2022年4月の記事一覧
「若プロ」に校長登場!
昨日は本校の若手教員対象の「若プロ」で、『若手教員に望むこと』という題目でお話をさせてもらいました。これはその時の資料です。
4月当初の職員会議にて話した「学校経営ビジョン」と被る部分はあったのですが、その時の資料も持参してもらって、ディスカッションありの30分ちょっと。とても有意義な時間を過ごさせてもらいました。(そう思っているのは校長だけかもしれませんが)
話の主な内容は、大きく3点
①なぜ教員を目指したのか
②教員の資質向上というが、どのような「資質」を身に着けたいのか
③面白い授業の条件は
個人思考、ディスカッションをしながら、それに付随した私の私見もいろいろと述べさせてもらいました。とても楽しかったです。若手の皆さん、校長のたわごとを嫌な顔せず聴いてくれて、ありがとうございました。
さて、皆さん。今年、本校では『PBS:ポジティブな行動支援』に本格的に取り組んでいきます。そこで若手教員は勿論、ベテラン教員についても、ぜひ心にとめておいて欲しいことがあります。
『学び手は常に正しい。』
個人攻撃の罠に陥らないように、顔晴って行きましょう。
ツツジも見ごろを迎えそうです
今朝は澄んだ空気の中、さわやかな一日を迎えられました。ひんやりした風がとても心地いいです。
今日も一日いい日でありますように。
校庭のツツジもちらほらと咲き始めました。この連休で一気に満開まで行くのでしょうか。
明日からゴールデンウィークですが、各部活動は春季大会が開催されます。コロナ対応で十分な練習はできていませんが、今までの練習の成果が発揮できればと思います。残念ながらコロナ対応により、観客については、無観客であったり、保護者に限定(人数制限)であったりしますので、応援の方々が少ない中での試合となります。申し訳ありませんが、保護者の方々、関係者の方々のご理解とご協力をお願いし、感染予防に努めていきたいと思います。
日程
29日(金) バレーボール
30日(土) バスケットボール
1日(日) バスケットボール、卓球
3日(火) 野球
4日(水) 野球、ソフトテニス
選手たちの健闘を祈ります。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同顔晴ります。
細かい雨からのスタートです
今朝は細かい雨からのスタート。気温も下がってきています。体調管理には十分気を付けてください。
今日も一日いい日でありますように。
このような日でも、生徒たちは自転車で通ってきます。
細かな雨ですから、合羽を着る生徒、合羽を着ない生徒ほぼ半分ぐらいでした。気温も低いので、風邪をひかないかが心配です。
それにしても、感心するのは、誰一人「傘さし運転」をする生徒がいないという事です。この2年間、見たことがありません。これは素晴らしいことだと思います。交通マナーをしっかりと身に付け、実践できている証拠です。
何気ないこと、当たり前のことかもしれませんが、朝から感動しました。
当たり前のことに感動し、小さなことに気付き感動し、生徒の素直さに感動し。
感動いっぱい、ありがとう。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、感動をたくさんもらって顔晴ります。
通学路の風景
今朝も穏やかな一日を迎えられました。生暖かい朝でしたが、午後からは天候も崩れると聞いています。急な気温の変化には気をつけましょう。
今日も一日いい日でありますように。
ピカピカの自転車と、ピカピカの制服。カバンもまだしっかりとしています。
1年生。元気に登校しています。朝の挨拶も元気もりもりです。私もエネルギーちょっとずついただいています。ありがとう。このまましっかりと成長していってほしいです。
入学当初は、カバンも重く、自転車の操作もたどたどしい様子でしたが、ずいぶん慣れてきているようです。力もついてきたかな。心も体もたくましくなって行ったください。顔晴れ。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同顔晴ります。
一週間が始まります
今朝も素晴らしい天気に恵まれ、いい一日を迎えられました。
潮津の田んぼもほぼ田植えの準備を終えています。
今日も一日いい日でありますように。
準備万端の田んぼには、うっすらと白山が写り込んでいます。このような風景を見ていると、心が洗われますね。片山津中を取り巻く環境はバッチリです。
ツツジもいよいよです。
4月25日現在、本日まで学年1クラスのみ閉鎖の措置をとっています。朝の連絡では、増えている様子はありませんので、このまま落ち着いてくれることを願っています。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
片山津の自然
今朝は雨ふりからの曇り空。少しひんやりしましたが、明るい曇り空です。
今日も一日いい日でありますように。
連日通学路の様子を伝えていますが、本日は・・・。
用水には柴山潟から遡上してきたコイの大群。この季節は産卵の時期でもあります。かなりの群れが遡上してきています。大きいものは70〜80cmはあるでしょうか。
これは泡のかたまり?
田んぼの姿が見えないカエルたちの正体がわかりました。シュレーゲルアオガエルですね。日中は隠れていて、姿は確認できないのですが、この泡の正体は、卵でした。都会では絶滅危惧種にも指定されているカエルですが、この田んぼでは大合唱。絶滅はしないと思います。
週末、春季大会も近づいてきています。感染予防を徹底して、大会に備えてほしいですね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
片山津の魅力
今朝も穏やかな一日を迎えることができています。感謝。
今日も一日いい日でありますように。
生徒たちが毎日通る通学路。元気に挨拶をしてくれています。横の農業用水には、いつもカルガモのつがいが気持ちよく水面に浮かんでいます。時折、大きなコイもはねています。
この通学路からしばらく行くと、首洗池があります。
ちょうど今、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも出ている、木曽義仲に縁の深いところです。
『むざんやな 甲の下の きりぎりす』
のちに、「奥の細道」で松尾芭蕉が小松の地をおとづれたときに読んだ句ですが、その兜の持ち主は、斎藤実盛。義仲幼少のころの恩人であったそうです。芭蕉は実盛を偲んで句を詠んだそうです。その兜は小松の多太神社にあるのだそうです。
校区の篠原町には「実盛塚」もあります。
歴史的にもゆかりの深い旧跡・史跡のある校区です。この首洗池に行くと、実盛に会えますので、ぜひ。
校長室のテーブルの上にも現れました。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
春の彩り
今朝も春を感じる一日を迎えられています。感謝。
学校の周りも春の準備が整い始めました。
今日も一日いい日でありますように。
丘の下から見た、校舎。この台地が「スワトン台地」です。
田んぼの水面に校舎が写っています。
ツツジも準備が整ってきています。もう数日で満開を迎えると思います。満開時には、ツツジ祭りができるぐらい立派な校庭です。満開時にはぜひお越しください。
県学力調査、全国学力学習状況調査も無事終了しました。3年生はお疲れさまでした。
本日予定していた、PTA総会、授業参観、学年懇談会はすべて中止の決定をさせてもらいました。ただし、3年生の学年懇談会のみ15時と19時30分と2回に分けて実施します。修学旅行関係について説明します。
金沢市内の中学校も修学旅行を実施する方向で進んでいるようです。加賀市内中学校についても同様に実施の方向で進めています。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
TEAM・KATAYAMAZU
今朝もすがすがしい一日をと思ったのですが、朝からPCの調子が。現在修復完了しました。
今日もこの後、一日いい日でありますように。
見つけました。イチョウの雌花。わかりますか?
真ん中にある、葉っぱではない物体。
ムラサキサギゴケ
これは何だと思いますか?
アケビの花です。学校の周りには自然がいっぱい。通学路を歩いていて、たくさんの自然に出会います。
田んぼにはカエルの鳴き声。明らかにアマガエルではないと思われるカエルの大合唱。しかし、声はすれどもどこにもその姿を発見することはできませんでした。そっと近づくと、足音を察知するのか、ピタリと大合唱が止まります。その場を立ち去ればまた元通りの大合唱が。正体を知りたくて探すのですが、全く発見することはできません。
学校生活での生徒の活動の姿はよく見えます。しかし、生徒の心の声はそう簡単には聞こえません。
まず、五感を働かせ、アンテナを高く、視野を広く、耳を澄まし、時に直感も働かさなければ聞き取れません。カエルのように知らせてくれる場合は稀です。
私たち教師は、生徒の心の声が聞こえればもちろん、たとえ聞こえなくても、聞こえるように努力し、生徒たちを見守り、ケアしていかねばなりません。教師一人では難しいことでも、数名の教師とのチームでタッグを組めば大丈夫。
あるミステリードラマで刑事役の俳優が言った言葉が心に残っています。
『いつまでもお客様体質でいるな。』
この意味は、助けてほしいときに『助けて。』と言えなければならないということだと。
私たち教師もチーム。何事もチームで対応していくことが大切。ドラマを見ていて、久しぶりに心に響いたセリフでした。
『TEAM・KATAYAMAZU』
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同チームKATAYAMAZU! 太陽作戦で顔晴ります。
朝からクイズ
今朝もさわやかな一日を迎えています。
今日も一日いい日でありますように。
さて、月曜の朝からクイズです。
この花は何の花でしょうか?
ヒントは、
①加賀市の名産
②校区の小塩辻で撮影しました
③このようにして栽培されています
答えは、『ナシ(梨)』でした。
校区の小塩辻はみずみずしくておいしい、加賀梨の産地です。農作業(たぶん受粉作業)をしていた方に許可をいただいて撮影しました。サクラの花が散ったころから、一斉に『ナシ(梨)』の花が咲き始めます。
このように校区は稲作、果樹栽培が盛んな地域です。
自然豊かな校区を大切にして、伸び伸びと育っていってほしいですね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
花散らしの雨
今朝は霧雨。昨晩はまとまった雨で、周りの木々や草花はすっかり元気を取り戻しています。
今日も一日いい日でありますように。
学校近辺の田んぼ。
田植えの準備の真っ盛り。ゴールデンウィークごろには田植えは完了でしょうか。毎年繰り返されるこの光景ですが、大地のパワーを感じます。
今日は普段より1mほど近づいて撮影してみました。カルガモたちも少し警戒しているようです。脅かさないように注意して。
4月も3週目が終わります。どっと疲れも出てくる時期です。体調管理には十分気を付けて、週末はゆっくりと過ごしてください。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
ひと雨きそうな空模様です。
今朝は曇り空。ひと雨きそうですが、植物にとっては恵みの雨。この雨で、若芽や花芽がググっと成長します。
今日も一日いい日でありますように。
この大木。私が小学生のころよく登って遊んだ椎の木です。まだ健在です。この木に登って遊ぶ小学生は、どうでしょう、今はいるのでしょうか?
今朝の通学路横の用水路。カルガモが羽を休めています。人間と微妙な距離を保って行動しています。つかず離れず、いい距離感です。
ムラサキケマンもきれいに咲いています。本日も片山津中学校。ゆっくりとスタートです。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
春を告げる
今朝は曇り空からのスタートでしたが、すっかり晴れ間から太陽が顔をだしています。
今日も一日いい日でありますように。
サクラは満開の時期をすぎ、若葉が芽吹いてきました。野にはいろいろな花が咲き始めています。
スミレも小さな花を咲かせています。
通学路のイチョウの木にも。初めて見ました。これは雄花です。イチョウは雌雄異株なので、この木は雄の木ですね。
通学路沿いの用水に、ニシキゴイ。ゆうに70〜80cmほどあるノゴイも産卵を控えているのか、浅瀬で群れています。
片山津の春を告げる光景です。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
今日は新入生歓迎会
今朝も素晴らしい一日を迎えています。連日汗ばむような天気ですが、元気いっぱい生徒たちは登校してきます。一年生たちは初々しいです。「おはようございます。」と言いたかったのでしょうが、「こんにちは。」と言ってしまったようで、「間違えた。」と明るく笑ってました。
今日も一日いい日でありますように。
枝垂桜がこれからは満開を迎えるようです。
外来種のミシシッピアカミミガメも気持ちよさそうに水面に浮かんでいます。
今日は新入生歓迎会。委員会活動や部活動などについて上級生から説明があります。きっとワクワクしていることでしょう。今の気持ちは3年間忘れずにいてほしいですね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
今朝、思った事
今朝も素敵な一日を迎えられました。
桜もきれいですが、ヤマブキもきれいに咲いています。
ちょっと見づらいですが、ヤマガラも飛んできました。
今日も一日いい日でありますように。
柴山潟湖畔公園もサクラとユキヤナギが綺麗です。
何気ない朝の光景ですが、知っているのと知らないのでは、自分に入ってくる情報の量が変わります。
例えば、カラスやスズメ、ウグイスの鳴き声しか知らない場合は、その鳴き声しか耳に入ってきません。本当はヤマガラ、シジュウカラなどたくさんの野鳥の声が聞こえているのに、脳のフィルター機能がシャットダウンしているのです。この機能をRAS(Reticular Activeting System)というのですが、これは私たちを取り巻く情報の中から、脳が必要な情報だけを得て、必要なものに注目したり、集中したりするための機能です。
この機能を有効に使い、私たちにとって有益な情報を得るためには、やはり『知識:ものを知る』ことが大切なんだと、今朝散歩していて思いました。カラス、スズメはの鳴き声のほかに、ヤマガラ、シジュウカラ、ジョウビタキの鳴き声が聞こえています。しかし、その鳴き声が何の鳥かという知識がなければ、カラスとスズメの鳴き声しか聞こえません。『知識』があれば、脳に引っかかる有益な情報は増えるという事です。
『知識』は大事だと思った朝でした。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、生徒に関する情報はしっかり共有し、どんなことでも私たちのRASに引っかかるように、太陽作戦で顔晴ります。
本日も晴天なり
今朝も素晴らしい朝を迎えています。
今日も一日いい日でありますように。
本日進級テストです。1年生も英語を除く4教科のテストを実施します。さて、中学校に入学して初めてのテストはどうでしょうか。緊張するだろうなあ。
ベストを尽くしてください。2,3年生はもう慣れたもんです。みんな顔晴れ‼
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
登校初日
今朝も素晴らしい一日を迎えられそうです。
今日も一日いい日でありますように。
入学式も無事終えることができました。国旗も、式旗も春風にたなびいています。
桜もほぼ満開を迎えています。
入学しての登校初日。新入生たちも重たい鞄を背負って、慣れない自転車で登校してきました。荷物が重いのもあり、ふらふらしている生徒もいます。
そのようなあどけない様子ですが、みんな希望を胸にキラキラした笑顔で登校してきました。
顔晴れ、新入生。顔晴れ、先輩たち。顔晴れ、私たち。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
自彊日新
今朝もさわやかな日を迎えています。午後からの入学式にふさわしい日となりました。
今日も一日いい日でありますように。
急に温かくなって、フキノトウも花が咲いてしまっています。
桜もほぼ満開を迎えています。
『自彊日新 : 自らつとめて、日に新たなり。』
校訓を胸に。新たな気持ちで。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
本日、予備入学です。
今朝もさわやかな一日になりそうです。
今日も一日いい日でありますように。
校庭の桜も7分、8分咲きまで来ました。入学式にはきっと満開を迎える事でしょう。桜満開で新入生を迎え入れることができること、本当にうれしい限りです。その新一年生たちは、本日予備入学、もうすぐ登校してきます。真新しい制服、カバン、少し緊張した様子など、新入生らしい初々しい姿を見るのが、私は大好きです。
新一年生の皆さん。3年間顔晴れ!!
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
新任式
今朝もさわやかな一日になりそうです。今日は親任式。そして新しい担任の発表です。生徒、教職員共にいい出会いがありますように。
今日も一日いい日でありますように。
用水にはすでに冬眠から覚めたミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)。10数匹が日向ぼっこをしていましたが、近づいたらみんな逃げていきました。残った2匹。ほのぼのとした光景に出会えました。この亀のように温かい学校づくりを目指していきたいと思います。
新任式での光景です。山崎副会長が立派な挨拶をしてくれました。新しい教職員を迎えて、新しい気持ちで今年1年間、顔晴りたいと思います。新しい教職員の皆さん、そして今年残留された教職員の皆さん。どうかよろしくお願いします。一緒に顔晴って行きましょう。
生徒も教職員も『自彊日新』です。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
4月1日
今朝は明るい曇り空。令和4年度スタートです。
善き出会いがあることを願っています。
4月1日。新しい年度の始まりです。今年度が良き一年になりますよう、教職員一同顔晴ります。
今日は学校経営ビジョンを提示する人もなっています。内容については、おいおいアップしていきますので、ご覧ください。
片中に現れた野ウサギの『ピーターくん』
池のコイ(この夏からの新入生)、キンギョ(2年生)、フナ(いつからいるのでしょうか?)そしてメダカ(3年生)。メダカは餌をくわえて、コイの稚魚から逃げ回っています。
・本Webページの著作権は、片山津中学校が有します。
・無断で文章・画像などの複製・転載を禁じます。
・個人情報については、個人の特定に繋がる情報は掲載しません。
・生徒の写真や作品の掲載におきましては、事前に生徒本人・その保護者の承諾を得た上で掲載するものとします。
〒922-0411
石川県加賀市潮津町レ1-1
TEL 0761-74-1154
FAX 0761-75-8052
e-Mail katayamazu-j@kaga.ed.jp
東野智弥氏(現日本バスケットボール協会技術委員長:加賀市出身)の言葉。氏のサインや技術クリニック等でよく使っている言葉。
本校では、生徒も教職員も、まさに「楽しく一生懸命」でありたい。
白山本宮 白山比咩神社 今月の言葉より
「夢なき者に理想なし」「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」「実行なき者に成功なし」
故に「夢なき者に成功なし」 ―偉人の名言―
世阿弥 『風姿花伝』(序)より
『稽古には徹底して強くあって、努力すべき。慢心からの強情な心・頑固な心があってはならない。』
※稽古 : 古(いにしえ)を稽(かんが)える
天外伺朗 著 『マネジメント革命』講談社より
石川県教育委員会からのお知らせ
『皆様のご協力のもと学校現場での働き方の見直しを進めてきました』(令和4年3月)
が発行されました。(2022.4.25)