金明っ子ニュース
金明っ子学習発表会に向けて
今週末に行われる「金明っ子学習発表会」に向けて、各学級で練習を積み重ねてきています。今週に入り、講堂のステージを使って練習する学級が増えてきました。特に、昨日・今日・明日は、講堂ステージでの練習計画がいっぱい入っています。
今日は午前中、4つの学級の練習がありました。児童の声もだんだん大きくなり、小道具を持ち動きもはっきりとしてきました。どのような発表なのか、当日までお楽しみに。
保護者の皆様、お子様の頑張りを観に来てください。(詳しい日程や内容については、先日保護者にお送りしましたコドモンに掲載しております。ご覧ください。)
最近の授業の様子から
北風が吹き、寒い朝になりました。また、朝の地震で驚き、児童は大丈夫かと心配しました。被害もなく、児童は元気に登校しており、安心しています。
最近の授業の様子を少しだけですが、お伝えします。
天気の良い日は、体育を外で行う姿があります。6年生は「タグラクビー」で楽しそうに走っていました。チームで作戦を考えて、一体となってプレーしていました。
1年生は、神社などで秋のもの(落ち葉やドングリ、オナモミ、椎の実、すすきなど)を集め、それを生かしたものを作っています。最後は6年生を楽しませるためのおもちゃ作りをします。
5年生は社会科の時間に、学ぶ場所や方法、学び方を自分で決めて学習しています。(いま、職員室前にテーブルで学ぶ姿がたくさん見られます。)教科書で学ぶ、クロムブックで学ぶ、ノートにまとめる、一人で、友達と・・・自分で考えて行動しています。
2年生が先日作った飾りです。職員室前のテーブルの周りを飾りました。学ぶことが楽しい雰囲気になるようにと、お願いしたら、喜んで作ってくれました。
11月5日(火) 不審者対応の避難訓練
今朝は雨上がりで強い風もふき、寒く感じる日になりました。
本日11月5日の2限目に、不審者対応の避難訓練を行いました。大聖寺警察署 生活安全課の方に来校いただき、不審者への対応から、児童の避難訓練を行いました。児童に緊張感がありました。児童の安全を確保しなければと教職員が不審者の対応、児童の誘導をしました。
警察の方からは「静かにさっと動いていて、避難訓練の様子はとてもよかったです」と評価していただきました。
また、全員で講堂に移動し、警察の方から「もし、不審者にあったら」のシュミレーションをしてもらい、どのように逃げるのか教えていただきました。「いかのおすし」の言葉も確認し、児童にわかりやすく対応の仕方を教えていただきました。児童は「いかのおすし」の意味はもちろん分かっています。それをいざとなった時に(あってはいけませんが)、判断して即対応できるよう、このような訓練はとても大切だと感じます。
児童にわかりやすく教えていただいた大聖寺警察署 生活安全課の方に感謝いたします。
登下校時の服装について
登下校時の服装に関して、児童会活動の金明っ子会議において、児童より「体操服での登校をしたい」との意見が出されました。それを受け本校の職員で検討したところ、児童の主体的な学校への参画として実施したいと考えました。
まずは、児童会にその旨を伝え、10月29日より11月8日までを試行期間とします。その後、その取組がどうだったのか、児童会で振り返り話し合い、本格実施に向かいます。児童会とともに、よりよい方法を考えていきます。
保護者の皆様のご理解をお願いいたします。(詳しい内容については、先日のコドモンで保護者宛に配信したものをご覧ください。)
*ただし、TPOを考え、式典行事および社会科見学、学習発表会等、指定された日には制服登校となります。
11月1日(金) 金明っ子校内マラソン大会
11月1日、本日は曇り空のマラソン日和でした。2限目から「金明っ子校内マラソン大会」が行われました。
今日の児童のみんなは、緊張しているけど、いつも以上に頑張るぞという気持ちが表情に出ていました。マラソンコースは、いつも金明マラソンで走っているコースです。1,2年生は1周(1キロメートル)、3~6年生は2周(2キロメートル)を走りました。はじめに6年生が全校に向けて「がんばるぞエール」を行いました。
順位をねらっている児童、自分の記録時間を縮めたい児童、最後まであきらめないで走ろうとする児童など、自分の目標に向かって最後まで頑張る姿が見られました。
マラソン大会の準備や安全確保に尽力いただいた同窓会の皆様に感謝申し上げます。
また、たくさんの保護者の皆様、スワトン保育園の園児・先生の皆様、沿道で声援していただき、感謝申し上げます。声援が児童の走る力になりました。
お子様がおうちに帰られたら、おうちの方の言葉でたくさん褒めてあげてください。よろしくお願いいたします。