け合いながら、よいチームワークを見せています。みんなよくがんばりました!

11月17日(木)

小学校1年

国語 クラスメイトについて紹介する文を書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

国語 作ったおもちゃを一年に紹介して、実際に遊んでもらう予定です。おもちゃの遊び方を説明する文を仕上げ、お互いにアドバイスし合っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

算数 北海道と沖縄の面積と人口が示され、どちらが混んでいるか考えています。面積を人口で割ると、単位面積あたりの人口=人口密度によって、混み具合が分かることを学んでいます。人口密度を比べ、沖縄の方が人が混んでいることが分かります。最後に、学んだことが身についているか確認するために、石川県の面積と人口を元に人口密度を計算します。

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

国語 和菓子などの調べたことを、ポスター用紙にまとめています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

英語 チャールズ先生のジェスチャーを元に、何をしているのか聞いています。Are you running?  Are you swimming?

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

理科 エネルギーの変換

11月16日(水)

小学校1・2年

体育 ハードルを使って片足でジャンプするなどの運動を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

国語 調べた食べ物について、教科書の説明文をまねて書き、パソコンに打ち込んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4・5年

Jamaney石川(石川県車椅子バスケットボールクラブ)の岩崎さんをお招きして、白峰小学校の4・5年生と合同で福祉について学びます。講演会の後、実際に車椅子バスケの車椅子に乗り、シュートやゲームに挑戦します。車椅子は、思った以上に小さな力でスムーズに進みます。「細かい操作は難しかった」と感想を言っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

英語 現在進行形を習得すべく、様々な形で声に出しています。

Asami is writing~. Is Asami writing~? No,she is not.

 

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間 リーフレットづくり

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

数学 合同の証明

 

 

 

 

 

 

 

立志式 鳥越中と合同で、本校で行っています。講演会では、青年海外協力隊としてウガンダで働いたお話を聞いています。ウガンダでの先生と生徒の挨拶を体験しています。

11月15日(火)

今朝は卒業アルバムの写真撮影です。

 

 

 

 

 

 

 

小学校1年

国語 新出漢字練習

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

国語 作ったおもちゃの説明文を書くために、実際におもちゃを作っています。ボール紙で馬を作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

外国語活動 色や形について表現する言葉を、チャールズ先生と楽しみながら学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

算数 平行や垂直について、図形を使って学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

国語 学校司書の先生と共に、年鑑の活用方法について学んでいます。男子100m日本記録や全国の小学校数などの例題に、学校図書館の年鑑を使って調べます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

算数 割合

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

美術 石の形をいかして動物の絵を描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

国語 徒然草 兼好法師が示した教訓「分からないことは経験者に聞くとよい」が、現代の自分にも当てはまるかを考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

道徳 漫画ドラえもんの幻の最終回を使って、自分の生き方について考え、意見を交流させています。壊れたドラえもんを直すため、のび太は猛勉強して科学者になり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

小小・小中連携授業体験を行っています。白峰小学校と白嶺小学校の6年生が一緒に中学校の英語の授業を受けます。はじめに、中学2年生が、小学校と中学校の違いについて英語で説明しています。

次に、小学生から、宿題の量はどれくらい?給食の量は増える?部活で一番楽しいことは?などの質問が出ています。その後、小学生同士でグループになり中学校の英語授業を体験しています。

11月14日(月)

小学校1・2年

音楽 リラックスして声を出すことや息継ぎなど、歌うポイントを確認しています。この後、歌のテストを行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

社会 土砂崩れや火災などから守ってくれる人について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

音楽 手拍子を譜面で表しています。

 

 

 

 

 

 

俳句

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

社会 三大将軍についてまとめたことを発表します。

 

 

 

 

 

 

 

 

白嶺祭学年発表を見た感想について、学年ごとに掲示しています。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

理科 屈折について実験を通して考察しています。

 

 

 

 

 

 

体育 バレーボール

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

英語 明日の小中連携授業体験で、小学生に英語で伝えることについて準備をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

英語 学習者用デジタル教科書を使って自分のペースで音読したり、ペアでゲームを取り入れて音読したりしています。白山市の中学校では英語科学習者用デジタル教科書が配布されており、本校でも活用しています。

 

11月11日(金)

小学校1年

算数 カードを使って引き算の練習を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校1・2年

生活 作ったおもちゃで遊んでいます。遠くまで転がるのは誰のおもちゃかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

国語 教科書の説明文で学んだことをいかして、各自が調べたことをまとめています。ある人はいもについて様々な食べ方を調べ、まず 次に さらに このように という接続詞を使って論理的に説明する練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

総合的な学習の時間 白峰小、鳥越小とオンライン交流会を行っています。各校が調べてきたことを発表しています。本校4年生も元気に堂々と発表しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

算数 割合の問題を解いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学3年

みんなでパンジーの苗を60株植えました。夏にサルビア等を植えているので、手慣れた手つきです。

一輪車でプランターを運びましたが、スロープでの協力体制はばっちりです。

 

みんなの見本になるようなノートを掲示しています

 

 

 

 

 

 

 

小学校では新聞の要約を定期的に行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

理科 屈折

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

英語 リスニングテスト

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

国語 和歌に込められた思いを読み取っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日から冬季部が始まります。クロスカントリースキーとアルペンスキーのどちらかに所属します。

アルペンスキー部では各自の目標や抱負を発表しています。

11月10日(木)

小学校1・2年

体育 「10回のパスの受け渡しを早く終わらせるには何に注意したらいいかな?」

「とりやすいパスをけることが大切です。」

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

社会 たくさんの商品ははどこから運ばれてくるのか、給食で使われている食材の産地はどこかを、地図帳から探しています。

 

 

 

 

 

 

 

書写

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

社会 学校での防災備蓄については既に学習を終えており、今回は市の備えについて学んでいます。実際の防災食である「ビスコ」を試食しています。味は普段と変わらずおいしいそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

理科 水の流れについて

 

 

 

 

 

 

 

 

社会 身の回りの工業製品を挙げています。テレビ、冷蔵庫、映像配信サービスを視聴する映像出力機器など。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

社会 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康についてグループごとに調べています。

 

 

 

 

 

 

 

理科

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語 チャールズ先生と英語を使って学校林に散歩に行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくの夢私の未来 作文掲示

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

社会 都道府県を全て挙げて復習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

国語 平家物語はなぜ今でも語り継がれているのか

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

理科 運動エネルギーはどうしたら大きくなるのかを、実験を通して考えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

県中学校駅伝大会に陸上部が参加しています。

11月9日(水)

小学校1年

国語 説明文を読み取っています。書かれている車の働きや作りを読み取り、まとめています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

書写 点や画に気をつけて「八」「入」「文」などの字を書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

図工 のこぎりの使い方について事前に説明を受けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

英語 必要な情報を聞き取っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

数学 直角三角形の合同条件

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

体育 バレーボール 白嶺中ではあたりまえのことなのですが、男女合同チームで試合をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1~3年

毎週水曜朝は新聞記事の要約と意見文を書いています。今日の課題はこれです。ひとりひとり添削して返却します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若手の先生の勉強会を放課後に行っています。「分かる授業」について先輩先生から教えてもらっています。

 

11月8日(火)

小学校1・2年

図工 先生のお手本をよく見ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

体育 マット運動

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

外国語 何について話しているのか聞き取っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

家庭 家庭で洗濯する際の工夫を考えています。色移りさせないための工夫、汚れが落ちにくいものを洗濯する際の工夫などについて考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

美術 石に絵を描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

社会 

 

 

 

 

 

 

 

技術

落ち葉を拾って焼き芋をしています。職員室にもおすそ分けが届いています。 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

国語 古今和歌集

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1~3年

白山市中学校音楽会が鶴来のクレインにて3年ぶりに開催されます。感染対策のため、午前と午後に分けて開催され、本校は午後の部に参加します。本番では、これまでの練習の成果を発揮する素晴らしい歌声を披露することができています花丸 他校の歌声も聴くことができ、たいへんよい機会となっています。

 

 

11月7日(月)

今日は学習発表会である「白嶺祭」、5限目は授業参観、6限目は育友会教育講演会「ほっとネット講座」、中学校は放課後に「冬季部保護者説明会」を行います。

小学校1年                小学校2年

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年                 小学校4年

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年                 小学校6年

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年                 中学校2年

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年                 全校合唱

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観

小学校1年

道徳 動物と仲良くすることについて考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

国語 ノートやケーキなど、間に長音「ー」が入る片仮名3文字の言葉を探しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

和食の良さについて栄養教諭と一緒に考え、学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

道徳 よりより友達関係について考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

国語 鳥獣戯画に関する説明文の学習がスタートし、絵を見てどんなことを思うか、各自が考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

数学 図形を、ある直線を折り目として折り返す「対称移動」について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年 

英語 教科書の本文をペアで読む練習をしています。流暢に読めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

社会 日本の選挙制度の問題点について考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

6限目は石川県教育委員会生涯学習課の指導主事の先生をお招きして、「インターネットと子どもたち~安全に賢く活用する力を育てるために~」と題して保護者の皆様向けに情報学習会を行っています。

 

11月6日(日)

卓球部が白山市卓球選手権大会に参加しています。チームメイトの試合では、拍手で応援をしています。

11月4日(金)

来週月曜日は学校公開を行い、午前中は白嶺祭、午後は授業参観と育友会のほっとネット講座、中学校は冬季部活動説明会を行います。

今日は、学年ごとに白嶺祭のリハーサルを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校1年

国語 書き取りテスト 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

国語 説明文「馬のおもちゃの作り方」の学習が新たに始まります。単元の最後に、学んだことをいかして、おもちゃの作り方を分かりやすく説明する予定であることが告げられています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

道徳 心の美しさについて、考えを交流させています。 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

家庭 ミシンの使い方について動画で学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

国語(書写) 硬筆の練習をします。

11月3日(水)

文化の日に、第17回いしかわっ子駅伝交流大会が石川県陸上競技場で開催され、本校小学校男女各1チームが大会に参加しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 がんばりました興奮・ヤッター!

11月2日(火)

小学校3年

総合的な学習の時間 体育館で白嶺祭の発表練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4~中学校3年

学校フラワーガーデンの片付けを行っています。花を抜き、プランターの土を畑に運んでいます。小学生も中学生も一生懸命仕事をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校は月一回の全校集会日です。今日は理科の先生がお話をしています。地震や火山をはじめとする様々な地学現象が地球表面を覆う岩盤(プレート)の運動で説明されるようになったのは最近であり、学説は常に変わること、だから学ぶことに終わりはないことを話をしています。

 

 

 

 

 

 

 

国語 白山市感性のびのび俳句づくりを全校で行っています。貼られた全員の俳句の中から、各自がいいなと思った俳句にシールを貼ります。自分がシールを貼った理由など感想を交流させています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月1日(火)

小学校1~6年

月1回の全校集会「白嶺っ子集会」を行っています。高学年を中心に各委員会から啓発や連絡を行います。

生活委員会からは、GREATあいさつ=G:げん気に R:れい儀正しく E:え顔で A:あかるく T:てい寧に について、それぞれ具体的にはっきりと、立ち止まってなど、目指すあいさつの具体的な姿が紹介されています。

5年生からは「廊下を走らない」「信号が点滅したら渡らない」など、学校内外での安全について国語の時間にまとめたことを元に発表しています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校1年

国語 白嶺祭の発表で使う動画を撮影し、その出来映えを確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校1・2年

図工 塗り絵

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

国語 説明文「すがたをかえる大豆」の各段落にどんなことが書いてあるかを読み取っています。

 

 

 

 

 

 

 

理科 昆虫の育ち方について復習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

外国語活動 チャールズ先生とゲームを通して英語に親しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

国語 白山市内の小中学校で行う感性のびのび俳句に出品するため全校児童が一人一句を作ります。5年生は端末で季語を調べていますが、聞き慣れない季語が多く、季語に苦戦しています。

 

 

 

 

 

 

 

道徳 「救急車」という話を通して、自分の権利や他者の権利、決まりを守ることについて考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

算数 比例

 

 

 

 

 

 

 

 

中学1年

社会 日本と同じ経度の都市を地図帳から探しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2・3年

国語 中学校では明日、全校一斉に俳句作りを行いますが、今日はその準備をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

美術 写真を何枚を撮影して、コマ送りの動画作品を作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

英語 町で困っている外国人がいたらという状況を想定し、英語で意思疎通できるよう練習しています。

 

 

 

 

 

 

 

中学3年生は入試に対応できる応用力や実践力を養うため、11月から3月上旬までの火曜と金曜日に、7限目の授業を行います。また、希望する生徒は放課後に教室に残って自主学習も行うことができます。今日は1回目の7限授業を行います。

  

 

10月31日(月)

小学校1・2年

音楽 どんな楽器が歌と合うか、ウッドブロック、タンブリン、トライアングル、すずの中から選んで練習します。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

社会 スーパーマーケットで働く人にどんなことを聞くか、訪問調査する準備をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

社会 学校での備えについて調べています。避難できる場所を調べたり、避難場所になった際に使う備蓄庫に入ってみたりしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

体育 いろいろな技を盛り込んで、マット運動の発表を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

英語 学校の中にあるユニバーサルデザインを探しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

国語 文語で書かれた島崎藤村の「初恋」から、詩を鑑賞しています。

10月29日(土)

育友会バザーとベルマーク理科実験教室を行っています。バザーでは、育友会会員の皆さんからたくさんの提供、ありがとうございます。参加した児童生徒はとても楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベルマーク理科実験教室では、へそで茶を沸かしたり、送風機を使って大きな風船を空中にとどめたりと、空気に関する実験を、楽しみながら見たり体験したりしています。

10月28日(金)

小学校1年

算数 似ている形を探すかたちあそびをしています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

算数 かけ算

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

体育 外で鉄棒の練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

社会 徳川家康、織田信長、豊臣秀吉についてグループに分かれて調べます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

理科 水とエタノールの混合物から、エタノールを取り出す実験を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

英語 ユニバーサルデザンに関して、何の商品ついて紹介されているのかを聞き取っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

数学 相似の証明

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館前は、栗や芋など、秋の実りに関する本のコーナーを設けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

白山市立の学校では、年に数回、いじめ対応アドバイザーの訪問を要請し、いじめ対応についてアドバイスをもらいます。今日、本校のいじめ対応アドバイザーが来校しています。いじめの現状や、未然防止、早期対応についてアドバイスをもらっています。

 

 

 

 

 

 

 

明日10時から育友会バザーを行います。白嶺祭実行委員で会場準備を行っています。皆さんの提供のおかげで、たくさんの品が集まっています。

 

 

 

 

 

 

 

10月27日(木)

小学校1年

国語 書き取りテスト

 

 

 

 

 

 

 

算数 ノートの書き方

 

 

 

 

 

 

 

小学校1・2年

白嶺祭発表練習 発表する声の大きさや読むはやさなど、各自の目標を決めて練習を始めます。体育館の後ろまで届く声で、ゆっくり、伝えることができています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年 

算数 3の段のかけ算

 

 

 

 

 

 

 

国語 数字を使って算数の文章問題を作る課題に取り組んでいます。

「百円のねこを五ひき買いました。千円出すとおつりはいくらですか」

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

書写 俺の部分の筆方向に注意して書いています。筆を立てて持つことも意識しています。

 

 

 

 

 

 

 

 理科 昆虫はどんな育ち方をするのか、カブトムシや蝶などさなぎになる昆虫が多い中、コオロギやバッタなどさなぎにならない昆虫もいることを映像資料も使いながら学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

算数 数を数える際にかけ算を使うなど、工夫して計算する方法を、端末を活用しながら考えています。

 

 

 

 

 

 

 

道徳  加賀市山中温泉在住、重要無形文化財の木工芸家、川北良造さんについての教材で授業を行っています。木工芸についての映像資料も視聴しています。

 

 

 

 

 

 

 

 小学校5年

外国語 ハロウィンにちなんでモンスターの顔を描いています。チャールズ先生が出す体の部分や数のカードを元に描いています。楽しみながら英語に親しんでいます。

 

 

 

 

 

 

算数 分数を使って90分を表します。

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

理科 水の流れ 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

理科 沸点や融点が量ではなく物質そのものによって決まっていることを学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1・2・3年

英語 ハロウィンにちなんだゲームを通して学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

学校前の山が色づいてきています。学校では肌寒さを感じる日が続いています。ご自愛ください。

 

11月26日(水)

小学校2年

白嶺祭発表練習

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

ひのき細工の講師の方へお礼の手紙を書いています。

 

 

 

 

  

 

 

 

小学校5年 白嶺祭展示準備

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

道徳 新幹線清掃員の仕事の様子から、働くことの意義について考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の女子が、第17回いしかわっ子駅伝交流大会スローガン優秀賞を受賞し、表彰されています。

    最後まで 仲間と共に タスキをつなげ!

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

社会 緯度経度について、地図帳の世界の都市を使って学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

理科 風向きや風向など、天気図の見方について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

英語 日本の防災や災害について外国人に尋ねられた時に、自分の知っていることや考えていることなどを表現できることを目指して活動してます。

10月25日(火)

小学校1・2年

図工 筆で水滴を飛ばす技法を使って描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

算数 長方形や三角形について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

外国語活動 どの絵のことを言っているのか聞き取っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

道徳 科学技術を使って水産資源を増やそうと尽力している人々の存在を知り、自然と共存していくために自分にできることを考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

総合的な学習の時間 白嶺祭の準備をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

保健 スポーツをするだけではなく、観たり調べたりを通して影響を受けていることを学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

理科 力の働き

10月24日(月)

小学校3年

総合的な学習の時間 白嶺祭で発表するセリフの割り振りを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

社会 防災について学んでいます。自宅で撮影してきた防災グッズについて説明しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

社会 室町時代

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

体育 マット運動

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉が進んで、山がきれいです。

10月23日(日)

日本ジオパーク全国大会 白山手取川大会が市内で開催されました。

本校の4年生、5年生、中学2年生、中学3年生2グループが総合的な学習の時間等で調べたことや体験したことをまとめ発表しました。

大きな会場での発表でしたが、どの学年も堂々として素晴らしい発表をしました。「白山麓の自然や伝統を大切にしていきたい」「20年後のふるさとのために私たちができること」などについて自分たちの考えや思いを伝えました。

また、会場からの質問にもしっかりと答えていました。

10月21日(金)

小学校1年

国語 鱈らしく習った漢字を声に出したり書いたりして覚えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

生活 学校菜園で芋掘りをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

国語 「七」の読み方が、なな ひち なの など様々あることを学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

理科 閉じ込めた空気と水を押すとどうなるのかを考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

家庭 ブロッコリーやキャベツを茹で、自家製ごまドレッシングをかけて食べます。「最高!」の声が。

 

 

 

 

 

 

 

 図工 読書感想画を仕上げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4~6年

総合的な学習の時間 全国ジオのリハーサルを行い、6年生からアドバスをもらっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

国語 各自が北海道や沖縄など都道府県を1つ選び、特徴や喜怒哀楽の表現を調べています。

 

 

 

 

 

 

 

体育 マット運動

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

数学 相似の証明

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2・3年

総合的な学習の時間 全国ジオのリハーサルを行った後、先生達からアドバイスをもらっています。

 

 

 

 

 

 

来週から、雪囲いの修理が始まります。腐食したフレーム部を、数年間かけて直していきます。修理のための足場が組まれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日10月20日(木)夜に育友会バザーの値付けを行いました。白嶺祭実行委員の皆様、おつかれさまでした。

 

10月20日(木)

小学校1年

生活 秋を見つけに学校裏の円山公園に行きます。木の実やくっつき虫、マイマイカブリの仲間やオンブバッタを見つけています。

 

 

 

 

 

 

小学校2年

算数 何回も同じ数を足して計算するより、かけ算で一度に計算した方が効率が良いことを学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

書写 たて画の際に、穂先と筆を真っ直ぐにすることに気をつけて練習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

道徳 友達との約束について考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5・6年

理科 学校菜園の片付けをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

社会 雪舟の水墨画など、室町時代の文化について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

理科 加熱や冷却によって、物質が固体や液体、気体になることを学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間 白嶺祭に向けて発表の練習をしています。調査した地域の自然の見所を紹介します。改善点も見つかり、今後修正していく予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

国語 意見文における根拠の質や量について分析しています。

 

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間 週末日曜日の全国ジオで発表します。その練習を行っています。発表内容は充実しているのですが、内容の推敲やスピーチ練習など、仕上げまでは時間との闘いです。あともう少し。がんばろう!

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

英語 Do you know who~? Do you know how~?

誰が~か、知ってる? どれくらい~か、知ってる? などクイズを通して表現を身につけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

学校前の木々が色づき始めています。最近は日中でも寒くなってきました。

 

10月19日(水)

小学校1年

白嶺祭では学校のお気に入りの場所について発表する予定です。GIGA端末に蓄積してきたデータも活用します。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

書写 点や画の「間」を意識して練習しています。

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間 吉野地区や尾口地区について調べたことを白嶺祭で発表する準備をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

図工 読書感想画仕上げ

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

総合的な学習の時間 「道の駅瀨女」の特色について白嶺祭で発表する準備をしています。

  

 

 

 

 

 

 

小学校4年

総合的な学習の時間 全国ジオのリハーサルを体育館で行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

図工 読書感想画仕上げ

 

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間 全国ジオのリハーサルを行っています。スキー活動を紹介する際は、帽子やサングラスを着用します。より良い発表にするために自分たちでアイディアを出し合っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

総合的な学習の時間 白嶺祭ステージ発表準備

 

 

 

 

 

 

 

理科 塩酸に鉄やアルミを入れ、どのように変化するか実験をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

家庭 今週から後期時間割になり、1年生は最初の家庭科の授業です。中学校の家庭科ではどんなことを学ぶのか、目的や内容について確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間 白嶺祭では、地域の自然の見所について発表します。各自がまとめてきたことを1分弱で発表できるよう準備をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

第3回復習テスト

 

 

 

 

 

 

 

 

石川県警の「移動交番」で来校した警察官から、帰りのバスに乗る低学年児童が、防犯・交通安全について注意することを聞いています。

 

 

 

 

 

 

 

市新人駅伝に本校生徒も出場しています。例年、本校では、中学生全員が市駅伝に出場していましたが、今年は競技場改修工事や競技方法の変更等、大会規模が縮小されたため、陸上部の生徒だけが出場しています。

10月18日(火)

小学校1・2年

図工 クレヨンと絵の具で、濃淡を使い分けて描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年 

理科 テスト返し

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

外国語活動 絵の中からアルファベットを見つけています。

 

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間 全国ジオや白嶺祭に向けて、地域の伝統工芸について調べたことを発表する練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

書写 毛筆で「道」を書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

家庭 衣類について。衣替えが防虫につながることや、夏は風通しのよい素材の服、冬は熱を逃がさない素材の服を着るなど、日常生活での衣類について改めて考えています。

 

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間 白嶺祭発表の準備をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

美術 落ち葉を使った作品をつくっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

理科 物体の運動について。静止している状態を定義づけています。

 

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間 全国ジオと白嶺祭に向けてリハーサルを行っています。「20年後のふるさとのために私たちができること」を共通テーマに、4グループが提言します。1回目のリハーサルを行っています。

10月17日(月)

小学校1年

国語 漢字練習

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

国語 教科書に掲載されている「お手紙」という話を、音読劇にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

社会 普段買い物をする場所について話し合っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

社会 豪雪に関する動画を見るなど、災害について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 小学校5年

音楽 ルパン三世のテーマソングを、リコーダーと鍵盤ハーモニカに分かれて演奏しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

社会 鎌倉時代の元寇について学んでいます。火薬を使う元にとの厳しい戦いについて資料を見ながら学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

保健 呼吸器・循環器について

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

英語 ユニバーサルデザインについての自分の考えを英語で表現することで、英語の力をつけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

数学 相似

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校1年~中学校3年

白嶺祭の全校合唱の練習 きれいな歌声が響いています。

10月14日(金)

小学校1年

国語 新出漢字を、空中に漢字を書く「空書き」をして覚えています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

国語 教科書のお話「おてがみ」を音読劇で表現します。読み取ったことを表現するため、読み方や振り付けを工夫しています。見た感想を1年生が発表しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

算数 割り算練習

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

算数 四捨五入

 

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間

全国ジオ大会のプレゼンや発表原稿を仕上げています。画像を加工したり、文字を傾けたりと、慣れた手つきでプレゼンを作っています。画像は大きく、文字情報は控えめにするなど、スライドづくりの基本もしっかり押さえています。アイディアを出し合い、評価し合い、どこかの会社のプロジェクトチームのような活気です。

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

図工 空想で考えた「不思議な乗り物」の絵を掲示しています。一人一人の豊かな発想が感じられます。

ふうせんの気球でうちゅうへゴー  どんどんもぐれ!発電せんすいかん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワニのせん車でぼうけんだ            海のバスで海のたびを

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

総合的な学習の時間 5年生も全国ジオのプレゼン準備を行っています。これまでの自然体験をベースに、白山ろくの自然の豊かさを伝えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

社会 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を引き合いに出しながら、鎌倉時代について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

数学 一次関数

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

理科 コイルを使った実験で電流による磁界について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

英語 歩きスマホに賛成か反対か、英語で自分の意見を述べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学全校

音楽 中学校音楽会の練習。

10月13日(木)

今日は、石川県教育委員会金沢教育事務所と白山市教育委員会の皆さんが来校され、1日授業の様子を見ていただき、より良い学校、より良い授業にしていくためにアドバイスをもらう日です。

 

小学校1年

算数 6+7について、ブロックも使いながら計算の仕方を考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

道徳 腹が立ったときにどうすればいいかを考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

外国語活動 文字を並べて英単語を作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

理科 空気鉄砲でどうやったら遠くまで飛ばせるかを考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

総合的な学習の時間 全国ジオパーク大会の発表に向けて準備をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

図工 濃淡を意識して、墨で絵を描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

国語 説明文を通して論理的な読む力をつけています。筆者の仮説が正しかったのかを考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年 

音楽 合唱パート練習

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

理科 おもりをつけた台車の速さが時間と共にどう変化するのかを考察しています。時間と共に速くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館前にはハロウィンにちなんだ本のコーナーを設けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白嶺小中学校の玄関前の校庭には、秋に実がなるぶなやとちの木がありますが、花の咲く木はありませんでした。

花を通しても四季を感じてほしいという思いから、今生徒会がつのっている「緑の募金」をとりまとめている「石川県緑化推進委員会」に申請したところ、学校緑化事業として認可されました。

今日、ハナミズキの植樹を行っています。ハナミズキは春に白い花を咲かせるそうです。来年の春を楽しみにしていてくださいキラキラ

10月12日(水)

緑の募金を生徒会が集めています。集まったお金は、植樹など国内外の森林整備に使われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校1年

道徳 「ちゃんと片付ける」の「ちゃんと」とは具体的にどうすることか、学校のロッカーに入ったランドセルを例に考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

書写 「立」の一画目や「小」の三画目など、点の方向に気をつけてペンで書いています。

 

 

 

 

 

 

 

作品掲示 長い画用紙に描いた作品を掲示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4・5年

図工 読書感想画を描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

総合的な学習の時間 白嶺祭での発表内容について話し合ったり、小道具を作ったりしています。面白そうなことを準備していましたが、内容はまだひみつにしてほしいとのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校

月一回の全校集会を行っています。毎回違う先生が10分間程、講話を行っています。

今日のお話は・・・今の中学生の半分は107歳まで生きるという論文があること、もしそれぐらいまで生きるなら80歳ぐらいまで働く必要があるかもしれないこと、長く働くためには現在以上に転職していく可能性があること、AIに負けないクリエイティブな能力をつけるためには今勉強し、運動し、本を読むことが大切であること、笑いあり、驚きありのあっという間の10分間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

英語 Can I open the window ?  窓を開けてもいい?など Canを使った表現を身につけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学3年

体育 バドミントン

 

10月11日(火)

小学校1・2年

図工 長い紙に絵を描きます。長い紙という特徴をいかせるものを描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

体育 運動場で鬼ごっこ

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

外国語 チャールズ先生の道案内を聞き取って正しい場所に行けるか、実際に行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

家庭 夏や冬に快適に過ごすための住居の工夫について考えてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年・2年

国語・社会 テスト解説

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

美術 授業で作った間違い探しの作品を小学校棟に掲示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

美術 トリックアートを作成します。

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生からのメッセージ

科学の甲子園ジュニア県予選

10月1日(土)に科学の甲子園ジュニア県予選大会が開催されました。県内の各郡市代表12校の中から石川県の代表を決める大会で、本校の3名も出場しました。

午前は筆記競技、午後は実技競技があり、3人力を合わせて取り組みました。県代表にはなりませんでしたが、ベストを尽くしていました。県予選会に出場できるだけでも素晴らしいことです。

なお、県代表は白山市立松任中学校と金沢市立高尾台中学校です。全国大会での健闘を祈っています。

 

 

 

 

 

 

 

10月7日(金)

小学校1年 

算数 7+6などの足し算の方法を学び、それを使って計算しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

算数 直角三角形

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

作品展示 昨日作ったひのき細工作品を展示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

社会 養殖について

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

書写 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

英語 辞典の使い方

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

国語 説明文の要旨を、筆者の問いとその答えに注目して、読み取っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

数学