学校の様子

学校の様子

11月19日(日)学習発表会

今日は、150周年記念式典の前に学習発表会を行いました。

各学年が「川北町」をテーマに学習してきたことを発表しました。

 

まずは、1年生が川北小学校の校歌を元気に歌いました。

校歌には、白山や手取川の自然やみんなで学ぶ楽しさについて歌われています。

 

2年生は、生活科「町探検」で学習したことをクイズ形式にして発表しました。

川北町には、町のみんなが住みやすいように考えておしごとをしている人がたくさんいることが分かりました。

感謝の気持ちや自分たちにできることをこの学習から学んでいました。

 

3年生は、「火祭り」について発表しました。

総合で「火祭り」について調べていくうちに、昭和九年の手取川大洪水につながっていることを知り学習を進めました。

みなさん、昭和九年洪水復興の歌があることを知っていますか?

この歌には、当時の様子や復興を目指す人々の思いが歌われています。

悲惨な洪水の恐ろしさや力を合わせて乗り越えた人々の思いを忘れず、

これからも川北町を元気にしていこうという思いを受け継いでいきたいと思います。 

 

4年生は、総合で福祉について学習したことを発表しました。

パラリンピックについて調べたり、車いすバスケ体験をしたりして、

みんなが住みやすい暮らしについて考えました。

 自分たちが住む川北町では、どのような工夫がされているのかを保健センターやデーサービスセンターを見学して考えました。

見学や調べたことを通して、誰もが安心して過ごすために一人一人ができることを考えました。

 

5年生の発表は、お米についてです。

 

米作り体験を通して学んだ、昔と今の違いや生産者の思いを発表しました。

毎日おいしいお米を食べられるのは、たくさんの人の苦労や思いがあることを知り、

感謝して食べることを全校に伝えていました。

 

最後は、6年生の発表です。

6年生はさまざまな角度から「川北町」について考えました。

川北小学校の歴史、川北町の施設、火祭り、特産品。

私たちが住む川北町には魅力がたくさんあることを全校に向けて発信していました。

これからも誰もが安心して暮らせる川北町にするために、一人一人にできることを考えました。

 

どの学年も150周年を機に、川北小学校・川北町について学習してきたことを工夫して発表しました。

11月17日(金)いよいよ150周年記念学習発表会

いよいよ、日曜日に150周年記念式典と学習発表会があります。お祝い

今日は、どの学年も舞台で、本番と同じように最終練習です。

6年生は、国語の授業で「川北町」についてテーマごとにスライドにまとめ、川北町の良さを発表します。

川北小学校の紹介もします。

あっ! よく見ると、このホームページの校舎の写真です!

私が、春の桜の頃に写真を撮り、トップページを作成しました。

お気に入りの写真です。使ってくれて、嬉しいです。喜ぶ・デレ

練習が終わったあと、担任の先生とふり返りをしています。

「声の大きさ」「話す速さ」「間のとり方」「合わせる動作」について、確認しています。

そのあと、左右のグループに分かれて、さらに良くするために話し合いです。

「もう少し、ゆっくり話した方がいいと思う」

「みんなで、合わせる動作は、揃っていた方がいいと思う」・・

早速、みんなで、拍手の練習

それぞれの改善点を生かして、最後の練習に臨みます。

ぴったり、そろっていて、とても良くなりました!花丸

いよいよ、日曜日が本番です!

学習発表会では、1年生から6年生まで全校児童で、「川北町」をテーマに学習したことを発表します。グループ

ぜひ、見にいらしてください。ご来校心よりお待ちしています。

11月16日(木)持久走記録会の試走

月曜日と火曜日に持久走記録会の試走を予定していましたが、雨天のため延期となっていました。

予備日である今日、待ちに待った晴天となり、試走を行いました。

まず、初めに低学年が走りました。

低学年は、田んぼ道の直線を折り返してくる1kmのコースでした。

1年生が走った後、2年生も走りました。

次に、中学年が走りました。

中学年は、鉄塔のある道を曲がって折り返してくる1.5kmのコースです。

距離も長くなり、後半辛そうな児童もいましたが、全員走りきることができました。

当初は低・中学年だけが行う予定でしたが、明日も雨天が予想されるため、高学年も急遽走ることになりました。

高学年は、与九郎島のお家があるところのそばを迂回して走る2kmのコースでした。

長い距離で複雑なコースのため、今日はコースを覚えることを目標に、先頭の先生の自転車のペースに合わせて走りました。

3時間半におよぶ長い試走の間、見守り隊の方がコースのいろいろな場所に立ってくださり、安全を見守ってくださいました。

さらに、走る子どもたちに「がんばれ!」「あと、ちょっとやぞ」などあたたかい声かけもしてくださり、子どもたちは全員無事走りきることができました。

最後には、コーンの回収なども手伝ってくださり、本当に助かりました。ありがとうございました。

21日(火)の持久走記録会が楽しみです。

11月15日(水)持久走旬間

持久走旬間が始まっていますが、今週から、長休みの時間に運動場を走ります。

今日は、久しぶりに雨があがり、子供達は元気に運動場に飛び出していきました。急ぎ

 低学年は、内側のコースです。

歩かず、頑張って走っています!

1年生の先生も走っています急ぎ

2年生の先生も走っています急ぎ

3年生の先生も走っています急ぎ

4年生の先生も走っています急ぎ

5年生の先生も走っています急ぎ

 6年生の先生も走っています急ぎ

先生の後ろに続く高学年。

さすが、高学年!いい走りです!キラキラ

 今日は、晴れ間をぬって、全校児童、先生で走ることができました。

先生と一緒に走り、嬉しそうな低学年の子や、先生に声かけされて頑張る中学年。

先生に負けじと後をついていく高学年。

寒い日でしたが、みんなで走りながら、温かい空気が流れていました。喜ぶ・デレ

11月14日(火)100冊表彰

学校では、図書室で100冊借りて読んだ人に、「100冊表彰」をおこなっています。

7月は、7名の人が表彰されましたが、11月は、15名が表彰されました。

昨日、昼休みに校長室で一人一人に、表彰状を渡しました。

「あなたは、川北小学校100冊読書にチャレンジし、みごとに達成しました。これからも、たくさん本を読んでください。」

 

2年生は、3名が表彰されました!キラキラ

 

3年生は、1人が表彰されました!キラキラ

 

4年生は、8名が表彰されました!キラキラ

 

5年生は、1名が表彰されました!キラキラ

 

6年生は、2名が表彰されました!キラキラ

100冊表彰おめでとうございます。

これからもたくさん本を読んで、心を豊かにしてください。