保健室便り

2017年11月の記事一覧

笠野忍たま隊2017

笠野忍たま隊結成。
今月の生活目標は「規則正しい生活をしよう」,保健目標は「冬を健康にすごそう」です。ということで,今年も笠野忍たま隊を結成しました。規則正しい生活の大切さや,メディアとの付き合い方について,忍たま学園劇(全校集会)でお知らせし,健康生活のお手本となり色々な活動で伝えていく予定です。メンバーは忍たま達,土井先生,かぜ次郎です。さて誰が担当かわかるでしょうか?
冬を元気に過ごすには,やっぱり強いからだが基本です。「ぐっすり睡眠」「バランス栄養」「元気に運動」で最強の体を作り,かぜやインフルエンザに負けず,元気に登校して欲しいです。笠野忍たま隊の皆さん!この冬は健康生活のリーダーとなって,笠野小のみんなを元気いっぱいにリードしていって下さいね。よろしくお願いします。集会発表に向けて練習長休み返上でがんばりました!!


目の体操

目の体操をはじめます~11月の毎週水曜日は目の体操の日~
水曜は外遊びの日です、しっかり元気よく遊んだあとは目と体と心を落ち着かせてから勉強に!ということで、長休み終了5分前に、目の体操を行い落ち着いた状態でむかえよう!という取り組みを11月に行います。1日の全校集会で、56年生元気グループが「たいそうのおにいさん・おねえさん」となり、目と体をリラックスさせる体操の模範指導を行いました。大きな古時計のオルゴールメロディーにあわせて卒業生がやさしい声で方法説明を録音した素敵な体操CDです。とっても簡単で、しかも目に優しく、心も体もリラックスできる体操です。覚えておうちでもみんなで行えたらいいですね。
体操内容 
①目を閉じてそ~っと両手で押えます(10秒)
②まばたきを10回します
③手であごを押さえて目玉を動かします(右 左 上 下)
④手を腰に当てて体を左右に曲げます
⑤ひじを出して肩を回します(前に三回 後ろに三回)
⑥窓の外の遠くの景色を見ます
最後にグーンと背伸びするとより効果的です!もしよかったら、家族で体操してみてくださいね。