学校の様子
12月12日(火)5の2理科実験
今日は、5年2組の理科授業の様子をお伝えします。
今日の学習は、溶け残った食塩やミョウバンをさらに溶かすには、どうすればよいか考え、実験します。
子供たちの予想では、「水の量を増やす」といいのでは・・
早速、実験して確かめます。
まずは、50mLの水から始めます。
水の量をメスシリンダーで、メモリを目の高さを合わせて、正確に計量!
食塩を計量スプーンですり切り1ぱいずつ水に溶かして、何ばいまで溶けるか調べて記録します。
食塩を溶かす人、ミョウバンを溶かす人、記録する人と、役割分担して行っています。
完全に溶けるまで、一生懸命かき混ぜています。
このグループは、入れた食塩の量とミョウバンの量をクロムブックで正の字で記録しています。
どれだけ溶けたか、クロムブックに入力すると・・
教室前に置いてある、電子黒板に、それぞれのグループの結果とグラフが表示されます。
分かりやすい!
このあと、水の量を100mL、150mLに増やして、さらに実験は続きました。
理科の学習では、予想をたてて→実験→考察します。
今日の実験では、水の量を増やすと、溶ける量も増えることが分かりました!
理科では、見通しをもって実験を行い、問題解決能力を育てるとともに、実感を伴った理解を図り、科学的な見方や考え方を養っていきます。
実験を通して、理科好きな子が増えるといいなと思います。
12月11日(月)ジョシュ先生と外国語
今日の外国語の時間は、中学校のALTのジョシュ先生とクリスマスに向けてクイズやゲームで楽しみました。
4年生の授業の様子です。
まずは、ジョシュ先生が子供の頃のクリスマスの写真です。
Christmas in America !
「Who is josh ?」ジョシュ先生は、どこに居るかな~?
「この中の一番大きい子が、私です!」
次は、サンタクロースについての問題です。
簡単な問題から難しい問題まで、いろいろ・・
3択で、手を挙げています。
サンタクロースは、ミルクとクッキーが好物だそうです。
クイズが終わり、次は、クリスマスワードのスピーキングです。
ジョシュ先生のあとに続けて、単語のスピーキングの練習です。
次は、クリスマスワードのビンゴゲームです。
ワード表に書き込んでいます。
リーチの人が増えてきました。
ついに、ビンゴ!
ビンゴになったら、シールがもらえます。
さいごは、ジョシュ先生への質問タイムです。
近くの人と、聞きたいことを相談しています。
質問したい人が手を挙げています。
日本語の質問を先生に英語に直してもらい、英語でジョシュ先生に聞いています。
一つ一つの質問に英語で丁寧に答えてくださいました。
「ジョシュ先生が好きな場所はどこですか?」
ジョシュ先生が好きな場所の写真を映しだし、説明しています。
世界一大きな木があり、木の幹を車が通っているそうです。
すごい!
今日は、ジョシュ先生と楽しい時間を過ごすことができました。
異文化に触れあう良い機会になりました。
ジョシュ先生、ありがとうございました!
また、ぜひ、お願いします。
12月8日(金)1年国語授業
1年生は、国語の学習「本はともだち」で、世界の昔ばなしの絵本を読んで紹介文を書きました。
今日は、友だちの紹介文を読み合い、感想を伝えます。
まずは、お隣の子と紹介文を交換し、読み合います。
友達の紹介文を熱心に読んでいます。
次に、付箋に感想を書いて渡します。
その後、他の人の紹介文を読んで、感想を書きます。
興味がある絵本を見つけて、紹介文を読んでいます。
そして、読んだ感想を書いています。
紹介文を読んで思ったことを発表します。
自分の言葉で詳しく発表できました!
話している人の方を向いて聞くことができています!
ぐんぐん成長している1年生。素晴らしい!
そのあと、いろいろな紹介文を読んだ中から、1番読んでみたい絵本を選びます。
「う~ん、どれを選ぼうかな~」
選んだ人から自分の席に戻り、じっくり読んでいます。
みんな興味深々な様子で読んでいました。
今日は、授業を通して、思いを分かち合ったり、感じ方を認め合ったりすることができました。
そして、友だちの紹介文から、新たな本に出会い、読書の世界を広げていくことができました。
読書の楽しさを感じられて、良かったですね。
12月7日(木)スポーツ教室(ハニービー)
今日は、トップチームとの連携によるスポーツ教室が6年生対象に行われました。
まず、北国銀行のハンドボールチームの「ハニービー」の3名の選手とコーチの紹介です。
選手の船久保さんから、「なりたい自分になる」というテーマでお話がありました。
「今から夢・目標に向かって行動する」
色々なことに挑戦し頑張ることは、自分の可能性を広げる
「無限の可能性を広げられるのは、自分次第」
「何回失敗しても落ち込んでも、挑戦し続ける」
これまでの経験を通して、たくさんの熱いメッセージを伝えてくださいました。
将来の夢の実現に向けて、元気と勇気と希望がもらえました!
そのあと、いよいよ実際にハンドボールを体験します。
最初に、準備運動
次に、体ほぐしの運動
次に、パスの見本を見せてもらいました。
パスのコツを教えてもらい、早速、練習です
次は、シュートの見本を見せてもらいました
さすが、プロ! すごいスピードです!!
一人一人、ゴールに向かってシュートの練習です。
キーパーに取られないよう、力一杯投げています
いよいよ実際に、試合です
みんな真剣です!
さいごに、ハニービーの皆さんと記念撮影!
ハニービーの皆さんから、ハンドボールを通して、たくさんのことを学ぶことができました。
そして、一緒に思いっきり体を動かし、とても楽しい時間になりました。
ハニービーの皆さん、ありがとうございました
12月6日(水)人権集会
今日は、全校児童が体育館に集まって、人権集会を行いました。
司会進行は、児童会の運営委員の子が行いました。
まず、「人権とは何か?」を全校のみんなで確認しました。そして、いじめのない学校にするために大切なことを確認しました。
その後、先日行ったいじめ標語の募集で優秀賞をとった5・6年生の子の作品を紹介されました。紹介されたいじめ標語は
「あの子にも 勇気を出して 大丈夫?」
「わかってる? 助けないのも いじめだよ」
の2つです。
そして、先日、全校の人にアンケートで聞いた「言われてうれしい言葉」の結果が報告されました。川北小学校で言われてうれしい言葉ベスト3は、「がんばれ」「ナイス」「ありがとう」でした。
次に、川北小学校の全校児童で人権についての取り組みが発表されました。放送室横にはってあるクリスマスツリーに、友達にしてもらってうれしかったことなどをカードに書いてはるという取り組みでした。
最後に、校長先生から人権についてのお話がありました。「ちがいを認めて、相手を思いやることが大切です」といった言葉や「いじめをしない させない ゆるさない」といった言葉をみんなうなずきながら聞いていました。
集会が終わった後に、早速放送室横のクリスマスツリーにたくさんの子がカードを書いてはっていました。
これからも川北小学校がいじめのない思いやりあふれる学校であり続けてほしいと思います。