2016年10月の記事一覧
10/13 校内マラソン大会
10月13日(木)午後、麦生~宿間の農道往復をコースとしてマラソン大会がありました。
男子3km、女子2kmのショートコースで競われた大会でしたが、天候にも大変恵まれ、男子の部は12Hの平木陸くんが、10分48秒で大会記録を更新しました。また、女子の部では21H猿田すみれさんが、8分31秒の大会新記録を樹立しました。これは昨年度の自身の大会記録を更新する快挙でした。
尚、クラス別総合優勝は22H、2位が21Hで、2年生の頑張りが光りました。
10/4~7 修学旅行
10月4日(火)から7日(金)まで2年生の修学旅行がありました。昨年に引き続いて北海道へ行きました。上野学校長を修学旅行隊の隊長とする5名の先生が引率しました。
10/7 宝達山クリーン登山
台風一過の秋空の下、「宝達山クリーン登山」が予定通り開催されました。
宝達志水町内5つの小学校5年生の児童、宝達中学校1年生の生徒、宝達高校生1・3年生の生徒ら計約300余名が参加し、宝達山登山道2カ所からごみを拾い集めながら山頂を目指しました。
約2時間半程度で全員が山頂に到着した後は、本校PTAが作った豚汁が参加者全員に振る舞われました。大変好評で、多くの生徒がお代わりをしました。特に小学生はお代わりの大行列となりました。朝8時から準備していただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
さて、平成14年度から続く「宝達山クリーン登山」は、全部で22班に分かれた小中学生を本校生徒がリードしながら行う異世代交流の場でもあります。昼食後、教育委員会の方を講師に宝達山の成立や金鉱山などに関する学習会もありました。町の象徴である宝達山の自然に触れ、ゴミ拾いで自然を大切にする気持ちを育む、としたこの行事の目的を達成することができました。とりわけ山頂から宝達志水町を見下ろす絶景には、ふるさとに対する愛情や誇りを高める大きな働きがありました。
9月通学指導
9月1日~2日学校祭
たくさんの方々に見ていただき励みになります。これからも宝達高校の情報を積極的に発信していきますので、楽しみにしていてください。
☆留守応答についてのお願い
令和元年7月1日より、午後5時から翌日7時40分の時間帯は応答メッセージが流れます。 ご用のある方は、平日7時40分~午後5時の間の時間帯にご連絡いただきますようお願いいたします。 |
〒929-1394
石川県羽咋郡宝達志水町
今浜ト80番地
Tel:0767-28-3145
Fax:0767-28-4056
E-mail:houdah@ishikawa-c.ed.jp