お知らせ

今日の松波中

文化祭⑥(最終)

クラスの集合写真です。

※文化祭に使用した生徒会制作のオープニング動画、エンディング動画を「動画コーナー」に掲載しました。

金沢国税局から感謝状を頂きました

本日、輪島税務署長がご来校され、生徒たちの表彰に先立ち、松波中学校が訪問表彰を受けました。租税教室の開催や税に関する作品応募の功績を評されたものです。今年度の作品応募の結果、輪島税務署管内で松波中3年生4名が、会長賞をはじめとする表彰を受ける予定になっています。(入賞者の紹介は後日いたします。)

文化祭④

PTAと生徒全員によるパフォーマンス!

文化祭③

有志発表の様子です。PTA発表ありがとうございました。生徒たちも喜んで参加していました。

能登町音楽の集い

本日午後、能登中学校で、能登町の中学1年生全員が集合し、標記集いを開催しました。リコーダー合奏では、松波中のエリアから美しいメロディが響いていました。全員合唱では、声の響きに驚き楽しみながら笑顔で歌う姿が印象的でした。後半は、Ki-mama Saxophone Ensembleの演奏を堪能しました。

 

令和5年度松波中学校文化祭

11月11日(土)午後、本校体育館で松波中文化祭を開催しました。70を超えるご参加を頂き誠にありがとうございました。特に保護者の皆様におかれましては、有志発表やドーナツ販売などのご協力ありがとうございます。生徒たちもおこぼれのドーナツにハードな日程の疲れも忘れたようでした。

今回はオープニング~2年生発表の様子です。

石川県総合防災訓練

本日午前は、標記の防災訓練がありました。
松中生徒は、一時避難の後、松小へ二次避難をしました。そこでは、避難所の間仕切り設営を一任され、まずは3階倉庫から体育館へ資材運び。その後、3年生と1・2年生のグループに分かれてそれぞれ間仕切りを完成させました。1・2年生がうまく作るのをみてあわてた3年生はピッチアップ。完成はほぼ同時でした。

★文化祭の様子は写真が整理でき次第、紹介いたします。