2020年8月の記事一覧

宇宙工学ゼミ活動中!

 金沢大学の米徳先生をアドバイザーとしてお迎えし、活動しています。今年度はこれまでに4回(通算6回目)のゼミを開催しました。ゼミでは米徳先生の講義に加え、生徒が使用している教科書の中から担当を決めて発表したり、ワークショップをしたりしています。

 これまでの発表者は、【第3回】片岡君(30H)、奥村君(30H)、三井君(34H)、榎本君(30H)【第4回】池永さん(30H)、野間君(34H)【第5回】西島君(20H)、岩本君(20H)【第6回】太田君(24H)でした。今後も月に1回の頻度で活動していますので、興味のある人は顔を出してみてください。

 

金沢泉丘SSH・SGH課題研究成果発表会を開催しました

 7月29日(水)の5~7限に課題研究の発表会を開催し、理数科の3年生がこれまで研究してきた成果を英語のポスターで発表しました。 今年の発表会はSGコースと合同開催で、2年生はどちらの発表も見ることができるように4つのグループにそれぞれ分かれました。

 今回、北陸先端科学技術大学院大学の先生方や留学生の皆さんが、Zoomを介して発表会の指導・助言をしてくださり、後日メッセージも送ってくださいました。ご協力ありがとうございました。

金沢泉丘サイエンスグランプリを開催しました

 6月27日(土)Ex4限目に、今年度第一回目となる金沢泉丘サイエンスグランプリ「リアル脱出ゲーム~泉丘高校からの脱出4.0」を開催しました。参加者は1年生23チーム95名、2年生29チーム130名、3年生9チーム37名、教員1チーム4名で、合計62チーム266名でした。3年生はEx4限目の授業があったため、1.2年生のイベントが終了してからの参加になりました。

 講堂内の謎を時間内に全て解き、1stステージをクリアしたチームは6チーム。その優勝チームの皆さんを以下に紹介します。おめでとうございます!完全にクリアしたチームは残念ながらいませんでしたが、仲間と試行錯誤する素晴らしい時間を共有できたのではないでしょうか。ちなみに、次の謎へのヒントはAnswer sheet の解答にあったようです。

 また、今回、物理部の皆さんが問題の作成や進行に尽力してくれました。本当にありがとうございました!

1・2年生優勝チーム       3年生優勝チーム          物理部の皆さん

秋島 大成    (20H)         太田 魁人 (34H)

塚本 智樹 (29H)       齋藤 優慈 (34H)

日比野 孝俊(20H)       西尾 昂紘 (34H) 

新村 航輝 (23H)       新村 敏規 (34H)

明間 直生 (26H)

常田 拓希 (25H)

金沢泉丘SSH・SGH課題研究成果発表会の動画を公開しました

 7月29日(水)に標記の発表会を開催し、30Hの生徒が英語のポスター発表を行いました。下記のリンクから発表会の様子を動画で視聴できますので、是非ご覧ください。動画の公開期間は8月6日(木)から21日(金)までです。

https://www.youtube.com/playlist?list=PL52wxESpb2I3QNQr0-WIwIBcdrkUP-YOF

 

※下記の順番で再生されます

1班 Analysis of the Boundary between Metal Leaves

2班 Which Shape can Lessen the Force of Tsunami

3班 The Correlation between Surface Shapes

4班 Plants Resistant Against Heavy Metals

5班 Material Circulation of a Balanced Aquarium

6班 Causes of the Mpemba Effect

7班 What Conditions Are Needed to Pop

8班 Characterization of Euglena’s Chemotaxis