進路情報

進路情報

小松ロータリークラブの方による職業指導講話

 6月5日(水)、小松ロータリークラブの皆様にお越しいただき、本校3年生に向けて熱いメッセージをいたきました。

 5限目に全体会として、岡田靖弘様より「私の職業観」と演題で講演していただきました。ご自分の生い立ちから現在までの道のり、社長という立場で小松空港の発展にご苦労なさったお話などに、生徒たちは心を揺さぶられた様子でした。
 また、近い将来社会人としてはばたく生徒たちに、仕事を円滑に進め、長続きさせる秘訣は、コミュニケーションを通してスムーズな人間関係を築くことであるということも教えていただきました。今日のお話を胸に、失敗を恐れず、わからないことは臆せず周囲の人に尋ねることのできる素直な人になれるよう、心掛けていきましょう。

北陸エアターミナルビル 岡田靖弘様

 

 

  6限目はクラスに分かれてお話をお聞きしました。社会の第一線で活躍されている講師の先生方と間近に接することができ、生徒たちは大変感激していました。

 本日はお忙しい中、本校3年生のために貴重な機会を設けていただき、どうもありがとうございました。


 

 

0

公務員講話

 令和元年5月9日(木)放課後、自衛隊石川地方協力本部小松地域事務所より講師の先生方をお招きして、「公務員になるために」という演題でお話をしていただきました。
 お話の中心は自衛隊の活動内容に関するものでした。
日本の平和維持・災害救助・国際貢献を柱とする自衛隊の活動のお話を聞いて、生徒たちは深くうなずいていました。これまでよく見えなかった基地や駐屯地の内部に、少しだけ踏み込むことができたようです。
講師の先生方、生徒たちの進路選択に役立つお話をありがとうございました。これからも本校の生徒たちがお世話になると思いますが、どうぞよろしくお願いします。


 

0

進路ガイダンス(1年)

  3月18日(月)の5限・6限に、本校1年生に向けて進路ガイダンスを開催しました。
大学・短大・専門学校からそれぞれ講師の方々をお招きし、プログラミングや調理・製菓、理容・美容、美術・デザイン、保育・看護などの各分野についての模擬講義・体験授業をしていただきました。
 どの授業も、実際に生徒にその分野を体験してもらい、進路意識を高めることを目的としています。生徒は真剣な態度で講師の方々の話を聴き、積極的に授業に参加していました。
そして将来どのような分野に就職・進学したいかについて考えていました。

 講師の皆様方には、本校の1年生のために時間を割いて授業をしていただき、
本当にありがとうございました。

 

0

進路ガイダンス(2年生)

2月14日(木)の3限・4限に、本校2年生に向けて進路ガイダンスが行われました。就職希望者・進学希望者の生徒に対して講師の方々をお招きし、それぞれ履歴書の書き方についての説明や、各学校についての説明をしていただきました。 
 就職講演会では、今の自分がやりたい仕事や向いている仕事を見極めること、そして日頃から頑張れば達成できそうな目標を設定して努力を積み重ねていくことが大切だということを強調されていました。また、進学希望者に対して講師の方々は、「どこへ進学したいか」ではなく「進学して何をしたいか」という明確な目標を今のうちにもつことの重要性について強調されていました。生徒はお話を聴きながら、熱心に重要な点を書き取り、3年生に向けての決意を新たにしていました。
 来校者の皆様方には、本校の生徒のために貴重な話をしていただき、本当にありがとうございました。深く感謝申し上げます。

 
0

金融セミナー

1月15日(火)1限のLH時、SMBCコンシューマーファイナンス金沢の松本大輝氏を本校体育館にお招きし、3年生に向けて金融セミナーが行われました。

ローンとクレジットについての説明、借りたお金の支払いに関する信用の大切さ、お金に関する契約をする上での責任などについてお話をしていただきました。

講演を聞いて生徒たちは、これから社会に出るにあたって、お金の貸し借りについての大切さを感じていました。またカード関係のトラブルの恐ろしさについても感じていました。

松本様には、本校の3年生に対してローン・クレジットの大切さと怖さについて語っていただき、本校生徒も気を引き締めている様子でした。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
 

0