日誌

2年理系 1人1台タブレットを利用した実験、考察②【理科】

前回行った実験、考察のつづきとなります。

今回は、実験で測定したデータの発表、そのデータから読み取れることを分析し、気付いたことを発表するところからスタートしました。

発表は、前回作成したgoogleスライドを使用して行い、聞いている人たちも同じスライドが手元で見れるようになっているため、ワークシートへの記入もしやすそうにしていました。

     

発表後は、それぞれの班で条件(振り子の糸の長さや重り質量)が異なっているので、これらのデータを分析して、共通点・相違点や気付くこと、法則性などがないかどうか考えてもらい発表!さらに、条件が異なるのに重力加速度が同じになる理由や本来の金沢市の重力加速度との誤差(ズレ)の評価と原因を考察し、それぞれの意見を発表しました。

   

 この考察をする上で、データがたくさん存在するので、数値だけでなくグラフも用いて考察するためにgoogleスプレッドシートでグラフを作成し、これを読み取って考察も行いました。

(考えるプロセスが分かる・見える紙=ワークシートとその考えるをサポートするツール=chromebookの使い分けも意識させています)

今回の授業を通して、操作や考える内容も難しかったりしましたが、生徒にとって、社会に出て生きて働く力の育成につながっていると感じました。(生徒は、これから様々なツールを使いこなして課題解決を行う必要があるため)

まだ導入されたばかりのchromebookですが、生徒の学びをサポートできるツールとして使いこなしていこうと思います。