ブログ

金明っ子ニュース

5月1日(水)1~4年 校外学習

 曇り空で肌寒い日になった5月1日。1~4年生は校外学習を行いました。1,2年生は、いしかわ動物園へ、3,4年生は根上学習センター、能美ふるさとミュージアム、泉台スポーツセンターへ、行きました。

 この校外学習でのめあては、集団でのマナーや見学先でのマナーを守る、友達と仲良く活動する、働いている人や昔の様子を知りその工夫を学ぶ、など学年に合わせたものでした。めあては、どの学年も合格でした。

  

4月26日(金)授業参観

4月26日は、授業参観、育友会総会、学年懇談会でした。

たくさんのおうちの方に来校していただき、授業参観していただきました。

児童のみんなは、朝からおうちの方が来てくださることにワクワクしていました。

授業でも、頑張る姿をたくさん見せてくれました。

    

    

その後、育友会総会、学年懇談会を行いました。

今年度の計画を立てました。これからも、本校の教育活動へのご理解、ご支援をお願いいたします。

4月24日(水)全校集会にて(児童会・学級会の任命式 および 学習について)

4月の全校集会では、初めに児童会役員と学級役員の任命式を行いました。

役員の名前が呼ばれると、大きな返事をして起立しました。どの児童の態度も素晴らしく、頼もしく見ていました。

特に6年生の凛々しい姿を見て、これからの活動が楽しみです。よろしくお願いします。

今年度の児童会の目標「アンパンマン ~輝く笑顔~」(笑顔になる、優しい、頼られる、協力するなどの思いがこめられています。金明小学校がさらによい学校になるために、児童会で考えました。)

次に、学習のお話でした。

「みんながみんな 学びの主人公 ~考える 決める 行動する~」

みんなが学びの主人公になるために大切なことを、大橋先生から話していただきました。

児童みんなが意見を話す場面もたくさんありました。

これからの学習がさらに楽しみです。

  

4月15日(月) 金明マラソン 開始式

1970年(昭和45年)より、最後まで根気強く努力する子、心身ともに元気でたくましい子の育成を目指して始まった「金明マラソン」

令和6年度のマラソン開始式が4月15日(月)に行われました。6年生の「がんばるぞ宣言」で、1~6年生の児童は大きな声でやる気を表していました。

この日、1年生は2~6年生の応援をしました。1年生からは、「ぼくたちもはやくはしりたい!」「がんばりたい!」という声も聞こえました。

 

ご家庭においても、児童のがんばりに励ましの声かけをお願いします。

1/19・23・24 ふるさと学習

加賀市では、地域の学習を重ねる中で 故郷のすばらしさを再認識し 愛する心を育てる「ふるさと教育」を実施しています。

19日(金)は、4年生が「ふるさと発見出前塾」の授業を受けました。九谷焼の職人さんが学校にきて 九谷焼の歴史や種類、作業工程等について 丁寧に詳しく教えてくだしました。来週は、九谷焼窯跡展示館の見学も予定しています。

23日(火)、6年生が 中谷宇吉郎 雪の科学館を見学しました。ダイヤモンドダストと過冷却水の実験にみんな興味津々でした。氷のペンダントづくりも楽しみました。地元の大先輩について、真摯に学び続けた生涯と素晴らしい功績を知りました。これからは雪を見る目が少し変わってくるかもしれませんね。

そして、5年生は、24日(水) 片野鴨池・鴨池観察館を訪れました。観察館では、職員の方から飛来する水鳥の特徴や見分け方などを教えていただいたり 伝統猟法「坂網漁」についいて説明していただいたりしました。鴨池の観察中に池の水鳥が鷲に襲われる瞬間も目撃したそうです。(水鳥たちは逃げて無事でした。)

これからも 自分たちの故郷についてより深く知ることで、あらためてその「よさ」に気づくとともに 大切に思う心も育っていってくれるとよいですね。

 

 

1/19(金) 団体校8の字大会

金明マラソンができない冬場は、なわとびで体力づくりをしています。一人ひとりが短縄の技を高める練習をする日と クラスみんなで挑む大繩・8の字の日があり、どちらも頑張っています。

19日には「団体校8の字大会」がありました。全校児童が縦割りの4チーム(運動会の赤団・白団各2チーム)に分かれ、3分間✖3セットで跳べた回数の合計で競い合いました。そのために1週間練習し、跳ぶ順番を工夫したりみんなで掛け声を合わせてリズムをとったり... 本番でも気持ちを一つに頑張りました!

「スポチャレいしかわ」の8の字チャレンジのほうも、また石川県1位を目指します!!

 

 

1/9(火)➁ 書き初め大会

校内書き初め大会をしました。

12月から書写の時間に練習をはじめ 冬休みにもお家で練習してきましたが、いよいよ本番!

1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆です。教室でも講堂でも、シーンと静まり返った中で それぞれが字の上達や今年一年美しい字を書けることを願い 一生懸命書いていました。みんなしっかりお手本を見ながら丁寧に丁寧に書けましたね。

集中して書いている顔も、書き終わってホッとしたときの顔も、真剣に作品を選んでいる顔も...どれもステキでした。

1/9(火) 3学期スタート!

令和6年1月9日 3学期がスタートしました。

 

はじめに、みんなで 能登半島地震により尊い命をなくされた方々のご冥福をお祈りし黙祷を捧げました。

始業式も校長の地震についてのお話から始まりました。多くの方が被災され、ここ加賀市のあちらこちらにもその爪痕が残っています。あらためて一人ひとりの命の大切さを確認するとともに、万が一のときは自分で自分の命を守ることを約束しました。

そして、3学期は「まとめ」の学期であり、また進級・進学に向けての大切な3か月であること、そして自分で目標をもってしっかり頑張ってほしいということもお話しました。

 

それから、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手から寄贈された3つのグローブ(右利き用、左利き用、低学年用)のお披露目もありました。児童会で使い方のルール等を話し合って決めたら、大谷選手の望み通り 皆がグローブを手に取ってキャッチボールや野球を楽しんでほしいと思っています。

 

最後に、教頭先生と「地震からの身の守り方」を再確認しました。2学期に地震・津波の避難訓練は実施したのですが、余震に備えてもう一度。どの子も真剣で、しっかり話を聞いたり考えたりしていました。

・ゆれがきたら、あたまをまもる

・ゆれているあいだは うごかない (だんごむしのポーズ)

・ゆれがおさまったら、あぶないところから はやくはなれる

 

12/20(水) 地区仲良し会

もうすぐ始まる冬休みを前に、地区仲良し会をしました。それぞれの地区(町)に分かれて、リーダーを中心に 登下校の様子や放課後の過ごし方について振り返りをしたり、年末・年始の行事・活動の確認をしたりしました。また、危険個所(交通事故の発生しやすいところ、ため池や用水、雪捨て場等)についても確認し、皆で集団下校しました。

みんなクリスマスやお正月などを楽しみにしているようですが、安全には十分気をつけて元気に過ごしてほしいものです。そして地域の行事等にも積極的に参加できるといいですね。

 

12/14(木)読みっ子クリスマス会

いつもお世話になっている 図書ボランティア「読みっ子クラブ」の皆さんが「クリスマス会」を開いてくださいました。

落ち着いたクリスマスソングのBGMが流れる中、絵本「くろうまブランキ―」の読み聞かせと 紙芝居「クリスマスのかねのおと」をしていただきました。

どちらも心にジーンと沁みるお話で、子どもたちもじ~っと聞き入っていました。ありがとうございました。

わくわく楽しいクリスマスもよいですが、しっとりしたクリスマスもまたステキですね。

 

12/4(月) 金明マラソン終了式

今日は青空の下で「金明マラソン終了式」を行いました。月・火・木・金曜日の「げんきの時間」に全校みんなが頑張って走り続けてきた「金明マラソン」も 今日が今年度最終日でした。

今年の夏は猛暑が続き 熱中症対策で思うように走れない日も少なくありまでしたが、みんなよく頑張りました。大きな事故やけがもなく最終日を迎えることができたことに感謝です。みんなで1㎞走ったあとに整列し、1年間お世話になった「マラソンコース」に向かって大きな声で「ありがとうございました!」と挨拶しました。

6年間走り続けてきた6年生は、どんな思いでマラソンコースに感謝の気持ちを伝え、別れを告げたのでしょうか。みんなとてもいい顔をしていました。

 

11/19(日) 学習発表会・教育講演会

「学習発表会」で、日頃の学習の成果を紹介し合いました。

登場人物の心情を話し合いながらつくり上げた劇、社会や総合的な学習の時間に調べたことを工夫しながらまとめた発表、楽しいクイズ、歌と踊り、運動会で披露した思い出のフラッグのメドレー…どれも子ども達の思いがこもっていてステキな発表でした。

4年生【一つの花】

1年生【みんなでたのしく クイズ☆ダンス】

3年生【金明ってどんなところ?】

5年生【お米のみりょく】

2年生【お手紙 ~金明バージョン~】

6年生【フラッグ集大成】

 

学習発表会後、「教育講演会」がありました。

白山市の多賀クリニック院長多賀千之氏「子どもたちのやる気スイッチを入れる」のテーマでご講話いただきました。子どものやる気を引き出すには、まず何よりも親の関わり方が大切だということで、具体的な場面での接し方・声のかけ方等を丁寧に教えていただきました。すぐにでも実践できることも多く、大変参考になりました。

11/8(水)校内マラソン大会・第42回金明駅伝大会

青空の下で「校内マラソン大会を行いました。

開会式では、みんなの「頑張るぞー!」の声が響き渡りました。

げんきの時間の「金明マラソン」で毎日のように走っていますが、やはりのこの日は特別! 友だち、後輩・先輩やお家の方の声援を受け、いつも以上に真剣で力強い走りがたくさん見られました!!

「マラソン大会」では、1・2年生は1km、3~6年生は2kmを走りました。

 

また、同窓会の皆様のご協力で、子年から「金明駅伝大会」も復活しました。

以前とは実施方法を変更し、7地区のチーム対抗で 各学年の最も速い記録の合計タイムを競うことになりました。

(欠員・欠席等で記録がない学年については、その学年の記録の中央値を入れて計算しました。)

17日(金)の表彰式で結果が発表され、優勝した大畠・千崎チームの代表に 西出同窓会長から優勝旗と賞状が手渡されました。

優 勝  大畠・千崎チーム

準優勝  塩浜チーム

第3位  篠原新チーム

10月12日(木) 秋の校外学習(1~4年)

1年生と2年生は、柴山潟まで歩いて出かけました。道端でススキやアメリカセンダン草、エノコログサなどを見つけて遊んだり、用水でカメやカモを見つけたり、空がとっても高く風が涼しいことに気づいたり...と自然を感じながら往復6㎞以上をがんばって歩きました。

中山宇吉郎雪の科学館では、ダイヤモンドダストができる過程や過冷却水が一瞬で凍る実験に歓声をあげて驚いたり、氷のペンダントをつくったりしました。

湖畔公園では、2年生がリーダーとなってみんなで遊んだり、お弁当を食べたり、遊具で遊んだり...と仲よく楽しんでいました。

 

3年生と4年生は、バスで鶴来に行きました。獅子吼高原では獅子ワールド館の見学後、ゴンドラで山頂にのぼり、川や土地の様子を観察しました。みんなで鬼ごっこをしたり、そり遊びをしたり、お弁当を食べたり...楽しく過ごすことができました。

ふれあい昆虫館では、グループでの見学のあと、職員さんに特別授業をしていただきました。昆虫のからだのしくみなどを詳しく教えていただいたり、生きた昆虫に触れさせていただいたりして、学びが深まりました。

 

5年生と6年生は、10月25日に 金沢自主プランに出かける予定です。

10月10日(火) 千人謡(5・6年生)

今週末に開幕する いしかわ百万石文化祭2023(第8回国民文化祭、第23回全国障碍者芸術・文化祭)のプレイベントとして、市内の5・6年生約1000人が文化会館に集まり、能「羽衣」の謡を披露しました。

練習では、独特な言い回しや抑揚を覚えるのに苦労していましたが、本番ではしっかり練習の成果を発揮し、堂々と歌い上げることができました。

ワークショップ(解説・体験)や狂言「柿山伏」の鑑賞なども 貴重な体験でした。

9/30(土) 運動会 がんばりました!

「太陽の赤団! 輝け白団! 心を燃やして闘え! 金明魂」

青空の下、たくさんの声援を受けて みんなよくがんばりました。

 

ダンシング玉入れ(1・2年生 団競)

台風の目(3・4年生 団競)

決戦!金明ケ原2023(5・6年生 団競)

紅白応援合戦(全校)

花笠まつり(1・2・3年生 リズム)

WE ARE THE ONE ~想いを一つに~」(4・5・6年生 表現)

 

今年は猛暑が続き、熱中症対策のため なかなか思うように練習時間を確保することができませんでした。でも、日に日に 子ども達の目が真剣になり、声が大きくなり、動きがきびきびしてきました。

いよいよ本番! 開会式での子ども達の目は キラキラ輝いていました。やはり どの競技・応援・演技も 今日の本番が1番ステキでした! みんな本当に一生懸命で、そしてとっても楽しそうでした!! 

応援してくださった皆様、ありがとうございました。皆様の声援を受けて 子ども達はさらにパワーアップしていたようです。

この運動会の成功により、子ども達は大きな達成感と自信を持ったことでしょう。これをまた今後の活動や学習にいかしていってくれることと期待しています!!

 

朝早くからの準備、そして終了後の後片付けをお手伝いしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

9/30(土) 本日の運動会、実施します

本日は、予定通り8時30分から運動会を実施いたします。

 

4・5・6年生の皆さんは、準備がありますので 7時40分までに登校してください。

1・2・3年生の皆さんは、8時までに登校して教室で待ちましょう。

 

朝のうちは肌寒いようなので、必要なら長袖も持ってきてください。水筒も忘れずにお願いします。

 

保護者の皆様、応援よろしくお願いいたします。

お車でお越しの方は、学校の駐車場か金明地区会館の駐車場をご利用ください。道路に駐車することのないようお願いいたします。

 

遊具場周辺は、ハチの巣があるかもしれませんので、小さいお子様には、十分ご配慮ください。

9/28(木) もうすぐ運動会!

あさっての運動会に向けて、子ども達の気持ちは盛り上がってきています。

今日は、赤団・白団の応援を互いに披露しました。

1・2・3年生の「花笠まつり2023」も 4・5・6年の「WE ARE THE ONE ~思いを一つに~」も仕上がりつつあります。

本番が楽しみです。

9/25(月) 千人謡の練習(5・6年生)

10月10日(火)、市内の小学校5・6年生が加賀市文化ホールに集い、「千人謡」を披露します。今日はその2回目のお稽古があり、金沢能楽会の先生から直接ご指導いただきました。

当日は、保護者・一般の皆様もご覧いただけます。(先着300名)

9/14(木) 運動会 応援練習

9月30日(土)の運動会に向けての準備や練習が始まっています。

今日は、はじめて全校児童が赤団・白団に分かれて集まり、応援の練習をしました。

4・5・6年生の応援団リーダーを中心に、声出しをしたり動きの確認をしたりしましたが、なかなか難しそうです。ここから本番までにどのように仕上がっていくのか...楽しみです!