⇩気になるボタンをクリック⇩
校長室より
ヘルメットの着用について その2
以前ヘルメットの着用についてここでお願いをしましたが、6/7の朝に自転車小屋を見て回りましたところ、8台の自転車にヘルメット(半数は中学校から継続使用と思われます)がありました。見落としもあるかと思いますが、大半の生徒はヘルメットなしで自転車で登校しているようです。努力義務ではありますが、保護者の皆様におかれましてはお子様に着用をすすめていただけると助かります。
それ以外にも錆びたチェーンの自転車も多く見られました。チェーンが錆びている場合、ブレーキケーブルも錆びて効きが悪くなっていることが考えられます。体力(エネルギー)ロスになりますが、事故につながる恐れもあると思います。切れ味の悪い包丁は切れる包丁より危険といいます。工業高校の生徒たるもの、定期的に整備をして安全な自転車で登校しましょう。
横断幕を設置しています
校地の北西の隅に下のとおり横断幕を設置しています。小松駅方面から来た場合はここを通って来る生徒も多いです。また、市民の皆様が自動車で通過する際も見ていただけるものと思います。近くにお越しの際はぜひご覧ください。https://goo.gl/maps/89rmTsA7hkhN3V859
実行が先でやる気は後
埼玉県立浦和高等学校の元校長、関根郁夫さんの文章を読みました。そこには、「実行が先でやる気は後」という話がありました。 次はその抜粋です。
*******************************************
「やる気にならない」と嘆く生徒は少なくない。大人も同様である。しかし、やる気に振り回されていたら、何もやらないで人生は過ぎていく。実にもったいない。
そもそも「やる気が先で実行は後」と考えることが間違いである。「実行が先でやる気は後」の方が正しい。
*******************************************
私は「やる気が先で実行は後」どころか、やる気が出ないことを言い訳にしてやらない(石橋をたたいて渡ると自分を慰めている)人間なので、なるほどと感心しました。やる気にならないのがいけないのではなく、実行すれば後からやる気はついてくるのだからやる気が出ないと嘆く必要はないということのようです。
考えてみれば、本能的な行動、例えば食欲や睡眠欲であれば、自然とやる気が出てきます。それ以外の行動は人間の高度な思考の結果、エネルギーを使って行われるのでしょう。かなりハードルは高そうです。しかし始めてしまえば、どんな行動にも面白さを見出し、取り組みを続けるのが人間なのかもしれません。
さて皆さん、「実行が先でやる気は後」と考えて行動をしてみませんか。
優勝旗が届きました
諸事情により一部しか見て回ることができませんでしたが、生徒の皆さん、保護者の皆様、総体・総文お疲れさまでした。朝、職員室には賞状やトロフィーが次々と届きました。
なかでもハンドボールの優勝旗は校長室に飾ることになりました。なんだか独り占めしているようで心苦しいので、なるべく校長室のドアを開けておこうと思っています。上位大会への出場権を獲得した皆さんは、今一度準備をして頑張ってください。今回で引退をする皆さんは、切り替えて次の目標に向かって頑張りましょう。
高校総体の応援に行って来ました3
午前中は七尾の男子バレーボールに行きましたが惜しくも決勝進出はなりませんでした
午後は小松で男子ハンドボール決勝の応援をしました
シビレました
不登校児童生徒の保護者のための支援ガイドを掲載します。(令和6年6月26日)
石川県立小松工業高等学校
代表メール
[komakh@ishikawa-c.ed.jp]
〒923-8567石川県小松市打越町丙67
電話: 0761-22-5481
FAX: 0761-22-8491