日誌

難病について【生活福祉系列】

3月14日(金) 2年生 介護総合演習の時間

いしかわSCD・MSA患者・家族の会の松本様に難病についてお話をしていただきました。

難病の多様さ、種類の多さゆえの大変さを感じました。また、「難病について正しく理解してほしい」というメッセージが伝わってきました。

グループワークでは、高校生ならではの視点で、自分たちには何ができるだろうか‥‥とたくさん考える姿が見られました。

来年度は難病について学習する時間があります。今回、当事者、ご家族の視点でのお話を伺うことができました。

目に見えない病気もたくさんあり、だからこその大変さもたくさんあります。

正しい理解と、知ろうとする姿勢を大切に、来年度の学習に向かいましょう!!