進路の日誌

進路の日誌

令和3年度 専門家による学校での実践的指導③

 
「食品ロスやエコの観点からの商品開発や女性の起業についての講座」~専門家による学校での実践的指導③~

事業名:令和3年度産業連携による人材育成推進事業

日 時:令和3年11月15日(月)15:50~16:40

場 所:同窓会館(本校敷地内)

対 象:2年生(※ワーキング選択者7名)

講 師:あんずの木 代表 斎藤和美 氏

※本日、講師に斎藤様をお迎えし、今年度3回目の実践的指導が行われました。女性の起業が厳しいとされた時代やパン屋を営む厳しさなど、自らの経験を踏まえてお話しいただきました。また、食品ロスやエコの観点からパンだけにこだわらず様々な商品開発に挑戦している斎藤様の考える「成功の法則」について、わかり易くご説明いただき、生徒達にとって斎藤様と共有できたとても良い時間となりました。

母校でもある本校での思い出・エピソードもお話しいただきました!(^.^)

斎藤様、本日はありがとうございましたm(__)m