工業系列(機械・電気)

    
 
工業系列(機械・電気)の特色

機械と電気の専門的な技能を共に身に付けることができます
(科のくくりの少ない「総合学科工業系列」の強みとなっています)
★ 機械加工実習室にエアコン設置(予定) ★

【工業系列(機械・電気)】(
令和6
年度 2学年49名、3学年53名)
 機械・電気に関する基礎的な知識や技術を身につけ、工業生産に対する
 理解を深めるため、体験的・実践的学習を重視し、物作りの楽しさを味わう
 資格取得など工業系など理系の進学、就職に対応する

【令和5年度 取得資格実績(トピック)】
 ★前期 技能検定2級 合格  1名(普通旋盤)
 ★前期 技能検定3級 合格 52名(普通旋盤、数値制御旋盤、
                   機械検査、シーケンス制御)
     前期技能競技大会(高校生部門)で
       普通旋盤    1位・2位・3位×2名(本校が表彰台独占!
       シーケンス制御 1位・2位×2名
       数値制御旋盤  2位
     後期技能競技大会(高校生部門)で
       普通旋盤    1位・2位・3位(本校が表彰台独占!
       機械検査    3位
       シーケンス制御 1位・2位×2名・3位(本校が表彰台独占!

 ★第一種電気工事士  合格 18名(3年生受験者全員合格!

 ★第二種電気工事士  合格 15名(上期3年生2人、下期2年生13人)

 
【取得資格実績】
(その年度の合格者を示します)

   R2 R3 R4 R5
工事担任者 DD第3種        
消防設備士乙種第7類        
第一種電気工事士

18 

第二種電気工事士

27
(2年15)
(3年12)

22
(2年10)
(3年12)

24
(2年19)
(3年5)

15
(2年13)
(3年2)

技能検定2級(普通旋盤作業)      
技能検定2級(数値制御旋盤作業) 中止    
技能検定2級(フライス盤作業) 中止       
技能検定2級(シーケンス制御作業) 中止      
技能検定3級(普通旋盤作業) 14 20 10 30
技能検定3級(数値制御旋盤作業) 11 12 16 11 
技能検定3級(マシニングセンタ作業) 3(本校初)       
技能検定3級(フライス盤作業) 中止      
技能検定3級(シーケンス制御作業) 中止 17 21 
技能検定3級(機械検査作業) 16 13 37 
JIS半自動溶接技能者SA-2F        
危険物取扱者(乙種第4類)   2  4   
第一級陸上特殊無線技士         
第二級陸上特殊無線技士   13     
第二級海上特殊無線技士     1   
航空特殊無線技士    
1級計算技術検定        
2級計算技術検定        
3級計算技術検定   51  45  47 
基礎製図検定 26 28 21 29 
機械製図検定 20 35 29 25 
アーク溶接特別教育修了 43 40 45 53 

※石川労働局長登録教習機関第34号(ガス溶接技能講習) 登録期間満了日:令和11年3月30日

 技能講習実施計画

【充実の専門選択科目】 
      工業技術基礎  実習  製図  工業数理基礎   生産システム  技術機械工作  機械設計  
    原動機  
自動車工学  電気基礎    電力技術  電子情報技術  プログラミング技術

 *将来の進路

【四年制大学・短期大学】 国公立(専門学科・普通科枠)推薦利用         
  (理系)工学部 等  

【就職100%】 堅実な就職実績
  全職種(機械・電気等)、国家・地方公務員
工業系列(機械・電気)日誌

工業系列(機械・電気) 日誌

技能検定 普通旋盤3級 実技試験(21日組)

12月21日(土) 本校機械加工実習室にて、技能検定 普通旋盤3級の
実技試験が行われました。

 
    受験票を提示して受付します        検定員から試験に際しての諸注意を受けます

 
        試験開始です!            完成した課題作品です。見た感じは
                           きれいですが、寸法は大丈夫かな?

 今回チャレンジした生徒は9月の実習から始まり、放課後を使っての練習を
たくさん続けてきました。
「緻密な作業ができる」という技術的な面はもちろんのこと、
「自ら考えて工夫し、そこからお互いに教え合える」
「決してあきらめず、最後まで課題をやり遂げる」
「丁寧な後片付けや掃除ができる」
「指導して頂いた方々に挨拶ができる」
といった、人として大切なことも身に付いてきました。
 とても成長したと思います。

 実技試験は部活動等の事情で28日(土)に受ける生徒もいます。
 全員合格を目指して頑張っています。
 冬休みの間には1月の筆記試験の勉強もしっかりやっておきましょう!

 頑張ろう!不撓不屈の若人たち!

0

技能検定 普通旋盤3級合格をめざして

 工業系列2年生の生徒が、技能検定 普通旋盤作業3級の合格をめざして
日夜練習に励んでいます。

 部活動との兼ね合いも調整しつつ、放課後夜遅くまで自発的に残って
練習を重ねています。

 
  テーパー加工に取りかかっている様子      放課後の実習室は、まるで工場です!
                         夜遅くまでかかろうとも、みんな完成するまで
                         頑張っています!


  ものづくりマイスターの井崎さんにも
  指導を受けています

 実技試験は21日(土)と28日(土)の二日に分けて
本校で行われます。
 練習で下校が遅くなることもあり、保護者の皆様にはご心配と
ご迷惑をおかけしておりますが、なにとぞお子様へのご支援のほど
よろしくお願いします。

0

【速報!】工業系列 第一種電気工事士 多数合格!

速報です!
工業系列3
年生・電気選択の生徒が「第一種電気工事士」の国家資格にチャレンジし、
14
が合格しました!

二桁の合格者は二年連続の快挙です!
総合学科では工業の学習は2年生からですが、可能性は無限大!
やればできます!

不撓不屈の若人たちよ、おめでとう!

0

第二種電気工事士 合格に向けて(工業系列)

 2年生工業系列の生徒が第二種電気工事士の技能試験合格を
目指して練習に励んでいます。
 試験は12月15日(日)です。
 放課後にも残って練習しています。帰りが遅くなる場合も
ありますが、保護者の皆様におかれましてはご支援のほど、
よろしくお願いします。


     回路作成の練習の様子です。
     合格目指して頑張ろう!

0

研究授業を行いました(工業系列)

 よりよい授業を行うために、先生方は常日頃から研究や研修を重ねています。
 今回は工業系列2年生の製図の授業における研究授業にお邪魔しました。

 
   授業の内容はは3DCADです        コンピュータ教室なので、先生から生徒へ
                         指導内容などを提示できる「センター画面」が
                         あります

 
 さあ、二次元から三次元にできるでしょうか?     おおっ、かたちになってきましたね

 
 他教科の先生方も参観してくださいました      教え合いの時間も設けました
 普段と違う状況に生徒はちょっと緊張ぎみ      みんなでできるようになると嬉しいですね!
 でしょうか?

 授業後には県教育委員会の安藤先生から全体を通してのアドバイスを
頂きました。
 今後も生徒が興味・関心を持ち、思考力を養えるような授業を目指します!

0

3Dプリンター(工業系列)

 本校の実習棟には3Dプリンターがあります。
 工業系列3年生の実習では、3D-CAD(立体製図)のデータを
3Dプリンターに移し、実際にデザインしたものを製作しています。

 
   動作中の3Dプリンターの様子         カップに家に・・・これはドーナツ
   大きなものや複雑なものは完成までに      でしょうか?
   時間がかかります               様々なものが作れますね

0

金沢市高校生技能士表彰式(工業系列)

 11月18日(月) 金沢市役所にて「金沢市高校生技能士表彰式」が
行われ、本校からは工業系列3年生の飯野璃朱くん、九野誠人くんの
2名が表彰を受けました。
 彼らは今年度前期の技能検定で2級技能士(普通旋盤)に合格しました。
 難しい検定試験ですが、根気強く練習を重ねた成果が出ましたね!おめでとう!

※今回2級技能士は3名が合格したのですが、この表彰は「金沢市在住」の
 生徒を対象とするものです。
 金沢市以外の市町も表彰制度導入のほど、前向きにご検討をお願いします・・・!

 
   村山市長より表彰を受ける飯野くん            同じく、九野くん

 
  村山市長よりお祝いの言葉を頂きました     市立工業・県立工業の生徒も頑張りました!
                         みんなで記念撮影です


 市役所前のデジタルサイネージに祝福の表示を
 して頂きました。ちょうど雨もあがったので、
 はい、パチリ!

 当日はお祝いだけでなく、村山市長をはじめとして多くの方に
能登半島地震における本校の被災について気にかけて頂きました。
「設備は大丈夫だったの?」
「休校もあったなかでよく頑張ったね」
といった温かい言葉をかけてくださいました。
 どうもありがとうございました!

0

特殊無線技士 陸・海・空を制覇!(工業系列)

 本校工業系列3年生の生徒が第2級海上特殊無線技士の
国家試験に合格し、免許交付式を行いました。
 彼が校長先生から免許を手渡してもらうのは、なんと
これで3度目!
「航空特殊無線技士」
「第2級陸上特殊無線技士」
「第2級海上特殊無線技士」
の、同難易度の国家資格を制覇です!
おめでとう!


   校長先生から労いのお言葉をかけて
   もらいました

高校生のみなさんには、この先まだまだ長い人生が待っています。
「いや~、あの時とっといてよかったわ~!」
ということがあるかもしれませんね。
機会があれば積極的に資格や検定にチャレンジしましょう!

0

はんだづけの作業【工業系列】

 工業系列3年生 実習の授業で、リード線(電源と回路を
つなぐ電線)が必要になりました。
 そこで、電線と「みのむしクリップ」をはんだづけしました。
 基盤への電子パーツのはんだづけは温度も伝わりやすいので、
練習すればそれほど難しくはありません。
 しかし今回のような端子に電線をつけるときは、じっくりと
加熱しないとはんだづけがうまくいかず、接触不良の原因と
なります(いわゆる「いもはんだ」・「テンプラはんだ」です)。
 さあ、うまくできたかな?

 
 ラジオペンチで押さえる係と、はんだづけを   はんだづけができたら絶縁被覆をかぶせます
 行う係を交代でトライしました。


       *おおっと!*
 絶縁被覆を通し忘れました!あるあるですね。
 せっかくつけましたが、はんだをとかして
 つけなおしです・・・。

0

フライス盤作業(工業系列)

 工業系列3年生 実習 今回はフライス盤の作業の様子をご紹介します。
 フライス盤は切削加工によって平面や段差、溝を作る工作機械です。
 下向きに取り付けられている刃物を回転させ、そこに材料を進めて
削ってゆきます。
 この実習ではサイコロを作っています。
 正確な立方体であること、辺のやすりがけ(面取り)が均一であること、
サイコロの目の穴加工が適格であることを目標にしています。
※1ばかり出るサイコロでは困りますよね!

 
      切削加工を行っている様子        向かい合う面は平行になっているかな?

0