ブログ

令和4年度 4月の学校の様子

4月28日(木)、春の遠足に行ってきました。

さわやかな晴天、遠足日和となりました。今日は全校で春の遠足に行くことができました。みんな喜んで玄関に向かって出発です。

↓玄関では出発式を行いました。5.6年生の目的地は森林公園の動物の森です。5年生の目当てには、6年生の素敵な姿を見て学ぶことが含まれています。よい姿をたくさん学んできてください。顔を上げてしっかりと話を聞いています。

↓3年生の出発式です。実行委員さんが中心となり、出発式を進めました。たくさん練習したことでしょう、大きな声ではっきりと式を進めることができました。さあ、あがた公園に向けて出発です。めあてを守って楽しい遠足にしてください。

↓4年生出発式 4年生は河原市用水を見学しながら北部公園まで歩きます。用水がどのようにつながっているか調べる目的もあり、楽しみですね。安全に気を付けてたくさん学んできてください。

↓2年生 出発です。目的地は津幡中央公園。横断歩道もわたりますので、安全に気を付けて集団行動を学んできてください。

↓1年生 出発式です。一年生はシグナスの近くのなかよし公園に行ってきます。

↓3年生あがた公園、遊具で思いっきり遊びました!

↓56年森林公園 動物の森 新緑と春の風を満喫し、動物たちを観察して楽しみました。

↓1年なかよし公園 お弁当がとってもおいしかったです。ありがとうございます。コロナ感染防止の約束を守って、きょりをとってお弁当を食べました。歩き方もとても上手でした。約束をきちんと守って頑張って歩いた小学校初めての遠足でした。

↓2年生 津幡中央公園 藤の花が咲き始め、春の風に揺れてよい香りが漂っていました。コロナ感染防止の約束を守って、おいしいお弁当をいただきました。お弁当の次はおやつタイムです。

↓4年生河原市用水と北部公園

 

4月27日(水)の学校の様子です

↓あいさつバトンは2年1組さんに渡されました。2年1組さんは、明るいあいさつをして、元気パワーを条南っ子に広めてくれました。やる気いっぱいでした!

↓「あいさつをして楽しかったです。」と感想を言っていました。

↓4月の今月の歌は校歌でした。毎日歌い続けたので、1年生もとても上手に校歌を歌えるようになりました。音楽委員会さんも応援に来てくれました。

↓3年算数 時計の学習です。「1分は60秒なので、2分は120秒です。」と2分が120秒の理由を話すことができました。しっかり聞いて学び合っています。

↓4月最後の給食は、わかめご飯、酢豚、ワンタンスープ、果物でした。酢豚はボリュームがあり、元気もりもりになりました。ワンタンもつるっとしてとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。明日と5月2日は、お弁当をよろしくお願いします。

4月26日(火)の学校の様子です

↓今日のあいさつバトンは3年3組です。元気な明るいあいさつで登校する条南っ子に元気パワーをプレゼントしてくれました。

↑振り返りでは、たくさんの児童があいさつ運動して楽しかったと答えていました。みんなで明るいあいさつをすると一人一人が楽しくなり、すると、楽しい学校になりますね。

↓水やりのお仕事もしっかりとしていました。高学年は委員会活動で学校のために、いろいろ仕事をしてくれています。

↓4の2理科 動物の体のつくりと運動 単元のまとめをしました。腕を曲げ伸ばしして、人の体は骨についている筋肉が縮んだりゆるんだりしていることを再確認しました。

↓4の3国語 「春の楽しみ」について交流しました。クロームブックにみんなの考えを送り、交流しました。

↓4の1 図工 絵の具で夢模様 いろいろなパーツに切って、イメージを膨らませて作品に仕上げました。

↓2年生 音楽の時間の帰りです。自分たちでしっかり並ぶことができました。遠足に安全に行けるよう、並び方歩き方を練習しています。

↓5年3組国語 「きいて きいて 聞いてみよう」の学習をどのように進めるか、グループで話し合いました。すると、全体交流ではたくさんの子が手が挙がり、どんどん意見がつながっていきました。主体的に学ぼうと、頑張っています。

 

↓5年道徳 たくさんの子が自分の考えをもち、交流して学び合っています。友達に意見を聞いてもらえるので、どんどん話したくなります。「あいさつ運動」の教材文から「あいさつは声を出さなければ心は通じない」ということについて考えました。

↓6年 国語 子供たちの考えが、みごとに黒板いっぱいに広がっていました。「春」という言葉から、こんなにたくさんの考えが広がりました。

↓全校一斉に、自転車の乗りかtについて指導しました。命を守るために、安全のルールは守ってください。飛び出しはしない、スピードは出しすぎない、ヘルメットをかぶって乗ります。4年生の自転車教室で学んだきまりを守れる人だけが自転車に乗れます。一瞬の失敗で後悔しないために、安全のきまりは一人一人が守ってください。先生のお話をしっかりと聞いていました。きっと、一人一人が守ろうと心に決めたと思います。実行してください。

↓1年生の5時間目、道徳の学習です。「楽しい学校」のお話を読んで、なにが楽しいのか、みんなで話し合いました。1年生も自分の考えを言おうと一生懸命考えています。こんなに素晴らしい手の挙げ方で、友達の意見の聞き方もばっちりです。よく頑張っています。

↓今日の給食です。メニューは、ごはん、パオス、ホイコーロー、春雨スープで本格的な中華料理でした。

 

4月25日(月)の学校の様子です

↓3年2組さんにあいさつバトンが渡っています。朝から礼儀正しい、さわやかな挨拶が響いていました。

↓2年生教室横の畑では、校務員さんが畑の準備をしてくださいました。2年生の子供たちは、どんな野菜を植えようかもう決まったかな?

↓2年生算数 ひっ算で3ケタのたし算を学習しています。ノートには、位をそろえて美しく、よい姿勢で書いていました。計算練習をして算数を得意にしていきましょう。

↓2年生 ICTを活用して、プログラミングの学習です。おさかなさんを左右上下に動かす命令を作りました。

↓5年生から家庭科の学習が始まります。今日は家庭室にどんなものがあるか、探検しました。

↓3年生 算数 九九を見直す学習に入りました。九九表を使って、「2の段は2とび」など、数の特徴を調べました。

↓4年生 習字の学習です。偏と旁のバランスに気を付けて書きました。

↓6年道徳 限りのある命を精一杯生きることについて考えました。

↓今日の給食です。今日は、ごはん、豚肉のくわ焼き、キャベツのゆかり和え、大根の味噌汁でした。豚肉のくわ焼きは、甘辛いおいしいたれがかけられ、食欲もりもりとなる料理でした。大根の味噌汁は体にやさしい感じで、ゆかり和えでは野菜をたっぷりといただくことができました。いつもおいしい給食に感謝していただいています。

4月22日(金)の学校の様子です

↓あいさつバトンは3年1組に渡りました。やる気いっぱいで、明るい笑顔で条南っ子を迎えています。

↓今日は今年度最初の参観の日でした。感染防止対策にご協力いただきありがとうございました。お子様が頑張っていたことをどうぞ、伝えてあげてください。

↓1の2 算数仲間づくりの学習です。5はいくつといくつに分けられるかな

↓1の1算数 5はいくつといくつに分けられるかな

↓2の1 英語活動 ALTの先生と好きな果物について紹介する学習をしました。

↓2の2 国語 「とも子さんをさがそう」話す聞く学習です どんなことに気を付けて聞いたらよいかな

↓2の3 道徳 「金のおの」の教材文を読んで、正直な心について話し合いました。

↓4の3 道徳 理由を確かめずに相手に腹を立ててしまったことはあるかな いじめや仲間外しをしないで仲良く活動するためには、どんな考え方が大切か、話し合いました。

↓4の2 算数 整数の仕組みの大切な見方・考え方について学習しました。整数を10倍していくと、どのように変わるか確かめました。

↓4の1社会 石川県の土地はどのように使われているかな 地形図と土地利用図を照らし合わせながら、特徴を捉えていきました。 

↓3の3 算数 30分後の時間はどのように求めればよいかな。

 

↓3の2算数 〈かける数やかけられる数をどのように見つけるとよいかな〉九九表を見て九九を見直す学習です。

↓3の1理科 種にはどんな違いがあるのかな 虫眼鏡で種の観察をしました。

↓6の1 自由と責任について考えました。面白ければいいのかな。もう一度考えてみようと思たのはどうしてかな。

↓6の2 道徳 自由と責任について考えました。面白ければいいのかな。もう一度考えてみようと思たのはどうしてかな。

↓6の3道徳 自由と責任について考えました。面白ければいいのかな。もう一度考えてみようと思たのはどうしてかな。

↓5の1算数 直方体と立方体のかさはどのように比べるとよいかな

↓5の1社会 日本の国土にはどのような特徴があると言えるのかな

↓5の2 国語 漢字の成り立ちの学習です。成り立ちを知ると、さらに漢字に興味がわいてきます。

↓5の3社会〈日本の領土の範囲はどうなっているかな〉

↓2の1音楽 小犬のビンゴ どのように歌い方を工夫したらよいかな 

↓今日は金曜日ですのでパン給食。米粉ミルクロール、チキンナゲット、スパゲティナポリタン、フルーツポンチです。スパゲティーナポリタンは本場のイタリア料理に勝るくらいにおいしかったです。給食の塩分量は規定されていますので、すべて減塩しています。その分、食材のうまみが際立ちます。フルーツポンチにはソーダも含まれていて口の中に運ぶたびに、楽しい気分になりました。

 

 

4月21日(水)の学校の様子です

↑あいさつバトンは4年3組さんが受け取りました。進んであいさつ運動に取り組んでいます。条南小を明るいあいさつでいっぱいにしてください。

↑今朝、太田老人会の皆様が、ボランティアで学校の花壇の草むしりをしてくださいました。こんなにきれいになり、大助かりです。学校を大切に思ってくださる地域の皆様に支えられていることに感謝の気持ちでいっぱいです。全校の皆さん、地域の方々に感謝して学校生活を送りましょう。

↑1年生の皆さんも休み時間、遊具で楽しく遊んでいます。けがをしないように、安全に気を付けて遊んでくださいね。

↑家でもミートができるように、オンライン朝の会をして使い方を復習しました。

↑4年生 書写の時間です。木と「きへん」の違いを確認して書きました。

↑4年算数 大きな数のかけ算のひっ算はどのように工夫できるかな。このように工夫できるわけも考えました。

↑4年国語 どんな出来事が起こったかな 白い帽子を読んで、どんな出来事が起きたのか、交流しました。聴き合って学び合っています。

↑3年理科 3年生になってスタートした理科の学習。興味いっぱいです。太陽の動きの観察をする見通しをもちました。太陽はどのように動くのかな。

↑3年社会 学校の回りにはどんな建物があるのかな 3年生になって社会科の学習がスタートしました。初めは学校の回りの様子を調べていきます。

↑6年社会科 国民主権の考えは市や町の政治にどのように生かされているかな 6年生の社会科は政治の学習からスタートしていきます。

↑5年家庭科 私の生活大発見 家庭では、誰がどんな仕事をしているのかな。自分の生活を見直しています。

↑2年生 国語 ふきのとうの音読劇を自分たちで撮影し、見てみました。どんなことに気づいたかな。

↑昼休みも元気に運動場で体を動かしています。

↑↓今日は掃除の時間は、なかよしタイムのスタートの会がありました。自己紹介をしました。6年生も自分の役割をしっかり果たすことができました。

↓今日の給食は、塩肉じゃが、肉団子、海藻サラダでした。肉じゃがは塩味にすると、色合いも美しいことが分かりました。たくさんの食材をいただきました。

 

 

4月20日(水)の学校の様子です

↓交通安全の見守りをいつもありがとうございます。感謝の気持ちを込めてあいさつできる条南っ子は素敵ですね。

↓今日は4年2組さんがあいさつバトンを受け継ぎました。みんなで心を合わせて元気に挨拶をしていました。

↓3年 算数 0のかけ算の意味を考えました。じゃんけんゲームで0点が3回でも、得点はゼロです。

↓3年生 PCサポーターの先生からローマ字うちの基本を教えていただきました。どの指を使うと打ちやすいのか、指使いも教えていただきました。3年生からはローマ字で文字入力をしていきます。たくさん練習して慣れていきましょう。ローマ字も同時に覚えることができるので、一石二鳥です。

↓今日の給食はたけのこご飯でした!旬を味わうことができました。給食では、季節感たっぷりのメニューが出てきますよ。その他、イカの天ぷら、キャベツの塩昆布和え、白菜の味噌汁でした。

4月19日(火)の学校の様子です

↓あいさつバトンは4年1組に渡りました。クラスのみんなで、全校に気持ちの良いあいさつを届けています。

↑クラスのみんなで取り組んだことをたたえ合っていました。

↓1年生 お話をする人を見て聞くことを学んでいます。相手の話をよく聞くことは、相手を大切にする心を育てることにもなります。

↓よい姿勢で話を聞いています。よい姿勢は疲れない姿勢です。45分間、続けて勉強するためによい姿勢で座ることを見に付けていきます。

↓2年生 図工 自分の似顔絵、表情豊かに仕上がりました。 

↓3年生 国語 音読劇 「きつつきの商売」の場面の様子を想像しながら、表現を工夫して音読しました。

↓4年生 国語 白い帽子を読んで「小さい声」が聞こえた理由を話し合っています。

↓5年 国語「なまえをつけてよ」の教材文で二人のかかわりがどのように変わったか、自分の考えをノートに書いて交流しています。「レベル3」までノートに自分の考えを書くことができました。

↓今日の給食は、かつおフライ、きんぴらごぼう、高野豆腐の卵とじです。サクサクのかつおのフライに、かみかみメニューのきんぴらごぼう、彩のよいたくさんの食材が入っている卵とじです。1年生も小学校の給食を喜んでいただいています。

 

 

 

4月15日(金)の学校の様子です

あいさつバトンは5年2組に渡りました。学級のみんなで力を合わせてあいさつに取り組んでいました。

↓久しぶりの雨の中の登校です。傘の雨水を払い、くるくる巻いて留めてから玄関に入るのが条南しぐさです。

↓ナイスレターの取組を始めました。友達の良いところを見つけ、伝え合っていきます。友達のよいところを見る目を育てることを1年を通して生徒指導の柱としていきたいと思います。今日のキラキラさんを帰りの会で紹介しているクラスもあります。キラキラさんを見つけるとビー玉がたまっていくそうです。

↓4年生学級会「しっかり聴いて、楽しい学校に」しっかり聴くということは相手を大切にするという人です。お互い聴き合って学び合っていきましょう。

↓3年生 聴き方を意識して学んでいます。

↓今日もおいしい給食です。

↑今日のメニューは、ミルク食パン、メープルジャム、かぼちゃチーズフライ、キャベツのマリネ、スープ煮でした。金曜日はパン給食です。キャベツのマリネでは、春野菜のブロッコリーやキャベツをおいしくいただくことができました。

4月14日(木)の学校の様子です

あいさつバトンは6年生から5年生に渡されました。今日は5年1組さんが、元気にあいさつ運動をしていました。今朝は風もあり比較的肌寒いお天気でしたが、5年1組さんの元気なあいさつで、心が熱くなりました。高学年になり、一人一人が頑張ろうとしている意気込みが伝わってきました。

↑その場であいさつ運動を振り返りました。全校のためにあいさつ運動を頑張ったことを互いに認め合い、自分が役に立ったことを喜び合いました。一つ一つの活動に目的意識をもち、意義を考え、成長を重ねていくことでしょう。

↑教室でも今朝のあいさつ運動を振り返り、あいさつをする意味を確認し合っていました。すてきなあいさつができる条南っ子になってください。

↓3年 絵の具を使って自分の表したいことを描きました。表現を通して自分なりの感性を磨いています。

↓4年算数 大きな数の学習です。

↓4年国語 「白いぼうし」の教材文から場面と場面をつなげて読み、考えたことを話す学習です。今日は不思議に思ったことを話し合いました。

↓2年生 仲間づくりの運動

↓1年生 図画工作 自分の顔を描きました。思い思いにクレパスを走らせ、表情豊かに仕上がりました。

↓入学写真記念写真を撮影しました。凛々しい姿です。

↓おいしいおいしい給食です。モリモリ食べてお替りもできました。今日の給食は、鶏肉のレモン風味、小松菜の胡麻和え、なめこの味噌汁でした。鶏肉は大人気メニューです。小松菜は胡麻和えになっていて香ばしく、野菜が苦手な子もおいしくいただけるよう工夫されていました。

 

 

4月13日(水)の学校の様子です

↓今日のあいさつバトンは6年3組さんでした。心が温かくなるあいさつを広めてください。あいさつ運動の後、クラスで振り返りをすぐに行いました。「めあて→実行→振り返り」一人一人がめあてを確かにして実行し、振り返りをする、この一連の活動で子供たちはぐんぐん成長していきます。

↓今月の歌は校歌です。1年生は校歌を毎日聴いて、覚えています。少しずつ歌えるようになってきました。上達が早いです。

↓朝学習です。漢字の練習をしました。

↓今日から1年生も給食です。今日は1年生入学おめでとう給食です。ウインナーピラフ、トマトミートオムレツ、春キャベツのパスタサラダ、白菜のスープ、お祝いゼリーでした。条南小学校の給食は愛情がたっぷり込められているので、特別においしいです。元気の源ですので、毎日もりもり食べてくださいね。

4月12日(火)の学校の様子です

↓あいさつバトン、今日は6年2組さんです。先あいさつを全校に広めてくれました。交通の見守りをしてくださっている方へもあいさつで感謝の気持ちを伝えましょう。

↓3年生 朝学習、よい姿勢で取り組んでいます。

↓5年生 外国語 4年生までは外国語活動でしたが、5年生からは外国語の教科となり英語科の学習を進めていきます。アルファベットを復習し、英語科の学び方を確認しました。

↓4年生図画工作 絵の具をブラッシングして画用紙に吹きかけ、そこから創造力を高めていました。

↓2年生 音楽 手拍子をしてリズムの拍を感じ取りました。

↓2年生 まっすぐ静かに並んで移動です。2年生になって、1年生のお手本になろうという意気込みが伝わってきます。

↓1年生 よい姿勢で、先生のお話をしっかりと聞いています。

↓3年生 道徳の学習です。分かっていてもつい夢中になって迷惑をかけてしまう心について考えました。心のアクセルとブレーキを上手に使い、節度ある3年生になるにはどんなことを心掛けたらよいのか話し合いました。

↓6年社会科 社会科の学習の見通しをもちました

↓5年理科 理科の学習の学び方を確認しました。見比べて違いを見つけ、どうしてそうなったのだろうかと考えを深めていきます。

↓掃除も静かに一生懸命取り組んでいます。美しい環境をみんなで創っていきましょう。戸の桟など、狭いところも美しくしてくれました。雑巾も美しく整えてくれました。素敵な心ですね。

↓今日の給食です。今日は和食メニューです。鰆のしょうゆ漬け、きゅうりともやしの酢の物、胡麻汁でした。しょうゆに漬け込んださわらは味がしみこみとてもおいしくいただきました。さわらは「鰆」と書き、春を感じる魚です。わかめからも春を感じました。明日からは1年生も給食です。楽しみですね。

 

4月11日(月)の学校の様子です

↓あいさつバトンがスタートしました。6年1組さんがまずはお手本を示してくれました。あいさつバトンがこれから全校に渡っていきます。バトンが全クラスに渡る頃には、学校中にすてきなあいさつが広がっていることでしょう。

↓校庭の桜、見事な桜です。2年生が1年生のために植えたチューリップも花が開いています。楽しんでください。

↓身体計測をしました。どれだけ伸びたかな?春休みに随分と成長したという感じがします。

↓長休みは中庭で楽しんでいる子が多いです。1年生も中庭でくつろいでいました。

↓1年生は午前中で下校です。下校の準備が完了しました。今日の3つの目当てができたか振り返りをしました。

↓明日も元気に登校してください。車には十分気を付けてくださいね。

↓今日の給食です。今日は山菜うどん、ちくわの磯部あげ、水菜のはりはり和えでした。うどんに山菜が入り、春の季節を感じるメニューでした。

4月8日(金)の学校の様子です

4月の学校集会を開きました。3つの約束①自分の命を大切にする②相手の命を大切にする③いいことを見つけると、「楽しい学校」くさん話し合う、ーとに美しく書く、っかり聴く、いこと見つけるのお話をしました。みんなの心を合わせて協力して「楽しい学校」を創っていきましょう。

↓4月の学習目標は、「正しい姿勢で最後まで聞こう」です。しっかり聞くことは相手を大切にすること。4月は学び合う心もつくりましょう。

↓生活のお話です。4月の生活目標は「先あいさつをしよう」です。教室に入るまでに10人以上に先あいさつできるかな。

↓安全のお話です。「KYT危険防止トレーニング」日頃どんな危険があるか考えて行動することが、命を守る行動です。

↓さすが高学年、体育館の後ろからよい姿勢でしっかりと最後まで集会のお話を聴いていました。

↓小学校生活スタート、1年生。教室で静かにお話を聴いています。

↓下校準備です。先生と一緒にグループに分かれて下校しました。土日、ゆっくり休んで、月曜日また元気に登校してください。待っています。

 

 

令和4年度スタート

希望いっぱいの春、令和4年度がスタート、始業式を行いました。

新しい出会い、新任式を行いました。これからたくさんお話してください。

さあいよいよ、お待ちかね、担任の先生と、一緒に勉強をする先生の発表です。

 

4月7日(木)入学式

↑柔らかな春の日差しの中、令和4年度の入学式を行いました。小学校生活始まりの日に、3つの約束をしました。①命を守ること、②挨拶をすること、③友達と仲よくすることです。晴れの日も雨の日も元気に登校してください。6年生は歓迎の気持ちを込めて、一生懸命校歌を歌いました。