保健相談行事・連絡

新型コロナウイルスに伴う休校により不安を感じている時は。

長期休校が続き、この先どうなるのか不安を抱えてる人がいるかもしれません。この時期を乗り越えるために、何か1つでもヒントになることがあればいいなと思います。

 不安を解消するために・・・

 ☆毎日、更新されるたくさんの情報から離れる時間も大切です。

  自分がリラックスできる時間を作りましょう。

 ☆今日「できた」自分を認めましょう。

  昨日よりも朝早く起きた、3食食べた、家事を手伝った、運動してみたなど

  肯定的な「できた」を見つけましょう。

 ☆家族・友達など誰かと話す時間を大切に。

  インターネットだけではなく、安心できる人とメールや電話で話すと気持ちが

  軽くなることがあります。

  

 休校中や学校再開後の学校生活に、不安や心配なことがあれば休校中のため電話での相談も可能です。

 ~本校のスクールカウンセラー来校予定日~

  5月14日(木)13時~17時  

インフルエンザ等の学校感染症について

学校において予防すべき感染症と出席停止について
 インフルエンザ等、学校保健安全法施行規則で規定される「学校において予防すべき感染症」にかかった場合は、医師の診断を受け、学校での感染拡大を防止するため、無理をして登校しないで自宅で休養してください。この休養の期間は、「感染症による出席停止」となりますので、病欠証明書又は診断書を医療機関で記入していただいた後、学校(担任)へ提出してください。

↓↓クリックするとPDFファイルをご覧いただけます。印刷してご利用ください。

病欠証明書.pdf

インフルエンザに係る対応について配付文書.pdf

インフルエンザ出席停止期間早見表.pdf