ブログ

活動の様子(白嶺ジャーナル)

12月2日(金)

小学校2年

算数 前後の数字を入れ替えても答えが同じになることなど、かけ算の確認を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

音楽

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

家庭 ミシンでエプロンを縫っています。仕上がったエプロンを身につけて写真撮影。

 

 

 

 

  

社会 日本の輸出入の特徴をグラフや図から読み取っています。ガラスや石炭の多くが輸入されていることに気づきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

総合的な学習の時間 昨年お世話になった先生に出す年賀状を清書しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

理科 楽器の弦をはじく音を高くするにはどうすればよいか、弦の長さ、太さ、張り方、はじき方を変えて音の変化を確認し、結果までをレポートにまとめます。

英語 行きたい国とその理由を伝え合っています。

Where do you want to go ?    I want to go to singapore.  Because I ~.

 

 

 

 

 

 

 

 

 中学校3年

社会(公民) 自分が裁判官だったらどんな判決を出すか考えます。「結婚した時、または35歳になった時に自主的に退職します」という誓約書を会社から書かされた女性が、結婚後、誓約書の通り会社を辞めさせられ、訴訟を起こしたケースを考えています。原告の女性勝訴派は憲法14条や22条にある男女平等や職業選択の自由を理由に、被告の会社勝訴派は誓約書の有効性を理由に挙げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間 これまでの調査をまとめた提言リーフレットを仕上げています。北國新聞が取材に来校しています。各グループの提言について、記者からの質問に答えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学1~3年

合同体育 学年混合でバレーボール練習をしています。生徒からは「今、体育が一番楽しい!」との声が。「いいよ!」「ドンマイ!」と声を掛け合っています。来週は鳥越中との合同球技大会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

校舎の外は、初雪が降る寒い日となっていますが、

校舎の中は、児童生徒の活気とサッカー代表戦勝利の余韻で、暑い日となっています。

 

 

 

 

 

 

 

よい週末をおすごしください。

12月1日(木)

小学校1年

昼休みにおもちゃランドを開きます。それに先立ち校長先生に招待状を届けています。

 

 

 

 

 

 

 

おもちゃランドには、けん玉コーナーやたねコーナー、ヨットカーコーナーなどがあり、高学年児童や先生で賑わっています。

 

 

 

 

 

 

 

 小学校3年

社会 スーパーマーケットの見学に行く前に、お店が行っている工夫を考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

社会 石川県の伝統文化について調べています。地元の「でく」も話題に上っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

社会 徳川家康はどうやって天下を取ったのか。関ヶ原の戦いが話題にあがっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

図工 爪楊枝のドッド作品を掲示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語 我が家のおすすめのカレーについて英語で説明する準備をしています。カレーの中にうどんを入れるメニューを紹介する人もいます。カレーうどん?

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

数学 12月13日に数学の学習コンテストを行います。指定された基礎の計算問題の中から20問が出題され、8割の16問以上正解できたら合格です。合格に向けて復習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

家庭 栄養や色合いのバランスを考えて1日の献立を考えています。作った献立を紹介し合い、バランスについて助言し合っています。鮭とえのきのバタームニエルを書いている人もいます。

 

 

中学校2年 

国語 杜甫の春眠暁を覚えず、漢詩を学んでいます。中国から輸入された漢詩を当時の日本人が読めるようつけた印である「返り点」を読み取りながら、初めて経験する漢詩を鑑賞しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒や先生のおすすめ本を展示紹介しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

算数 平行四辺形の面積をどうやって求めるのか考えています。平行四辺形の左側の三角形を切り取り、右側に移動させることで、長方形になることに気づきます。児童が様々な考えを発表し、面積の求め方を共有しています。

この授業を小・中の先生が参観し、勉強しています。本校では児童生徒が確実な学力をつけるために、今年は授業後半のまとめやふりかえりを充実させることを大切にしています。授業後、教職員で授業後半の充実に向けてふりかえり、石川県教育委員会 金沢教育事務所指導課長からアドバイスをもらっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月30日(水)

小学校1年

国語 上位語と下位語の学習を行っています。例えば「乗り物」の下位語は「飛行機」「自転車」「車」のように、上位語がより抽象的な表現になります。今回は、おもちゃ屋さんやお花屋さんになり、お店屋さんごっこを通して上位語と下位語を体験的に学びます。

 

 

 

 

 

 

 

図工の作品を掲示しています。影になった山並みや家々の黒色と、夕日やトンボの鮮やかな色の対比が目を引きつけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

国語 音読練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

国語 物語文「三年とうげ」を通して、主人公であるおじいさんの変化を読み取っています。本文を一枚の紙に印刷した「全文シート」を使って物語を俯瞰しながら、おじいさんの変化を読み取っています。

今週は「授業公開週間」で、先生たちがお互いの授業を見合って、授業のさらなる改善を目指しています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

国語 物語文「プラタナスの木」を通して、場面ごとの出来事を的確に読み取ることを学んでいます。4年生も「全文シート」を使って、物語全体の動きを捉えようとしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

社会 カナダ極北地域で生活するイヌイットの暮らしの変化を調べています。かつては犬ぞりで漁業、テント生活で、魚やアザラシやカリブーを食べていましたが、現在はスノーモービルで漁業、電気や暖房のある家に暮らし、パンを食べるようになったという変化を教科書や資料集を通して調べて発表しています。

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

国語 文法の総まとめを行っています。間違えやすい品詞の判定や付属語について、問題を解きながら確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

英語 「国際交流イベントで何がしたい」という課題で、白山市の国際交流イベント情報を見て、相手が何をしたいのか、聞いたり答えたり熱心に取り組んでいます。金沢教育事務所から指導主事を招聘し、小中の教員が授業を参観し学びました。

 

 

11月29日(火)

小学校1年 

国語 吉野保育所との交流で紹介する手作りおもちゃがたくさん出来上がっています。投げたおもちゃがしっかり回転しながら落ちるか、試しています。また、新たなおもちゃとして、松ぼっくりと紙コップでけん玉を作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

体育 開脚前転を仕上げるために、端末で自身を撮影し、修正箇所を確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

外国語活動 色や形の違うイラストが描かれたカードを使って色や形の表現を学んでいます。英語で指定された色と形のカードをカルタのように取り合います。What do you want ?   Red heart please.

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

外国語活動 What do you want ?    How many ~ ? を使って英語に親しんでいます。

  

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

理科 はね返した光を重ねると明るさや温度はどうなるのか、実験結果から考察します。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

外国語 お店の店員とお客になり、英語で注文のやりとりを行います。What would you like ?    I'd like to~.

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

体育 バレーボール

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

理科 星座版でカシオペア座から北斗七星を見つける方法を学んでいます。

11月28日(月)

本校では、11月上旬から蓄熱式暖房の電源を入れていますが、今日は暖房がいらないほど暖かい一日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校1年

国語 漢字練習や読書課題など、それぞれの進度に合わせて学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

国語 早口言葉のタイムを競っています。すらすらと上手に読めています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

学級活動 適切な睡眠時間や食事について考えています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

理科 振り子のひもの長さを長くすると一往復する時間はどうなるのか、実験を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

3限目と4限目の間の休み時間に、高学年と中学生がドッチボールを行っています。遅れて体育館にやって来た人も、その都度どちらかのチームに入って、和気あいあい、楽しそうです。小中併設校ならではの風景です。

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

体育 ゲーム前にチームに分かれてウォーミングアップ。円陣になって声を掛け合います。「○○、ナイス!」「任せろ!」「オッケー」 よい雰囲気です。

 

 

 

 

 

 

学級活動 より良い結果を生み出すための話し合いの方法について、グループエンカウンターを通して学んでいます。あるミッションに対し、自分の意見も、相手の意見も大切にしながら合意形成を目指しています。皆、真剣に丁寧に話し合っています。

 

 

 

 

 

 

理科 テスト返し

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

道徳 12月4日~10日は人権週間です。3冊の絵本を通して、LGBTQについて考えを交流させています。絵本の一冊は「タンタンタンゴはパパふたり」という作品です。お互いのことを気に入ってカップルになった2羽の雄ペンギンが石を温める様子を飼育員が見て、育てられなかったタマゴを置くと...。生徒からは性の多様性を認め合いたいという意見が述べられています。