Address : 〒929-1312 石川県羽咋郡宝達志水町上田キ50 Tel : 0767-28-2101 Fax : 0767-28-4313
HP-Address : https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/houdae/home E-mail : web-hos@hodatsushimizu.jp
☆平日の勤務時間は、8:10~16:40となっています。電話でのご連絡の場合は、この時間帯でお願いいたします。
☆平日の時間外・土日・祝日に連絡がある場合は,町役場(29-3111)へおかけください。
☆登校日の欠席連絡は、マチコミメールでお知らせください。
活動の様子
New 7月13日 サルの目撃情報がありました!
関係各位
宝達志水町より防災情報がありましたのでお知らせいたします。
令和5年7月13日(木)17時30分ごろ宝達地内宝達葛会館付近でサルの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、気を付けてください。また、サルは高いところを移動することもあります。
2階窓からの宅内への侵入もあり得ますので、戸締りの確認をしてください。サルが目撃された場所は、下記のURLをクリックして、ご確認してください。
http://maps.google.co.jp/maps?q=36.809115,136.791901&z=19
◆サルを目撃したら
・刺激を与えるようなことはしないようにしてください。反撃される可能性があります。
・興味本位でエサを与えないでください。
・目撃場所、時間、頭数等を役場までお知らせください。
New 7月13日 4年 自主練習しています!
オーディションも終わり、宝達っ子鼓笛隊が新しい編制でスタートしました。この日は、4年生が昼休みに自主練習をしていました。
New 7月13日 1年 対話トレーニング!
本校では、毎週対話トレーニングに取り組んでいます。子どもたちの関心・意欲が高まるようなテーマについて、意見を出し合います。話す側もきく側も相手を意識した態度を心がけます。
7月12日 3年・ひだまり社会 光照寺見学!
3年・ひだまりの社会科で、地域にあるお寺「光照寺」を見学させていただきました。正座をしたり、お経を聞いたりと普段できない体験ができました。
7月12日 学級だよりを発行しました!
以下の学級だよりを発行しました ⇒ こちら
・2・3年学級だより「キラキラ0712」
【緊急】児童の下校(「引き渡し」)について 7/12 12:00
昨日クマの目撃情報及び本日の大雨情報を受け、本日の児童の下校は「引き渡し」とさせていただきます。マチコミメールをご確認願います。
【緊急】児童の下校(「引き渡し」)について 7/11 13:30
クマの目撃情報を受け、本日の児童の下校(「引き渡し」)についてお願いがあります。マチコミメールを後ほど発出いたしますので、ご確認願います。
【重要】クマの目撃情報 7/11 13:25
関係各位
宝達志水町より防災情報がありましたのでお知らせいたします。
令和5年7月11日(火)12時45分ごろ米出地内の宝達川筋でクマの目撃情報がありました。付近の方は十分気を付けてください。
クマが目撃された場所は、下記のURLをクリックして、ご確認してください。
http://maps.google.co.jp/maps?q=36.821291,136.747747&z=17
また、クマのえさとなるような農作物の管理(不要な農作物を放置しない)をお願いします。空き家や納屋などの普段は人のいない所に潜む可能性もありますので注意願います。
※クマは本来、大変臆病でおとなしい動物です。クマを刺激する行動は危険です。
◆クマが付近に潜んでいる可能性があると判明した際の対処方法
・鈴、笛、ラジオなどの音が出るものを携帯し、クマに自分の存在を知らせる。
・車庫や作業部屋等の扉は慎重に開ける。(一気に開けると中から飛び出してくる場合があります。)
・クマの活動が活発な朝夕は山中や見通しの悪いところに入らない。
・庭先・畑などに生ごみや野菜くずを放置しない。
なお、悪天候の日はクマが人の気配に気づきにくいので特に注意してください。
◆クマに遭遇してしまったときの対処方法
・遠くで見かけた場合は慌てずにそっと立ち去る。
・大声を出す、石を投げつけるなどクマを刺激させるようなことはしない。
・背中を向けて走らない。(クマが追いかけてきます。)
・クマから目を離さないように、できるだけゆっくりと後ろに下がりクマから離れる。
7月11日 1学期最後の委員会活動!
早いもので、1学期最後の委員会の日となりました。自分たちのより良い学校生活のために色々な取組を進めてくれています。
7月11日【SDGs】「シェイクアウトいしかわ」に参加!
本日、県民一斉防災訓練「シェイクアウトいしかわ」に参加しました。11:00の放送に合わせ、自分の身を守る行動をとる訓練を行いました。
7月11日【SDG's】しっかりお世話をしています!
1年生がお世話しているアサガオが少しずつ咲き始めています。紫色のきれいな花をつけています。
New 7月11日 4年体育 器械運動交歓会に向けて!
2学期の器械運動交歓会に向けて、4年生が「跳び箱」の練習を頑張っています。「開脚跳び」や「閉脚跳び」「台上前転」を練習していました。
New 7月11日 交通安全マスコットキーホルダーをいただきました!
交通安全協会母の会から、心のこもった手作りの「交通安全マスコットキーホルダー」を頂きました。児童2名が児童代表として、校長室で受け取りました。
New 7月11日【重要】夏の交通安全県民運動 7/11〜7/20
New 7月10日 3年・ひだまり社会 松月堂(お菓子工場)見学!
3年・ひだまりの子どもたちが、社会科見学で松月堂さんに行ってきました。地元の果物などを使った和菓子・洋菓子がたいへん評判のお店です。今回は工場内部の見学をお願いしたところ、快くお引き受けいただきました。また、大変丁寧に説明していただき、子どもたちの良い学習活動になったと思います。
New 7月10日 学級だよりを発行しました!
New 7月6日 避難訓練(不審者対応訓練・防犯教室)がありました!
1学期最後の避難訓練は、不審者対応訓練・防犯教室でした。今年は、夏休みに入る前のこの時期に設定しました。羽咋警察署・河原駐在所の職員の方を講師にお招きし、学校に不審者が侵入したとの想定で、職員の対応や児童の避難行動について訓練しました。その後、体育館で職員の方からお話をしていただきました。
New 7月6日 生徒指導だより(7月号)を発行しました!
生徒指導だより7月号を発行しました。⇒ こちら
New 7月5日 全校児童集会(7月)!
暑くなってきましたので、7月の全校児童集会はリモートで行いました。縦割り班で、6月の生活目標について話し合いました。また、先日の交通安全子供自転車大会石川県大会の表彰伝達を行いました。
※団体は5位/13チーム中でした。(メンバーは、5年生5名、4年生1名)
New 7月5日 ひだまり学級 宝達志水町のいいところ!
社会の時間に宝達志水町のいいところを調べ、Chromebookを使ってワークシートにまとめました。上手に作ることができたので、町外の人にも見ていただきたいくらいです。
New 7月5日 6年理科 ジャガイモを分けていただきました!
理科の授業で使ったジャガイモを分けていただきました。ふかし芋にしたら美味しそうな感じの大きさです。ありがとうございます。
New 7月4日 1年・そよかぜ 水泳練習がんばっています!
少し暑いですが、水泳の授業にはちょうどいいくらいです。1年・そよかぜの8名の子どもたちは元気に水泳練習に取り組んでいます。みんな「けのび」が上手になりました。
New 7月4日 2・3年 どんな願い事をしたのかな?
2・3年生が児童玄関に七夕飾りをおいてくれました。短冊に願い事を書いて笹に取り付けました。それぞれの願い事がバラエティに富んでいてとても楽しいです。
New 7月4日【SDG's】暑い日が続きます!
6月下旬から暑い日が続いていますが、7月・8月には「猛暑日」もあるのではないかと思われます。学校には温度・湿度に加え、「熱中症の危険度」についても、写真のような機器やHPからの情報を元に、屋内外の活動について可否を判断しています。
New 6月30日 6年 租税教室!
毎年恒例の、6年租税教室がありました。講師の坂室さんから、税の役割や納税の大切さについて教えていただきました。1億円のサンプルを持ち上げる活動は毎年盛り上がります。
New 7月4日 学級だよりを掲載しました!
New 7月3日【SDG's】 何という昆虫かな?
小さな甲虫です。よく見ると何となく見たことある形。
さて、何という昆虫かな?
答えは、「コカブトムシ」。言われてみれば、そんな形ですね。
New 7月2日 交通安全子ども自転車大会石川県大会!
3年ぶりに「交通安全子ども自転車大会石川県大会」に参加しました。団体5位、個人6位入賞という結果でした。お世話になった安協・警察署等の皆様、大変ありがとうございました。
New【お知らせ】サルの目撃情報 7/1
保護者様 及び 関係各位
宝達志水町より防災情報がありましたのでお知らせいたします。
校長 村田 浩彦
令和5年7月1日(土)午後6時20分ごろ河原地内でサルの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、気を付けてください。また、サルは高いところを移動することもあります。2階窓からの宅内への侵入もあり得ますので、戸締りの確認をしてください。サルが目撃された場所は、下記のURLをクリックして、ご確認してください。
http://maps.google.co.jp/maps?q=36.816969,136.772279&z=19
◆サルを目撃したら
・刺激を与えるようなことはしないようにしてください。反撃される可能性があります。
・興味本位でエサを与えないでください。
・目撃場所、時間、頭数等を役場までお知らせください。
New 6月30日 学級だよりを発行しました
New 6月29日 今年も取り組んでいます「親子の手紙」!
今年も「親子の手紙」に取り組んでいます。もうすぐ持ち帰りますので、お家の方々のお返事をお願いいたします。
New 6月29日 逆上がりの練習頑張っています!
3年生が長休みや昼休みの時間に逆上がりの練習に取り組んでいます。逆上がりができるようになった子が増えてきました。手のひらを見せてもらうと「マメ」ができていました。たくさん練習した証拠です。
New 6月29日【SDGs】自然大好き、宝達っ子!
登校してきた4年生が、途中で見つけたヤモリを見せてくれました。その後そっと草むらに返してあげていました。自然が大好きな、そして心優しい宝達っ子です。
New 6月29日【SDGs】何という植物の実かな?
運動場脇にある植物の実です。中に綿毛があるのですが、3年生が教えてくれました。さすが宝達っ子、自然に詳しい!
答えは、「スズカケノキ(プラタナス)」です。まさに「鈴懸(すずかけ、山伏の装束)」という感じですね。
New 6月29日 めあてを持って取り組みます!
お天気の良い日は、できるだけプールに入る時間を取るようにしています。限られた時間に集中して取り組むことは大切です。子どもたちは自分のめあてをしっかり持って水泳の練習をしています。
New 6月28日【SDG's】何という昆虫でしょうか???
暑くなってきて、昆虫が増えてきました。少しピンボケですが、下のトンボは何かわかるかな?
「シオカラトンボ」ですね。
下は、6年前に輪島で捕獲した個体です。
オス
メス
New 6月28日 そよかぜ学級 トレーニングでスピードアップ!
そよかぜ学級では、足し算・引き算の計算の学習後、計算カードのトレーニングを頑張っています。指を使わなくてもすばやく計算できるようになってきました。トレーニングの成果です。その調子でがんばってくださいね!
New 6月28日 5・6年 中西先生の算数教室!
今年も中西先生の算数教室があります。いつもゲーム感覚で楽しく算数を指導していただいています。今日はその第1回目。昨年度の活動をさらにバージョンアップ。想像力を働かせて答えを予想しているときは、脳がフル回転しています。
New 6月28日 4年「LINE entry」でプログラミング学習!
ICTサポーターの中町さんにご指導いただき、プログラミングの学習を行いました。おなじみの「LINE」に無料のプログラミング学習のサービスがあります。それが「LINE entry(ライン・エントリー)」です。
New 6月28日 学級だよりを掲載しました!
以下の学級だよりを掲載しました。⇒ こちら
・2・3年学級だより「キラキラ0628」
New 6月28日 行事予定(7・8月)を掲載しました!
New 6月26日 土砂災害出前講座がありました!
中能登土木事務所の職員2名を講師に迎え、「土砂災害出前講座」が開催されました。本校の校区には、「土砂災害警戒区域」がありますので、毎年土砂災害についての学習は欠かせません。講話を聞くだけでなく、縦割り班でのワークショップ型の活動を通して、しっかりと話し合うことができました。
※講師の方々から、「6年生がとてもしっかりしている」とのお褒めの言葉をいただきました。
New 6月27日 チャレンジ自学DAYの取り組み!
Chat GPTが話題になっていますが、小学生のうちは自分で調べ考え表現する力を育てることが大切です。「チャレンジ自学DAY」は、決められた紙面の中にポイントを絞って学習内容をまとめる活動に取り組みます。校長室前に掲示してありますので、通知表わたしの際にぜひご覧ください。
New 6月27日【SDGs】久しぶりに会いました!
久しぶりに写真のような甲虫に会いました。さてこれは何という名前の甲虫でしょうか?
※少し弱っていて可愛そうな写真ですので、抵抗がある方は閲覧をご遠慮ください。
答えは「ゴマダラカミキリ」ですね。先日、赤い「ベニカミキリ」を見かけたばかりですが、今日は白い斑点模様のカミキリムシです。
New 6月23日【SDG's】これは何の実かな?
校舎の裏の植え込みに、大きな実がついている木があります。さてこれは?ちょっと簡単かな?
答えは「ウメ」ですね。例の「サル」がとりに来ないか心配です。
New 6月22日 先生方も勉強します!
先生たちも定期的に校内OJTという研修会(勉強会)を行っています。この日は、GIGAスクール構想に係るICTの活用等について、先生たちの日頃の実践について紹介し合いました。会の進行は、GIGA推進リーダーの池島先生です。
New 6月22日 5・6年 めあてについて話し合っています!
5・6年生の「自然体験教室(合宿)」が近づいて来ました。子どもたちは、このような行事を通して大きく成長することができます。そのために、「めあて」についてしっかりと話し合うことが大切です。この日の高学年集会でその「めあて」について真剣に話し合う姿が見られました。
New 6月22日 3年・ひだまり学級 しっかりお世話をしています!
理科の学習で育てている植物を毎日交代でお世話しています。お陰でとても大きく成長しています。中村先生からのご指導で観察も欠かさず行っています。
New 6月21日 救急救命講習会にご参加ありがとうございました!
21日、授業参観・学級懇談会に引き続き、救急救命講習会がありました。夏休みのプール監視をしてくださる12名の保護者の方々が参加してくださいました。宝達志水町消防署から3名の講師の先生をお招きし、心肺蘇生法、AEDの使い方についてご指導していただきました。
New 6月25日【お知らせ】サルの目撃情報
保護者様 及び 関係各位
宝達志水町より防災情報がありましたのでお知らせいたします。
校長 村田 浩彦
令和5年6月25日(日)午後2時ごろ柳瀬地内でサル1頭の目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、気を付けてください。また、サルは高いところを移動することもあります。2階窓からの宅内への侵入もあり得ますので、戸締りの確認をしてください。
サルが目撃された場所は、下記のURLをクリックして、ご確認してください。
http://maps.google.co.jp/maps?q=36.858546,136.773437&z=17
◆サルを目撃したら
・刺激を与えるようなことはしないようにしてください。反撃される可能性があります。
・興味本位でエサを与えないでください。
・目撃場所、時間、頭数等を役場までお知らせください。
mapfanより引用
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |