2017年9月の記事一覧
9/27 後期生徒会役員任命式
9/26 宝達山クリーン登山の事前学習
9/20 1年大学見学
9月20日(水)、1年生全員、朝8時35分に本校を出発して、大学見学に行きました。
午前中に富山大学へ行き、経済学部と人文学部を見学させていただきました。一部講義の始まっている教室もあり、大学の授業風景を見ることができました。経済学部では、資料室の見学もさせていただき、参加した生徒からは「たくさんの資料や本にびっくりしました。こういうものを使いこなす大学生はすごいと思いました。」などの感想がありました。人文学部の説明会では、初めての階段教室にとまどう生徒もありましたが、大学の授業を想像しつつ、熱心にお話に耳を傾けました。人文学部棟の案内を通じて、学生生活の基本などについての説明も受けました。
午後は、野々市市の金沢工業大学に行きました。7~8人の小グループに案内の方が1人ついていただき、広いキャンパスを多彩な設備を合わせ持つ‘総合情報センター’的な機能を持つ高層図書館や、学生の自主性とアイデア発揮の拠点である「夢考房」などを中心に見学をしました。学生の‘発想する’・‘話し合う’・‘作る’・‘発信する’など様々な活動について、「こんなことできたらいいな」という思いをすぐに形にできるような環境が整っているという印象を受けました。生徒からは「何でもできそうな気がする。」という言葉が聞かれました。
長距離移動の見学でしたが、とても有意義でした。
9/21.22グッドマナーキャンペーン・自転車乗車マナー一斉指導
21日(木)、22日(金)の2日間の日程でグッドマナーキャンペーン活動・自転車乗車マナー一斉指導を実施しました。今浜署の警察官、前田PTA会長、保護者11名、生徒31名、教員42名、の合計85名で行いました。初日は、7時25分から生徒玄関前で出発式を行った後、JR宝達駅、駒弥前、宝寿荘前T字路と横断歩道、校門前の5カ所に分かれて、挨拶指導と交通指導マナー指導をしました。大勢のご協力いただき感謝申し上げます。
9/19 第2回生徒会委員会
9月19日(火)、後期委員会の役員と活動計画を決めるために、第2回生徒会委員会が行われました。先日、生徒会役員が3年生から2年生へバトンタッチしましたが、委員会活動も2年生が中心となって活動していく時期になりました。新しいメンバーで後期の委員会活動を頑張っていきます。
9/12 後期生徒会役員選挙
9月12日(火)、7限目に後期生徒会役員選挙が行われました。2年生7名の立候補があり、信任投票を行いました。壇上に上がり、演説を行った生徒からは、これから3年生に代わって自分たちが学校を引っ張っていくという強い意志が感じられました。
開票の結果、7名全員が信任を得ることができました。
9/14 さくらチャンネル放送のお知らせ
9月15日(金)~22日(金)の間、さくらチャンネルの「ぐるり宝達志水」にて、宝高祭の様子が放送されます。生徒の頑張っている様子をぜひご覧ください。
【放送時間】 6:00 7:00 9:00 ★11:00 12:00 13:00 15:00 18:00 19:00 ★20:00 22:00 23:00 1:00 (★は土日のみ)
|
9/13 おもてなし講座2
先週に引き続き、宝達志水町職員の東間さんをお招きし、「おもてなし講座2」が1年生対象に行われました。①安全性、②礼儀正しさ、➂演じること、④効率性の優先順位を考えておもてなしすることを、実際のケースを想定して各自が考えました。
生徒は、おもてなし講座を受講し、東京ディズニーランドの魔法のかけ方を学ぶことができました。これからの学校生活で、「4つの鍵」を活かして、周りの人にハピネスを届けてほしいと思います。
9/11 部ボランティア活動
窓ふきや草むしり、駅舎の掃き掃除など、清掃活動に取り組むことができました。ボランティア活動を通して、感謝の気持ちや仕事の段取り力を身に付けてほしいと思います。
9/8 授業改善に関わる研修会
授業改善に関わる研修会を実施しました。教員2名が、それぞれ参加した研究会の資料を使い、「大学入学者選抜における英語4技能評価への転換」と「高大接続改革の動向」について報告し、質疑応答が行われました。この研修会を通して、大学入学者選抜および高大接続改革について理解を深めるとともに、それに対応した取組を検討する必要があることが確認されました。
9/6 おもてなし講座
地域の第一線で活躍する人材から、他者への思いやりやもてなす心を学ぶ「高等学校おもてなし講座」を1年生を対象に行いました。
講師は宝達志水町職員の東間さんで、東間さんが東京ディズニーランドで働いた経験から学んだこと、東京ディズニーランドのキャストが大切にしている「おもてなしの心」の話を伺いました。
東京ディズニーランドに楽しい思い出がある生徒も多く、その楽しい思い出を「作り出す」キャストの姿勢に感心する生徒も多かったようです。講座は来週も開かれます。来週どんな話が聞けるのか、今から楽しみです。9/1 藤森選手バトントワリング発表
9月1日(金)、宝高祭2日目のステージにて藤森貴之選手(21H)がバトントワリングの発表を行いました。大技を決める度に会場から歓声や拍手が起こりました。
藤森貴之選手はクロアチア・ポレッチにて8月4日(金)~6日(日)に開催された「2017年IBTFグランプリ大会」と8月8日(火)~13日(日)に開催された「第9回WBTFインターナショナルカップ」に日本代表選手として出場しました。「2017年IBTFグランプリ大会」ではソロトワール男子ジュニアU17で第2位、「第9回WBTFインターナショナルカップ」ではアーティスティックトワール男子ジュニアU18で第3位、スリーバトン男子ジュニアU18で第4位、ソロトワール男子ジュニアU17で第4位を受賞しました。
発表後、藤森選手は「周りからは入賞おめでとうと言われますが、自分自身今回の結果には満足していません。来年はシニア部門になり、レベルも上がりますが、必ずまた世界のフロアーに立ってリベンジしたいです。そのために、弱い部分は何千回も練習をこなし、強い部分はさらに磨き上げたいと思います。そして、金メダルを日本に持ち帰るという小さい頃からの夢を叶えたいです。」と語ってくれました。
9/5 読書週間
9月5日(火)から8日(金)まで読書週間として、全校生徒が20分間にわたり、読書に親しむ時間を設けています。朝に落ち着いて読書をする習慣が身につき、その後の授業でも集中して取り組む姿勢がみられるようになりました。また、この期間を利用して、生徒一人ひとりが、ホーム担任と面談し、学校生活の振り返り、今後の目標について考える良い機会となっています。
9/1 第45回宝高祭
第45回宝高祭が8月31日(木)と9月1日(金)に行われました。今年度のスローガンは体育祭に引き続き、「我武者羅に我等煌めく華となれ」でした。
ステージ発表では、吹奏楽部演奏、合唱(1年生音楽選択者)、ダンス(3年生有志)、うたうまグランプリ、仮装コンテスト、イントロドン選手権、抽選会、なんでもランキングが行われました。
クラス企画では、3年生模擬店、21Hお化け屋敷、22H駄菓子屋、11H縁日、12Hゲームコーナーが催されました。
お世話頂いたPTAの皆様、ステージに出演して頂いた宝寿荘、KITA舞人、うちなだ愉快な仲間たち、金沢大学彩(いろどり)の皆様、ご来校頂いた皆様、本当にありがとうございました。
「我武者羅に我等煌めく華となれ」のスローガン通り、生徒ひとりひとりが己の力を出し切り、華々しい文化祭になったと思います。
今回の経験を活かし、3年生は進路実現に向けて、1・2年生は新人大会に向けて頑張ってほしいと思います。
9/4 宝高祭を終えて(PTA)
PTAでは、カレー作りとバザーを行いました。今年は、全校生徒に呼びかけて、バザーの品に加えてカレーの材料も提供していただきました。カレーは、美味しく仕上がり、バザーはたくさんのお客様を迎えることができ好評でした。皆様、ご協力ありがとうございました。(*^_^*)
たくさんの方々に見ていただき励みになります。これからも宝達高校の情報を積極的に発信していきますので、楽しみにしていてください。
※行事予定は変更する場合があります
☆留守応答についてのお願い
午後5時から翌日7時40分の時間帯は応答メッセージが流れます。 ご用のある方は、平日7時40分~午後5時の間の時間帯にご連絡いただきますようお願いいたします。 |
〒929-1394
石川県羽咋郡宝達志水町
今浜ト80番地
Tel:0767-28-3145
Fax:0767-28-4056
E-mail:houdah@ishikawa-c.ed.jp