自彊日新

自彊日新

長月1日

 今朝はひどい雨。大雨・洪水警報、土砂災害、警戒レベル3だそうです。くれぐれも気を付けて。

 今日から9月、長月です。秋の夜長、朝、夕と虫の声が聴こえてきます。すっかりセミは鳴かなくなりましたね。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 新学期を迎えて、学校行事や各種大会を控え、生徒たちも生き生きと活動しています。学校行事では3年生が主体となり縦割り活動で盛り上げていきます。各部活動では、2年生が代替わりし、今月末の新人大会に向けて練習を重ねています。9月に入っても、まだまだ蒸し暑い日が続きそうですが、体調管理は十分に。

 部活動についてですが、生活だよりでもお知らせしましたが、2学期より完全下校を18時としました。日が暮れるのも早くなり、通学範囲も割と広い本校ですので、安全確保も大切です。だからと言って練習効果を下げてしまっても困ります。部活動開始までのタイムマネジメントをうまく行い、2時間の練習時間を有効に使うこと。集中して行い、最大成果を獲得することが大事です。時間は有限、練習成果は無限です。顔晴りましょう。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

2学期第1日目の朝

 蒸し暑い朝を迎えました。新学期第1日目のスタートです。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 

 早朝の山中温泉町。いい雰囲気で、近くの医王寺からは、『正調山中節』が流れてきます。一日のスタートにはもってこいの景色です。

 通学路を自転車で登校する生徒。今日も暑いけれど、テスト顔晴れ。

 田んぼではもうすでに稲刈りが終わっている所もあります。ついこの間、田植えのシーンを見たと思ったのですが、稲が実り、収穫されて新米として出回ります。一年は早いものだと実感した朝でした。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

jewel beetle

 今朝は涼しいというよりは、寒いといった方がいいぐらいの気候でした。秋がもう頭の上を通り過ぎたのか。と言っても、日中はまだまだ暑い。寒暖の差が大きくなってきたので、くれぐれも体調には十分気を付けて過ごしてください。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 昨日、庭の手入れをしていたら、現れました。

 『タマムシ』

 見事なぐらいの全身メタリックボディは、不思議でなりません。「玉虫厨子」にも使われたその『タマムシ』です。めったにお目にかかることはできませんが、そうですね、5、6年ぶりぐらいでしょうか。いつも、ひょんなところから現れます。久しぶりにお会いできて光栄です。金運アップ、タンスに入れておくと着物が増える、女性は恋が叶う、などなど縁起の良い虫とされてきました。英語では『jewel beetle』、漢字では『吉丁虫』と呼ばれているそうです。

 夏休みもあと2日。

 何かいいことが起こりますように。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 いいことが起こりますように。夢が叶いますように。

 

 

 

芝生がいい感じです

 今朝は雨ふり。涼しい一日のスタートです。週が明ければ、新学期がいよいよスタート。生徒たちはどうかなぁ?そういいながら教員も・・・。新学期を迎えるためにも、心と身体の準備を。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 前庭の芝もきれいにカットされて、気持ちいい感じです。

 スワトン保育園の園児たちもぜひ遊びに来てください。気持ちいいよ。この芝生、生徒たちも昼休みには鬼ごっこしたり、座って話をしたりとわが校の憩いの場になっています。ただ、日中は暑いので夏は寂しい感じでしたが、秋を迎えて、また沢山の園児や生徒が遊んでくれると思います。一般の方も休日であればぜひ利用してもらって構いません。お子さんと一緒に遊んでいただければ、ありがたいです。みんなできれいに使えればいいですね。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 『夢なき者に成功なし』

 

 

 

 

 

『夢叶』

 今朝も涼しい朝からのスタート。でしたが、気温は急上昇。今日も暑くなりますね。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 諏訪大社シリーズの最後を飾る言葉。

 『夢叶』

 まさに、本校にふさわしい言葉。総合的な学私有の時間で取り組んでいる「夢授業(キャリア教育)」のためのお札ですね。校長室に掲示したいと思います。

 『ベスト4かなわずも夢かなう』

 これは、2010サッカーワールドカップ南アフリカ大会。日本代表監督を務めた岡田武史監督が、帰国後に鶴岡八幡宮のぼんぼり祭りで書いた言葉。

 「ワールドカップベスト4」という途方もない目標を掲げて挑んだ大会でした。結局ベスト4の夢は叶わなかったのですが、監督が目標とするチーム作りができたからこその言葉だと思います。そこには岡田監督は勿論、選手たちの達成感や成就感、一体感が感じられます。

 片山津中学校としても、生徒全員の『夢が叶う』ように、教職員の『夢が叶う』ように、残された期間を充実したものにしていきたいものです。

 『温かな人間関係の中で生き生きと自主的に活動し、持続可能な社会の創り手として、課題を解決することができる生徒の育成』

 学校教育目標の具現化を目指していきます。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

 

『笑う門には福来る』

 今朝は晴れ。清々しい一日のスタートです。朝夕めっきり涼しくなりましたね。

 秋に向かっているなあと感じるこの頃です。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 今日も、諏訪大社のお札からの第3弾。

 

 『笑門来福』

 ただの『笑門来福』ではありませんよ。よく見てください。『笑』という漢字が本当に笑っています。これだと本当に「福来る」感じがしますね。

 今日も笑顔で過ごします。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同満面の笑顔をもって太陽作戦で顔晴ります。

『蛍雪精勵』

 今朝はとても寒かった。5時頃で20℃。秋遠からじでしょうか。

 夏の朝、白々と夜が明けようとしている頃から鳴き始めていていたヒグラシも、今は秋の虫の鳴き声の方が大きくなってきました。ヒグラシも鳴いていることは鳴いているのですが、5時ころから10分間ぐらいで泣き止んでしまいます。

 気持ちいい朝からのスタートです。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう

 本日も諏訪大社の言葉シリーズ、第2弾。

 『蛍雪精勵(けいせつせいれい)』

 

言葉の意味は、「蛍雪」・・・苦労して勉学に励むこと。「精勵(励)」・・・勉学や仕事などに精を出してつとめ励むこと。

 なかなか難しい言葉ですが、このことばにも「ピン」ときました。

 残りの教員生活、「蛍雪精勵」です。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

「至誠通神」

 今朝は激しい雨からのスタート。現在は止んでいますが、不安定な状態は続くようです。水害に合われた方々にとっては、不安な天気です。これ以上被害が拡大しないように祈ります。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 長い閉庁日も終わり、本日より通常業務に入ります。生徒たちも朝早くから部活動に登校してきました。教職員も十分なお休みが取れたでしょうか。いよいよ夏休みも後半となりました。

 諏訪大社の7年ごとに開催される御柱祭で、古い御柱を製材したものにいろいろな言葉が書いてあります。その第1弾

  『至誠通神』

 白山比咩神社の6月の言葉が「至誠神の如し」でした。

 「心に邪念がなく、物事に極めて誠実であれば、神様に通じる」という事でしょうか。

 最近、不思議と胸を打たれる言葉に巡り合えます。それは、今自分がそう思っていたり、願っていたりしていることに、ピンとあてはまる言葉です。誰かが見ているのではないかと思うくらい、不思議と縁を感じています。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

 

捕獲倍増計画、スタート

 今朝も暑い一日のスタートです。立秋は過ぎたというのに、これを『残暑』というのでしょうかね。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴って行きましょう。

 今日からザリガニ捕獲強化習慣!今まで餌は捕獲した「ザリガニ」自体を使っていました。ちょっとかわいそうですが、これもSDG'S?なかなかこれいいんです。殻も全て、一晩でザリガニたちは食べてしまうんです。で、今日からは、これ。

 「ペット用の煮干し。」国産のカタクチイワシ使用とありますが、人間用とどこが違うのかは全くわかりません。とにかくよく出汁が出そうな煮干しです。そして、本日からトラップも一つ増やしました。ですから、単純に倍なので、捕獲倍増計画です。

 ザリガニには申し訳ないけれど、外来種が増えてしまうのはもともと池にいる動植物にとってにマイナスです。

 コシアキトンボも元気です。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

『夢なき者に成功なし』

本日中学校授業体験&部活動見学を実施しました。

 今朝は夏らしく一週間のスタート。毎日暑い日が続いています。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 本日、校区小学校6年生の中学校体験授業と部活動見学を行いました。ですから朝からちょっとバタバタしております。

  夏休み中学校授業体験と部活動見学

 市バスで玄関までやってきた児童たちは緊張した面持ちで校舎の中に入っていきました。事前に選択した授業のクラスに分かれ、50分の授業を体験しました。

 

     数学「図形を考えよう」

 

     国語「漢字を知ろう」

   

     音楽「ローマの松」の秘密を知ろう


     理科「酸とアルカリを混ぜてみよう」

 それぞれ工夫しての担当教員が授業を行ってくれました。はじめは緊張感でいっぱいの教室でしたが、徐々に慣れてきたのか、笑顔も見られるようになりました。

 50分の授業は長かったかもしれませんが、児童たちは一生懸命顔晴っていました。

 授業が終わってから、部活動見学を30分間。本当は体験もしてもらいたかったのですが、気温が高い中での活動が心配なので、見学だけに留めました。

 来年入学してくる1年生として、少しは気持ちが高まってくれたでしょうか?首を長ーくして待ってますから、残りの小学校生活を大事に過してください。

 さあ、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 「夢なき者に、成功なし」