日誌

学習の様子から


仲良く学んでいます。


あるときは、自分たちがすごろくのこまになり、体を動かしながら、数の学習をしています。

国語で学んだことをもとに、休み時間に進んでスイミーの劇を発表する2年生です。



ランチタイムにも、学びを生かして、1年生がとりのくちばしクイズをしてくれました。



6月の詩の暗唱ができた人もどんどんふえています。

これからも、楽しく、進んで学びを広げていってほしいです。

音楽会まであと一週間

毎朝、体育館で練習をがんばっています。来週の月曜日には学校公開では1時にお披露目をいたします。お時間の都合のつくかたは、ぜひ聞きにいらしてください。


全校でプール掃除


5,6限目に全校でプール掃除をしました。デッキブラシや亀の子たわしでゴシゴシこすりました。



みんなの力を合わせて、ピカピカになりました。
シャワーも修理していただきました。プール開きが待ち遠しいです。

器械運動交歓会

本日、4年生は器械運動交歓会でした。


津幡町の四年生一人一人が、マット、鉄棒、跳び箱の技を披露し合いました。

町内の4年生が集まり、みんなが注目する中で、緊張のひと時です。

指の先までピンと伸び、すてきです。

どの子も落ち着いた様子でした。

毎日毎日放課後練習を重ね、少しずつ上達してきましたね。
今日は、今までの中で1番の演技でした絵文字:良くできました OK

すべての四年生の演技の後に、富山大学の学生さんの模範演技を見せていただきました。美しく力強い演技に感動し、パワーをいただきました。


一人一人がが真剣な演技をし、友達の演技に熱いエールをおくり、良い交歓会となりました。

朝の様子


毎朝、遥か彼方から「〇〇先生、おはようございます!」と、元気に挨拶をしながら登校している子どもたちです。


本校のつばめの巣では、ヒナがかえり、可愛いくちばしが見えるようになりました。

また、田植えから三週間たち、田んぼの苗も、大きくなってきました。


音楽会にむけて、朝の音楽練習にも熱が入っています。ツバメと苗とともに、子どもたちの歌声もぐんぐん成長してきています。

北方先生、ありがとうございます

刈安小学校は津幡町の音楽会で「ありがとうありがとう」という曲を
全校で歌います。
この曲は内灘町出身の北方寛丈さんが作詞作曲されました。
 

下級生が上級生を思って、ありがとうを伝えるとても素敵な歌です。
そんな素敵な曲を作った北方先生に来校いただいて、歌の指導をしていただきました。


「ありがとう」を伝える一場面です。
伝えたい!という気持ちが大切だと教わりました。

全校児童から気持ちのこもった「ありがとう」を言われた3人は
とてもうれしい気持ちになり、みんなの気持ちが伝わってきた!と
興奮気味でした。


最後に今日習ったことを踏まえて、歌いました。

本番でも教えていただいたことを生かして、シグナス中にありがとうありがとうを
響かせたいと思います。
北方先生、ありがとうございました。

体力運動能力テスト

体力運動能力テストを行いました。

ソフトボール投げ

上体おこし

握力

立ち幅跳び

反復横跳び

長座体前屈


終わったら6年間分を記録できる用紙に書き込みます。
去年より記録が伸びた~、去年の方が良かった~と一喜一憂する姿が
見られました。

学校集会 

學校集会では、まず5月のふりかえりをしました。「あたりまえのことをしっかりと」がんばってきた5月。

くつもきちっと整い、はなまるです。

聴くとき、書くときのしせいや目線もすてきです。

さらに、だれもいない教室を見てみると・・・・

つくえ・いす・でんきをしっかりと整えています。
さわやかです。

さて、六月は 時の記念日にちなみ「時間を大切に」を心がけます。
いのちは、寿命が尽きる時までの残り時間ともいわれます。
時を大切に、さらにパワーアップをめざしていきます。

また、四月は谷川俊太郎さんの詩「ありがとう」、五月は矢崎節夫さんの詩「しんこきゅう」の暗唱にチャレンジしました。なんと5月は全員が「しんこきゅう」(矢崎節夫作)の詩を暗唱し、賞状をゲットしました。すごいパワーです。


さて、6月の詩は、工藤直子さんの詩 のはらうたより「ピンときた! 」(かえるたくお)
です。雨の予感に心はずませるかえるになりきって、楽しくゲコゲコ 読みましょう。

プール掃除にむけて


子どもたちとのプール掃除にむけて、まずは職員でプール掃除の下準備をしました。
デッキブラシでこすっても、なかなか取れない手ごわいよごれもあります。続きは、全校の子どもたちのパワーを借りて、ピカピカプールをめざします。

児童集会


児童集会で、寺尾保育園のみなさんに刈安ソーランをご披露しました。法被を着て、鳴子を打ち鳴らしながら、かけ声も高らかに踊りました。保育園のみなさんから「かっこよかったです。」という感想をいただき、うれしくなりました。寺尾夏祭りでもかっこよく踊りたいです。


クラブ活動

  5月29日 4,5,6年生のクラブ活動がありました。
  ハンターゲームでは 3,4人のチームで隠れながら体育館から音楽室をめざしました。先生方に見つからないように進んで音楽室から鈴、タンバリンなどの楽器を持って戻ります。もしも見つかったらまた体育館のスタート地点からやりなおし。校舎内の空間をめいっぱい使って、友達とともにスリルのあるひとときを楽しみました。

クラブ活動続き

 クラブの終わりには、各チームでゲットしたお宝(音楽室の楽器)を披露し合いました。
どのチームも仲良く力を合わせてお宝をゲットできていました。ふりかえりでは、校舎内のかくれんぼもハンターゲーム(忍者ゲーム)も協力してでき、楽しかった様子が伝わってきました。



田んぼの苗 

田植えから二週間あまりたちました。苗の背が伸びてきたようです。


つばめも、子育てに奮闘中のようです。

音楽会にむけて

 6月の音楽会にむけて、朝、全校で歌の練習をしています。
 カラフルなカップを使って歌いながらでリズムをとります。
 カップの音が「ポン」とそろうと、気持ちがいいです。

睡蓮


学校の池の水連が、きれいです。昼間は開き、夜はすぼんでいます。

交通安全教室

 津幡警察署、町安全協会、倶利伽羅駐在所より四名の方々にご来校いただき、
 交通安全教室を行いました。
 特に、登下校時に多く起きる事故。身を守るため、一時停止、
 左右の確認、横断するときは手をあげること等、実際に体を動かして
 確認しました。また、自転車に乗る前の点検、ヘルメットの着用、
 発進時に右後方の安全確認、通行してよい場所とだめな場所、交差点での横断
 の仕方、スマホや傘を持ちながら運転しないこと等、 DVDを視聴しながら学
 びました。


六年生が自転車でのモデル運転をしました。

 
横断時の注意を、信号機の模型を使って確認しました。


これからも交通ルールを守り、安全に過ごそうと誓いました。

刈安ソーランの練習 がんばっています


 寺尾夏まつりにむけて刈安ソーランの練習が始まっています。
 まずは、6月3日に1年生と寺尾保育園のみなさんにご披露しようと
 がんばっています。鳴子をならしつつ動き、最後の決めポーズ。
 かけ声がかっこいいです。

相撲場の整備


夏の相撲大会にむけて、PTAのみなさんが相撲場の整備に来てくださいました。

草取りをし、

土俵の土をならし、

椅子もぴかぴかになりました。

白線もきれいになりました。皆様、本当にお疲れ様でした。
相撲のけいこは6月末ごろからスタートするとのことです。
ぜひ頑張ってください。