2022年12月の記事一覧

AI課題研究Ⅱ 校内中間発表会を開催しました

 11月3日(木・祝)に、本校の大会議室で上記の発表会を開催し、8つの研究班がそれぞれ研究の成果をパワーポイントで発表しました。

 生徒と教員の審査の結果、「熱電発電における電圧の安定性」(2班:池田さん、磯田さん、岡谷さん、平岡さん、村田さん)、「日本語の聞き取りにくさの解明」(3班:泉さん、大宮さん、岡田さん、德田さん、劉さん)「様々な刺激とモジホコリの成長速度との相関について」(5班:西島さん、西野さん、藤江さん、船坂さん、宮脇さん)、が本校の代表に選ばれ、石川県スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会で口頭発表を行いました。

 

いしかわ高校科学グランプリ 筆記競技第1位・第2位を受賞!

 10月23日(日)に開催され、本校からは4チームが参加した「いしかわ高校科学グランプリ」の総合成績が発表されました。本校理数科2年生で構成された、チーム「φ(ファイ)」(西山さん、坂爪さん、大塚さん、宮脇さん、池田さん、西島さん、道下さん)が筆記第1位を、チーム「21世紀枠」(泉さん、藤江さん、三輪さん、平野さん、北澤さん、磯田さん、平岡さん、池野さん)が筆記競技第2位を獲得しました。受賞した皆さん、おめでとうございます!