活動の様子

活動の様子

4月19日 SDG'sの意識を高めたい✡

世界の学校で,SDG'sの取り組みが進んでいると聞きます。宝達小学校でも少しずつ意識を高めていきたいと思います。今できることから始めようということで,牛乳パックの畳み方を工夫してみました。牛乳パックのかさを減らすことで,プラスチックごみの量も減らすことができると思います。

4月19日 栄養職員の先生から学ぶ✡

宝達中学校の中村栄養職員が指導に回っていらっしゃいました。各教室でご挨拶と子どもたちの食事の様子をご覧いただきました。定期的に回ってきていただき食に関する指導をしていただきます。宜しくお願いいたします。

4月18日19日 県・全国の学力調査がありました✡

4年生が県,6年生が県と全国の学力調査に挑みました。それぞれ3年生まで,5年生までの学習内容についてどれだけ力がついているかについて調査するものです。

6年生では,教頭の萩先生と担任の越後先生から,学ぶことの意味についても指導していただきました。きっと6年生のやる気に火がついたことでしょう!