2017年2月の記事一覧
SGH・SSH研究発表会
2月6日、本校SGH・SSH合同の研究発表会を行い、県内外から約100名の教育関係者の皆様と保護者の皆様にご参加いただきました。
【学校設定科目 プラクティカル・イングリッシュ(2年SGコース)】
グローバルな社会課題に関してTEDを視聴し、自分の考えや意見を英語で論理的に説明し、書く活動を行いました。ユニークなアイディアが飛び出し、英語を使って楽しみながら自分の言葉で表現していました。
【学校設定科目 SG思考基礎(1年普通科)】
国連の専門機関・関係機関について、その目的を調べ、関連する時事的な問題を考察するとともに、そのフィールドについて科学技術が貢献できる可能性も提案し、ポスター発表を行いました。1年生にとって初めてのポスター発表でしたが、積極的な質疑応答が行われました。
【SGH×SSH口頭発表会(2年SGコース×理数科)】
SSH生徒とSGH生徒のコラボレーション企画として、それぞれ代表2チームが課題研究の口頭発表を行い、互いに質疑応答を行いました。これまでも相互発表や海外研修の情報交換など、互いに刺激をしあいながら活動をしてきました。今回も互いの研究分野について、積極的な意見交換がみられました。
【SG探究課題研究ポスター発表会(2年SGコース)】
2年SGコース生が今年度初めから取り組んできた課題研究についてポスター発表を行いました。10グループに分かれ、調査活動や国内・海外のフィールドワークを行い研究を深めてきました。ご参観いただいた多くの先生方、保護者の皆さんからの貴重なアドバイスをいただきました。
【研究協議会(参観の先生方対象)】
本校のこれまでのSGHの取り組みや、成果と課題についてお話ししました。また、海外研修での映像をご覧いただき、成長した生徒の姿をお伝えしました。いただいたご質問やご助言を、今後のSGH活動に生かしていきます。
【学校設定科目 プラクティカル・イングリッシュ(2年SGコース)】
グローバルな社会課題に関してTEDを視聴し、自分の考えや意見を英語で論理的に説明し、書く活動を行いました。ユニークなアイディアが飛び出し、英語を使って楽しみながら自分の言葉で表現していました。
【学校設定科目 SG思考基礎(1年普通科)】
国連の専門機関・関係機関について、その目的を調べ、関連する時事的な問題を考察するとともに、そのフィールドについて科学技術が貢献できる可能性も提案し、ポスター発表を行いました。1年生にとって初めてのポスター発表でしたが、積極的な質疑応答が行われました。
【SGH×SSH口頭発表会(2年SGコース×理数科)】
SSH生徒とSGH生徒のコラボレーション企画として、それぞれ代表2チームが課題研究の口頭発表を行い、互いに質疑応答を行いました。これまでも相互発表や海外研修の情報交換など、互いに刺激をしあいながら活動をしてきました。今回も互いの研究分野について、積極的な意見交換がみられました。
【SG探究課題研究ポスター発表会(2年SGコース)】
2年SGコース生が今年度初めから取り組んできた課題研究についてポスター発表を行いました。10グループに分かれ、調査活動や国内・海外のフィールドワークを行い研究を深めてきました。ご参観いただいた多くの先生方、保護者の皆さんからの貴重なアドバイスをいただきました。
【研究協議会(参観の先生方対象)】
本校のこれまでのSGHの取り組みや、成果と課題についてお話ししました。また、海外研修での映像をご覧いただき、成長した生徒の姿をお伝えしました。いただいたご質問やご助言を、今後のSGH活動に生かしていきます。