学校の様子
4月8日(月)入学式
今日から、新年度のスタートです。
春休みが終わり、子供たちの元気な声と笑顔が校舎に戻ってきました。
始業式では、皆、新しい学年になり、やる気に満ちた笑顔を見て、とても嬉しくなりました。
入学式では、今年度27名の新入生が入学しました。
担任の先生から、一人一人名前を呼び
元気に返事をして、立っていきます。
とても上手に返事ができました!
式辞では、私(校長)から、川北小学校でのお勉強や生活を楽しくするための3つの合言葉について話しました。
「は」話をよく聞く
「あ」あいさつをしよう
「と」友達と仲良くしよう
来賓の方から、祝辞をいただきました。
児童代表の「歓迎の言葉」です。
さすが、6年生!
歓迎の気持ちをしっかりと伝えることができました。
最後に、元気よく校歌を歌いました。
今日から、川北小学校での新しい生活が始まります。
3つの合言葉を心がけ、みんな仲良く、いろいろなことにがんばりましょう!
明日も元気に登校してきてくださいね。
毎朝、玄関で待っています!
4月5日(金)入学式準備完了!
今日は、午前中にクラス・担任発表があり、午後から新6年生が登校し、入学式の準備をおこないました。
まずは、それぞれの担当場所に分かれて、廊下や階段、体育館の掃除。
すみずみまで丁寧に掃除しています。
こちらは、下駄箱やカッパかけの名前シール貼り。
黙々と作業しています。
体育館では、紅白幕の取り付け。
先生のお手伝いをしています。
椅子並べも、手際良くおこなっています。
廊下の掲示板に、「入学おめでとう」のメッセージを貼っていきます。
文字の配置のバランスを考えて・・
学校中、新入生歓迎の気持ちがあふれています。
1年教室では、配布物のチェック。
6年生の皆さん、入学式準備をありがとうございました。
最後に、新しい担任の先生から、6年生にメッセージを伝えてもらいました。
6年生の皆さん、これから1年間、川北小学校のリーダーとして、よろしくお願いします。
大いに期待しています!
1年生教室も、入学式に向けて、準備完了~!
いよいよ来週8日は入学式です。
新入生が元気に登校することを楽しみに待っています
3月28日(木)離任式
今日は、離任式を行いました。
本日、8名の先生とお別れします。
最初に、私から、離任される先生と退職される先生方の紹介をおこないました。
そのあと、お一人お一人から、子供たちにお別れのメッセージをいただきました。
みんな、真剣な表情で聞いています。
皆さん、川北小学校での楽しかった思い出や、川北小学校の子供達の良いところをお話されました。
お話を聞きながら、寂しくなりました・・
そのあと、感謝の言葉とともに、花束を渡しました。
さいごに、感謝の気持ちをこめて、全校で元気な声で校歌を歌いました。
これまで、本当にありがとうございました。
8名の先生方のこれからのますますのご健康とご活躍をお祈りしています。
3月22日(金)修了式
今日は、いよいよ今年度最後の日となりました。
朝、1年間の感謝の気持ちを込めて大掃除をした後に、修了式を行いました。
まず、校長先生からのお話がありました。「修了」の漢字にこめられた意味を話した後、1年間みんながんばったことをお話してくださいました。そして、次の学年に向けて期待していることを、それぞれの学年に伝えました。
その後、1年間あいさつがすばらしかった子を「あいさつ名人」として表彰しました。そして、自学を1年間がんばって5冊以上終わらせた子も表彰しました。その代表として、5年生の子が表彰状を校長先生からいただきました。
次に、生徒指導の先生から、春休み中の生活についてのお話がありました。1年間がんばって成長してきたことを、次の学年につなげられるように規則正しい生活をしてほしいと伝えていました。
最後に、全校で校歌を歌いました。卒業式でもすばらしい歌声を聞かせてくれましたが、今日もはりのある大きな声で歌うことができていました。
修了式が終わった後、「あいさつ名人」として表彰された子たちの記念撮影を行いました。来年度も元気なあいさつを聞かせてほしいです。
保護者・地域の皆様におかれましては、1年間いろいろな面で学校を支えていただき、本当にありがとうございました。来年度も、よろしくお願いします。
3月21日(木)ピカピカそうじ
1年生が、5限目に、1年間お世話になった自分達の教室や下駄箱の掃除をしました。
今日の活動のめあては、
<すみずみまで、ピカピカにしよう!>
まずは、名前シールはがし。
廊下の体育袋かけの名前シールをはがしています。
教室ロッカーのシールも、きれいにはがしました。
次は、ロッカーの中から、みんなのランドセルを出し、
水拭き用の雑巾を固くしぼり、
ロッカーの中を奥まで手をのばし、丁寧に拭いていきます。
こちらは、下駄箱そうじの様子です。
カッパかけの名前シールを1枚ずつはがしていきます。
下駄箱は、ミニほうきで、砂やゴミをきれいに取っています。
みんなで、手分けして、ピカピカになりました!
きれいになると、気持ちいい~
いよいよ明日は、今年度最後の修了式です。